愛知県丹羽郡大口町に流れ込む『五条川』は、庄内川水系の一級河川です。
岐阜県多治見市に水源があり、大口町・江南市・岩倉市といった愛知県西部を流れ、全長は28.2Kmです。
大口町は町を縦断するように『五条川』が流れています。
その川岸の片側の道路は「尾北自然歩道」として整備され、散策や散歩コースとして地元の方々に親しまれています。
そして、大口町を流れる『五条川』の両岸にはたくさんの桜が植えられ、春になるとたくさんの人が桜を楽しむ、人気のお花見スポットです。
川の両岸にボリュームたっぷりに咲く桜が美しい『大口町 五条川』の魅力や見どころをご紹介します。
『大口町五条川』アクセス・基本情報
『大口町五条川』の基本情報やアクセス方法をご紹介します。
- 所在地
愛知県丹羽郡大口町
- アクセス
【電車】名古屋鉄道犬山線柏森駅から徒歩30分
【車】名神高速道路小牧ICから10分
2020年『大口町五条川』桜の見ごろは?
『大口町 五条川』の桜の見ごろは「3月下旬~4月上旬」です。
約1900本のソメイヨシノが植えられています。
2020年 『大口町 五条川』開花予想(3/8現在)
2020年3月21日(土)
2020年 『大口町 五条川』満開予想(3/8現在)
2020年3月27日(金)
『大口町五条川』見どころ、イベント情報
『金助桜まつり』

『大口町 五条川』では、毎年4月第一日曜日、『金助桜まつり』が開催されます。
五条川沿いの堀尾跡公園を中心に開催され、隣接する八剱社の神事や町内の伝統芸能、地元の団体による様々な演武や献茶を、桜とともに楽しむことができます。
屋台の出店もありますので、ご家族みなさんでお出かけくださいね。
金助桜まつり 2020年開催日
2020年 4月 5日(日)
※残念ながら中止が発表されました。
大変残念なのですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中止が決定いたしました。
ライトアップも中止です!
しかし、感染を拡大するわけにもいきませんから、仕方ないですよね。。。。
夜桜ライトアップ、ぼんぼり点灯
『大口町 五条川』では、桜の見頃に合わせて夜桜のライトアップとぼんぼりの点灯が開催されます。
ライトアップは「大口町役場前」中心に行われ、開催時間は18:30〜21:30です。
そして、ライトアップとほぼ同時期に川沿いの各ポイントに、ぼんぼりが設置され点灯が行われます。
昼間とは違う雰囲気の中、川沿いの散策をお楽しみください。
『おおぐち光燈路』
《2019 4 5大口光灯篭発表会》
五条川沿いにある堀尾跡公園では3月下旬〜4月上旬の桜の見頃の時期に『おおぐち光燈路』というイベントか開催されます。
満開の桜の下に、約50基ものぼんぼりが並びます。
満開の桜と、優しい光の光燈路の幻想的な世界をお楽しみください。
周辺のおすすめお花見スポット
『大口町五条川』周辺のおすすめのお花見スポットをご紹介します。
『岩倉五条川』

大口町から車で約15分の、岩倉市にも『五条川』は流れ込んでいます。
『岩倉五条川』の全長7.6kmの堤防には遊歩道が整備され、散歩やジョギングなど地域の方に親しまれているスポットです。
『日本のさくら名所100選』にも選ばれた美しい桜並木を楽しむことができます。
令和2年3月27日(金)~4月5日(日)にかけて『岩倉五条川』では『令和2年岩倉桜まつり』が開催されます。
五条川沿いにたくさんの露店が出店される他、山車のからくり・のんぼり洗いの実演など、この土地ならではの催しが行われ、県外からもたくさんの人が訪れる桜まつりです
『岩倉五条川』の初春の風物詩として、「東海美の里百選」にも認定されている景観「のんぼい洗い」と桜のコラボレーションはここでしか見られない、春らしい景観ですよ。
また、先着順にはなりますが、桜まつりの期間中、一般の方々ものんぼり洗いの体験をすることができます。
ここでしかできない体験ですので、お出かけの際には是非挑戦してみてくださいね。
《のんぼい洗い実演 岩倉桜まつり》
桜まつり期間中には、昭和橋から彦太橋までの桜がライトアップも行われます。
ライトアップの開催時間は18:00~21:00です。
ライトアップされた夜桜が川に映り込む光景は幻想的ですよ。
昼も夜も『岩倉五条川』でのお花見をお楽しみください。
《所在地》
愛知県岩倉市五条川河畔
まとめ
『大口町 五条川』は川沿いを徒歩で散策をすると、片道約1時間半です。
コミュニティバスの運行もありますので、うまく利用しながら、ご自身の体力に合わせて散策をお楽しみください。
コメント