福島県で開催される、郡山「うねめ祭り」は福島がかなり力を入れているお祭りです♪
大きなうねめ太鼓はとても豪快ですよ~!その大きさは直径3,3メートルもあります!!
ミスうねめが披露されますので、そちらにも注目です~!
そんな、「うねめ祭り」の魅力を紹介していきたいと思います♪

『うねめ祭り』日程・会場
日程
2020年の「うねめ祭り」の日程を紹介します!
2020年「うねめ祭り」は、
8月6日(水)・7日(金)・8日(土)
に予定されてますよ~!
会場
郡山駅西口広場、駅前大通り、中央商店街など
『うねめ祭り』のアクセス方法
新幹線で行く場合
新函館北斗→北海道東北新幹線→郡山(所要時間3時間16分)
新青森→(東北新幹線)→郡山(所要時間2時間13分)
盛岡→(東北新幹線)→郡山(所要時間1時間19分)
秋田→(東北・秋田新幹線)→郡山(所要時間2時間47分)
山形→(東北・山形新幹線)→郡山(所要時間1時間21分)
仙台→(東北新幹線)→郡山(所要時間35分)
東京→(東北新幹線)→郡山(所要時間77分)
名古屋→(東北・東海道新幹線)→郡山(所要時間3時間8分)
新大阪→(東北・東海道新幹線)→郡山(所要時間3時間57分)
車で行く場合
青森→(東北道)→郡山(所要時間約5時間)
盛岡→(東北道)→郡山(所要時間約3時間)
山形→(東北〜山形道)→郡山(所要時間約1時間20分)
仙台→(東北道)→郡山(所要時間約1時間10分)
会津若松→(東北〜磐越道)→郡山(所要時間約30分)
新潟→(東北〜磐越道)→郡山(所要時間約1時間40分)
東京→(東北道)→郡山(所要時間約2時間50分)
富山→(磐越〜北陸道)→郡山(所要時間約4時間40分)
飛行機で行く場合
札幌→(便数:1日1往復)→郡山(所要時間1時間15分)
大阪→(便数:1日4往復)→郡山(所要時間1時間5分)
駐車場
「郡山うねめ祭り」では駐車場の用意はありません。周辺には有料の駐車場がたくさんありますので利用するといいかと思います。
ですが、とても人気のお祭りとなりますので有料駐車場は早い時間に満車となってしまいますので、駐車場を利用したいと考えている方は早めに会場へと向かうことをお勧めします

『うねめ祭り』のスケジュール
2019年のスケジュールを紹介しますので参考にしてください
1日目
ミスうねめパレード(駅前地区) 11:45~12:10
うねめ供養祭 14:30~16:00
ご神火リレー 16:00~17:10
交通規制 16:50~17:10
ミスうねめパレード(西部地区) 16:50~17:10
ちびっこうねめまつり 12:30~20:00
2日目
福祉バザール 10:00~21:00
こおりやま広域観光物産展 12:00~19:00
チアリーディングinうねめ 13:00~14:50
うねめでSHOW・うねめナイトバザール 13:00~21:00
ゆかたDEうねめコンテスト 15:00~17:00
駅前大通りチャレンジ2019 15:00~20:00
チアリーディングinうねめ 15:45~16:15
交通規制 15:30~20:30
ミスうねめパレード 16:20~16:30
新旧ミスうねめ交代式 16:35~17:00
セレモニー 17:10~17:30
うねめ踊り流し 17:30~18:30
うねめ踊り流し・うねめ太鼓 18:40~19:40
3日目
福祉バザール 10:00~21:00
こおりやま広域観光物産展 12:00~19:00
うねめでSHOW・うねめナイトバザール 13:00~21:00
夏の華結びファンタジー 14:00~14:50
ゆかたDEうねめコンテスト 15:00~17:00
駅前大通りチャレンジ2019 15:00~20:00
梯子演舞 15:45~16:30
マーチングバンドinうねめ 16:00~16:30
陣屋酔いまつり「水茶屋」 16:00~21:00
交通規制 15:30~20:30
ミスうねめパレード 16:35~17:05
セレモニー 17:10~17:30
うねめ踊り流し 17:30~18:30
うねめ踊り流し・うねめ太鼓 18:40~19:40

『うねめ祭り』の見どころ
歴史
約1,300年前に今の郡山市は例外が続いたことにより悪作がづ付き調停への貢物が出来なかった。都から巡察使葛城王が訪れた際に貢物の免除をお願いするも聞き入れてもらえなかった。その夜王をもてなすお祭りにて、王は春姫を見初めて春姫の儀機嫌を直してほしいという願いを詠む姿に喜び、春姫を帝の采女として献上することで貢物を3年免除することとした。春姫には次郎という愛するものがいた・次郎の死を知った春姫は後多いを行う。この釆女物語を主題としている。
昭和40年に安積郡9カ町村が郡山と合併することとなり、市民が一体となって楽しむことが出来るようなおまつりを始めたいという思いから開始されました!
うねめ太鼓
とても大きなうねめ太鼓がみどころです!大きなうねめ太鼓は普通の太鼓のように叩くことはできませんので、上に乗り下方面に向けてバチを振り下ろして叩きます!上には指揮を取る方も乗り、祭りを大いに盛り上げます!
うねめ祭りの様子を動画でご覧ください。
露店
「うねめ祭り」では露店の出店はあるのでしょうか?
安心してください!「うねめ祭り」では駅周辺にたくさんの露店が出店しますよ~!定番のメニューからスイーツ系まで多くの種類を取り揃えていますのでお楽しみに♪
まとめ
郡山「うねめ祭り」の紹介をさせて頂きました!
このお祭りは悲しい昔の恋を題材としているのですね。お祭りは楽しい話だけではないのだと衝撃を受けました。このお祭り自体は市民を盛り上げる為に盛大に執り行われますのでみなさんも盛り上がりましょうね♪
コメント