北海へそ祭りは、非常にユニークなお祭りです!
おなかに顔をかいて踊る?!腹踊り?!!このような姿で外に出るというのに衝撃を受けます。
まさに奇祭…!どのような意味があるのかが気になる所ですね~!
そんな、「北海へそ祭り」の魅力を紹介していきたいと思います♪

「北海へそ祭り」の日程は?会場はどこ?
日程
2020年の北海へそ祭りの日程を紹介します!
2020年7月28日(火)~29日(水)
毎年7月28日29日に開催されるのでので参考にしてください。
会場
富良野市新相生通り特設会場
「北海へそ祭り」のアクセス方法
電車で行く場合
JR富良野駅→徒歩約10分
車で行く場合
札幌→車で約2時間半
旭川→車で約1時間15分
シャトルバス
無料でシャトルバスが運行しています。(2018年情報)会場まで送迎してくれます。
・新富良野プリンスホテル
・ノースカントリー
・ホテルベイヒルズ
・ナトゥールヴァルト富良野バス停
・基線バス停
たくさんの場所から出ていますね。観光客にも優しいです♪
駐車場
北海へそ祭りでは、臨時で駐車場が用意されています。
・富良野市役所
・富良野小学校
・富良野図書館
たくさんの駐車場の用意があるのがうれしいですよね!北海道は車で移動しなければ不便な場所もありますのでうれしいです!

「北海へそ祭り」のスケジュール・見どころ
歴史
北海へそ祭りはどうして開催されることになったのでしょうか?ものにはすべて中心があり、人体の中心はへそ。なので、北海道の中心は北海道のへそだという考えから観光商業に生かそうと考えたところ北海のへそを開催することとなりました。あの面白いへそ踊りは、祭りにはユニークさが必要だと考えられて市民を楽しませるためにあえて考えたものなのである。今や約4,000人の踊り手と7マン人の観光客が訪れるような人気のお祭りとなりました。
2019年の北海へそ祭りの様子を動画でご覧ください。
2019年のスケジュールを交えて紹介しますので参考にしてください
北海へそ踊り大会
時間:28日 19:00~20:00、29日 19:00~20:00
へそ踊りはおなかに顔を書いて踊りを踊ります。これは太っている人の方が書きがいがあるでしょうね!しっかりと拘って書いてもらいます。この顔を描くのも高度な技術が必要ですよね。体系によって全然違う雰囲気になります。
下半身に法被を着て、帽子のように布を被り、まるで本当に顔がおなかにあるようにみえますね。このような姿でパレードが行われます!面白いです…!
へそ特産市
時間:28日 15:00~21:00、29日 10:00~21:00
こどもへそ踊り
時間:28日 17:30~18:00
子どももへそ踊りをしますよ~!へそ音頭に合わせてかうぃらしい衣装を身に着けて踊りを披露してくれます。子どものパレードはとても微笑ましいですよね。たくさんのチームが参加しますよ。
へそ踊りもします!!おなかに顔を書いて踊ります!キャラクターを描いたりもするみたいですね。子どもがやるとまた可愛いですね~!
へそ歌決定戦
へそ歌決定戦です!伝統的なへそ祭りの音頭「北海へそ音頭」を歌ってよりうまい人を決めます!舞台で歌いますよ~!誰でも参加することができますので、ぜひとも参加してみてください♪
賞金として、市内共通商品券を1位は1万円、2位は5千円、3位は3千円もらうことができちゃいます!
へそ参加
実際にへそ祭りに参加することができちゃいます!もつろん。へそ踊りのメイクをしてもらうことができますよ~!
衣装込みでこの値段であればとても安いのではないでしょうか。ちょっと恥ずかしいと思うかもしれませんが、記念になりますしこの際思い切って参加してみちゃいましょう♪
参加条件
参加人数5名以上
初参加の団体は説明会への参加
練習場所・着替え場所は各自用意
日本国内に連絡先があり、日本語を話せるメンバーがいること
飛び入り参加
2日とも15:00~受付開始
人数:先着100名
料金:衣装込みで2,000円(衣装持参の方は500円)

露店
北海へそ祭りでは、露店の出店はあるのでしょうか?
お祭りでのおいしい食事は楽しみとして欠かせないものがありますよね・・・!
安心してください、北海へそ祭りでは、へそ特産市と称したグルメ会場が開催されます!特産市では、富良野のおいしいグルメをたくさん堪能することが出来ますよ~!地元のおいしいものが食べられるのが一番いいですよね!楽しみです。同じ場所でビールパーティーも開催されます♪
まとめ
「北海へそ祭り」は、とても面白いお祭りです。
おなかに顔を書いて踊るだなんてことを思いついたのがすごいですよね!へそ祭りはみどころがたくさん!おいしい富良野のグルメも味わうことが出来ます。北海道富良野といったら誰もが憧れる観光地ですよね。
北海道に旅行にいくならへそ祭りに合わせて観光してみてはいかがでしょうか。必ず楽しい思い出となりますよ~!
コメント