京都府京都市左京区の八瀬周辺は、東に『比叡山』、西に若丹山地に、位置する。南北に八瀬川と自然に囲まれたエリアです。
『比叡山』は、川沿いやケーブルカーの沿線など桜の名所が多くあるエリアです。
渓谷の自然とともに咲き誇る美しい桜を楽しめる『比叡山』の桜の見どころや魅力をご紹介します。

『比叡山』アクセス・駐車場情報
比叡山観光の中心となる『叡山電鉄 八瀬比叡山口駅』へのアクセス方法をご紹介します。
比叡山の住所
〒601-1254 京都府京都市左京区八瀬野瀬町
比叡山への車でのアクセス
名神高速道路「京都東IC」より約50分。
ただし『八瀬周辺』の有料駐車場は数が少ないため、出来る限りの公共交通機関でのお出かけをおすすめします。
比叡山の桜<2021>見頃時期や開花状況
比叡山の桜<2021>見頃時期や開花状況・開花予想・満開予想・桜吹雪予想を紹介します。
比叡山の桜<2021>見頃時期
2021年3月下旬~2021年4月上旬
比叡山の桜<2021>開花予想や開花状況
桜の開花予想 2021年3月21日ごろ
桜の開花状況(2021/03/14現在) つぼみ
比叡山の桜<2021>満開予想や桜吹雪予想
桜の満開予想 2021年3月27日ごろ
桜吹雪予想 2021年4月4日ごろ
約50本のソメイヨシノやヤマザクラが自生又は植樹されています。

比叡山の桜!見どころ、イベント情報
比叡山ケーブルの桜
高低差は日本一の561m、比叡山中腹までの1.3kmを9分で結ぶ『叡山ケーブル』は、京都市内の絶景を楽しめる他、線路のそばを桜が彩る桜のビュースポットでもあります。
『叡山ケーブル』で、車窓からの美しい桜をお楽しみください。
※『叡山ケーブル』は冬季は休業します。
ケーブルカー・ロープウェイは2021年は1月6日〜3月19日まで冬期運休となっていますので注意してくださいね!
2021年は3月20日より運行を開始ます!

比叡山ハイキング・登山
八瀬比叡山口駅周辺はハイキングや登山道の入り口です。
周辺には5分ほどの散歩道から歩いて延暦寺の「西塔エリア」を目指すルートまでたくさんのハイキングコースがあります。
八瀬比叡山口駅周辺からはケーブルカーとロープウェイに乗っても延暦寺に行けますが、お天気の良い日にはハイキングでの桜の散策はいかがでしょうか?ら
歴史や文化と共に、自然に触れることのできる『八瀬周辺』ならではの桜の楽しみ方です。
『叡山電鉄比叡山口駅』からケーブルカーの沿線の桜も非常に美しいので、是非ご覧になってくださいね。
『比叡山』周辺のおすすめ花見スポット
『比叡山』周辺のおすすめのお花見スポットをご紹介します。
比叡山延暦寺の桜
広大な敷地を持つ『比叡山延暦寺』は京都側と滋賀側のどちらからもアクセスが可能ですが、『比叡山』から『比叡山延暦寺』までは「叡山ケーブル」〜「叡山ロープウェイ」と乗り継いで行くことができます。
標高が高い『比叡山延暦寺』の桜の見ごろはゴールデンウィーク頃と、周辺に比べ遅くなっていますので注意が必要です。
『比叡山延暦寺』のおすすめの桜のビュースポットは西塔駐車場です。
八重桜が見事に咲き誇り、比叡山の雄大な自然とマッチした美しい景観です。
この西塔エリアでは「比叡のさくら」というさくらまつりも開催されます。
また、根本中堂がある東塔〜西塔~横川中堂~仰木につながる「奥比叡ドライブウェイ」にも、約1000本以上の桜が植えられています。
広い境内、車の方はもちろん、ケーブルカーでのお出かけの方はシャトルバスでの移動をされると思います。
『比叡山延暦寺』に訪れた際には「奥比叡ドライブウェイ」の美しい桜並木を車窓からお楽しみください。
拝観とともに、『比叡山延暦寺』でのお花見はいかがですか?
《所在地》
〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220
《巡拝時間》
・東塔地区
3月~11月8:30〜16:30/12月9:00〜16:00/1月~2月9:00〜16:30
・西塔・横川地区
3月~11月9:00〜16:00/12月9:30〜15:30/1月~2月9:30〜16:00
※巡拝受付は閉堂の30分前までです。
《巡拝料》
・東塔・西塔・横川共通券
大人700円/中高生500円/小学生300円
・国宝殿(宝物館)拝観料
大人500円/中高生300円/小学生100円
・国宝殿拝観料と巡拝料のセット価格
大人1200円/中高生800円/小学生セット料金無し
まとめ
『比叡山』では桜まつりや夜桜ライトアップなどは行われませんが、木々や自然豊かな風景とともに、渓谷ならではの桜をお楽しみください。
<参考>
比叡山の桜を見に行くときのランチの参考に!
比叡山の桜旅行の予約はじゃらん!でお得に旅をしましょう!
比叡山の桜を綺麗に撮影しませんか?GoProも簡単にレンタルできますよ!
気を付けて比叡山の桜を楽しんできてくださいね!
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
コメント