静岡県にある道の駅「ふじおやま」は静岡の名産品やおみやげ等の種類が豊富な道の駅です。
旅行の時にここち立ち寄れば、お土産もお楽しみもすべて購入できますよ!
美味しいものもたくさんあります。
そんな、道の駅「ふじおまや」の魅力を紹介したいと思います。

道の駅「ふじおやま」の営業時間など
住所
静岡県駿東郡小山町用沢72番地の2
営業時間
道の駅館内 7:00~18:00
レストラン 8:00~18:00
イベント情報
道の駅「ふじおやま」では、季節のイベントや感謝祭等を行っています。感謝祭ではマグロの解体ショーを行ったようです。他にも、イセエビ味噌汁無料サービスなどと豪華なイベントが盛りだくさんの道の駅なのです。行ってみたいですよね。
道の駅「ふじおやま」へのアクセス
アクセス
国道246号線沿いにあります。旅先で立ち寄るのに適している場所にありますよね。
駐車場
無料のものがありますので、車を停める心配はありません。
道の駅「ふじおやま」の直売所などの施設
地場産品直売所
静岡の地元でとれた新鮮な朝どれ野菜を購入することができます。新鮮なみずみずしい農産品を購入できるのはとっても嬉しいですよね。私はこれが目当てで道の駅に行きます。

小山町オリジナルのお菓子「金太郎バウム」です。地元のブランド米の米粉で焼き上げたグルテンフリーのバウムクーヘンです。私はこれを食べたことがありますが、ずっしりと食べ応えが合ってとっても美味しかったですよ。

地元の素材を使用したお惣菜・お菓子
地元の美味しい野菜を使ったお惣菜やお菓子の種類も豊富です。静岡の自然を満喫するときの散策のお供にしてはいかがでしょうか。ここでは、つきたてのお餅を購入することができます!つきたてのお餅は本当に美味しいですよね。とても人気です。行くたびに必ず購入する商品です。
お茶。お米
御殿場市で取れたお茶とお米を購入することができます。金太郎バウムになるお米ですね。
手作りの工芸品・生花
地元の方が作った味のある手づくりの工芸品が並んでいます。他にない1点ものの手芸品を手に入れることが出来ますよ。旅の思い出にどうぞ。
生花はとても種類が豊富なので、ついつい見入ってしまいますよ。
お土産
お土産コーナーも種類がとても豊富です。お土産にしやすいお菓子から海産物の加工品まであります。魚の干物やかまぼこは、ついつい買って帰ってしまうものですよね。

道の駅「ふじおやま」での食事
ほっとスタンド金太郎
こちらは外で金太郎バーガーやクレープ・スムージーなどの軽食を購入することが出来ます。クレープなどの甘いものがあるのが嬉しいです。私は絶対に食べます。
金太郎ベーカリー
ふじおやまにはパンやさんもあります。ちゃんとしたパン屋があるのはポイントが高いです。翌日の朝ごはんでも、車で手軽に食べるのにもいいですよね。

レストランふじおやま
麺類・定食から1品ものまでメニューが豊富なレストランがあります。ここならではだと、金太郎力うどんとかですかね。富士山の形をしたはんぺんの乗った富士山そば・うどんもありますよ。天高く盛り付けられた富士山カレーもボリューム満点です!お子様ランチもありますので是非ご家族でどうぞ。

まとめ
道の駅「ふじおやま」は、富士山の見える道の駅です。長旅で疲れた体を伸ばすのにぴったりですよ。わりとおおきな、道の駅です。ここでお土産をすべて購入できてしまうほど、品揃えは豊富ですよ!
是非立ち寄ってみてください。
コメント