北海道にある「砂川サービスエリア」は北海道で有名です。
高速道路で砂川を通る方々は、必ずといっていいほど立ち寄る場所ではないでしょうか?
SAとは思えない建物はまるでお城のようです!
『砂川サービスエリア』の施設は「砂川ハイウェイオアシス館」と名前がついておりSAとしてはもちろんですが、一般道からもアクセスできるようになっていて、地元でも人気のスポットとなっています。
いったい、館内はどのようになっているのでしょうか?
今回はその「砂川サービスエリア」砂川ハイウェイオアシス館を詳しくご紹介していきたいと思います♪

『砂川サービスエリア』アクセス・駐車場情報
住所:〒073-0108 北海道砂川市北光336番地7
TEL: 0125-53-2460
アクセス
道央自動車道
砂川サービスエリア内 上下線に直結、札幌から約50分、旭川から約35分
上下線どちらからでもアクセスできますよ!
札幌方面から電車でお越しの場合
JR砂川駅下車→路線バスの「滝川行き」乗車→バス停「工業団地入口」下車→徒歩約1㎞
旭川方面から電車でお越しの場合
JR滝川駅で下車→路線バスの「上砂川行き」・「歌志内行き」へ乗車→バス停「子どもの国入口」下車→徒歩約1㎞
駐車場情報
・南口駐車場 359台 (障害者用スペース4台分)
・北口駐車場 125台(障害者用スペース4台分)
・東口駐車場 58台 (キャンプ場隣接)
・ハイウェイオアシス駐車場 417台(障害者用スペース5台分)
高速・一般道どちらからでもアクセス可能です!
『砂川サービスエリア』営業時間
営業時間は閉館時間は時期により異なっています。
5月~9月
AM9:00~PM7:00まで
10月
AM9:00~PM6:00まで
11月~4月
AM9:00~PM5:00まで
参考にしてくださいね!
『砂川サービスエリア』楽しみ方
『砂川サービスエリア』砂川ハイウェイオアシス館は、「遊ぶ」「食べる」「買う」の3つを思う存分楽しむことができる場所です。
屋内(2階)にはお子様が喜ぶ無料のあそび場があります。
ボールプールやソフト積み木など、小さな赤ちゃんでも楽しめるスペースです。

屋外では、広い公園・遊具が豊富に揃っています。
夏はキャンプ場、冬は雪山すべり台、巨大雪像があるので季節毎に楽しめます。
食事処・おみやげコーナー
『砂川サービスエリア』砂川ハイウェイオアシス館の食事処を4つご紹介します♪
ファーマーズカフェ空の森

ソフトクリーム・ピザ・たこ焼き・ホットレッグなど北海道産の食材にこだわったファストフードショップです。おみやげも有
オアシスキッチン

串焼き・特性ソーセージ・コロッケなど素材の味にこだわったオススメメニューが沢山そろっています。
北菓楼

北菓楼といえばシュークリームやソフトクリームですよね。ここではバウムクーヘンの実演があり、焼きあがる様子をみることができます。おみやげも有
レストラン&カフェ 森の食卓ミングル

定食や蕎麦・カレーなどボリューム満点のごはん!北海道空知産にこだわった料理をお腹いっぱいに味わうことが出来ます。
お土産コーナー
続いて、おみやげコーナーをご紹介します。
おみやげコーナーは先ほど食事処で案内した「ファーマーズカフェ空の森」と「北菓楼」以外に、オアシスプラザというコーナーがあります。

そこでは北海道で有名な「白い恋人」のクッキーや、ロイズの生チョコレート、夕張メロンのピュアゼリーなど北海道の銘菓を沢山揃えています。
また、オアシスプラザ横には「そらいちマーケット」があります。
空知産の新鮮野菜や特産品を集めた産直市場も大変人気のコーナーです。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
『砂川サービスエリア』砂川ハイウェイオアシス館は、家族みんなで楽しめるエリアになっています。
SA/PAはトイレ休憩で立ち寄るというイメージで、その場所で楽しむといったイメージはありませんでした。
『砂川サービスエリア』砂川ハイウェイオアシス館は違います。
お子様も喜んでお買い物も出来て美味しい食事ができる場所なので、ついつい時間を忘れてしまいそうですね。
皆様も是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
楽しめること間違いなしです♪
コメント