熊本県で開催されます、火の国祭りは熊本の人の熱い心を感じることができます。
熊本県は地震により甚大な被害を受けることとなりました。その中で市民を活気づける為にお祭りに参加して盛り上げていきましょう!
火の国熊本!熱い熊本復活です!!おてもやん踊りは火の国祭りを代表するようなイベントですよ~!
そんな、「火の国祭り」の魅力を紹介していきたいと思います♪

「火の国祭り」の日程は?会場はどこ?
日程
2020年の火の国祭りの日程を紹介します!
2020年7月31日(金)・1日(土)・2日(日)
に開催されます!
会場
熊本県 熊本市中央区
中心市街地一帯
「火の国祭り」のアクセス方法
電車で行く場合
熊本市電 熊本駅前→電車約15分
車で行く場合
熊本インターチェンジ→約25分
駐車場
火の国祭りの駐車場は用意されておりません。周辺には有料駐車場がたくさんありますのでそちらを利用してください。会場近くの駐車場は早い時間に満車となってしまいますので駐車場を利用したいと考えている方は早めに会場へと向かうことをお勧めします
交通規制
お祭りの最中、おてもやん総踊りの時には特に大規模の交通規制が行われますので注意してくださいね。公共交通機関を利用するのが一番スムーズだと思います。

「火の国祭り」のスケジュール
2019年のスケジュールを紹介しますので参考にしてください
おてもやん総踊り
開催日:土曜日
時間:19:15~20:40
19:10~ 会長開会宣言
19:15~ 踊り開始第一部(9曲)
20:05~ 踊り開始第二部(7曲)
20:35~ 踊り開始(グランドフィナーレ)
20:40 おどり終了
会場:水道町交差点~銀座通り交差点(電車通り)
火の国まつりこどもおもしろおばけ屋敷~おふろばのひみつ~
開催日:7月25日(木)~8月4日(日)(2019年)
場所:熊本市現代美術館 アートロフト
協賛イベント・ワンクマ
開催日:全日
時間:8/2-16:00~21:00 8/3-10:00~21:00 8/4-10:00~18:00(2019年)
会場:熊本市中心市街地一帯
まつり交流観光コーナー
開催日:土日
会場:下通りアーケード
火の国Dance Splash2019
開催日:土曜日
時間:10:00~
会場:桜の馬場 城彩苑、びぷれす広場
熊本城線香灯
開催日:金曜日
時間:19:30~
場所:花畑公園
先着700名限定の線香灯りです!さらに、先着500名様にはアイスがプレゼントされます!限定といえどたくさんの方が参加できますので、是非とも熊本城にも向かってみてくださいね~!

「火の国祭り」の有料観覧席
火の国祭りではお祭りを快適に楽しむ為に有料観覧席が用意されていますので2019年のものを紹介します。
桟敷席
料金:500円
席数:150席
購入方法:当日に市役所前桟敷席で購入します(18:00~)
席数が少ないというのと事前購入がないという事から当日は購入希望者が殺到します。早めに向かい、時間になったらすぐに購入できるとうにしておくのがいいかと思います。
「火の国祭り」の見どころ
おてもやん総踊り
おてもやん総踊りはとても大規模に行われます!約60団体で総勢5,000人の踊り手が参加します。「おてもやん」とは熊本の民謡です。明るい曲に合わせて市民のみなさんが踊り、パレードを行います。
簡単なレッスンを受けて見物客も一緒に踊ることが出来ますよ~!ぜひとも一緒に踊って楽しんじゃいましょう!参加をした人には記念としてオリジナル手拭と内輪をもらうことができます。
おてもやん総踊りのフォトコンテストが開催されます!(2019年)撮影した写真を#おてもやん2019とつけてInstagramに投稿すると、グランプリは3蔓延の賞金をもらうことができます♪
2020年もフォトコンテストがあるのか?発表を待ちましょう!
2019年の火の国まつりの様子を動画でご覧ください。
露店
火の国祭りでは露店の出店があるのでしょうか?
お祭りでのお楽しみとしておいしい食事は欠かせないものがありますよね…!
安心してください!たくさんの露店が出店しますよ~!定番のメニューからスイーツ系まではもちろんのこと、熊本県のおいしいグルメがたくさん出店します!その土地ならではのメニューを楽しめるというのが何よりうれしいですよね♪
混雑状況
火の国祭りは非常に人気のお祭りとなりますので混雑が予想されます。特にお祭り前後の交通に影響がでますので注意してください。車で行く場合には駐車場探しでさまよっている方がたくさんいます。電車は満員となります。混雑を避けたいかたは早めの時間に会場入りする事をお勧めしますよ。
まとめ
「火の国祭り」について紹介させていただきました!
火の国祭りでのハイライトはおてもやん踊りですね!たくさんの人が参加するお祭りなのでとても盛り上がります!おてもやんという踊りは明るくていいですね♪楽しい気持ちになりますよ。誰でも参加することができちゃいますのでぜひとも参加してみてくださいね。
熊本県には美味しいグルメがたくさんあります!露店での食事を楽しみにしていてくださいね。
コメント