ダイエットは女子が最も関心のある事柄ですよね。
中々運動する時間がない…
食事制限をしても続かない!リバウンドしてしまう!
そんな困った声を多く聞きます。
楽に痩せることが出来たら一番うれしいですよね!
出来れば努力したくない!変わったこともしたくない!
ないないばかりですが、そんな方法はあるのでしょうか?
そんな中で、私が注目しているのは夕食置き換えダイエット!
今回は「ちくわ」に注目してみたいと思います。
栄養士の資格を持っているママが紹介します♪

ダイエット中の夕食や食事にちくわは向いているの?
そもそもちくわはダイエットに向いているのしょうか。
ちくわは何で出来ているのでしょうか。そこを考えてみましょう。
ちくわは魚のすり身で出来ています♪
ダイエット中でも無理なくたんぱく質を補給することが出来るという点もいいですね。
ダイエット中は栄養が偏りがちになります。
それによって栄養バランスが崩れてしまい太りやすい体になってしまい、筋肉量が減り基礎代謝量も減ってしまうという悪循環に陥る結果となり、最終的にリバウンドすることになります。
そこで優秀なのがちくわ!
しっかりとタンパク質の補給をすることが出来て、一緒に野菜も取りやすいのでなかなかに優秀な食材となっています。
値段もお手頃なので手軽に手に入りやすいというのも利点ですよね♪
ダイエット中はちくわで夕食置き換え
今回私が注目しているのがちくわ「置き換えダイエット」!
その名の通り、置き換えるのです。
何を?
私は夕食にみ、ごはんとダイエット食材を置き換えます!
ごはんと置き換えることで糖質を大幅に削減することができます。
夕食の量を減らすことはとても簡単です。
そして、目に見えるように体重が減少していくでしょうね。
しかし、そのような極端なダイエットは長くは続きません。
元の食事に戻した瞬間に前より体重が増えてリバウンドしてしまうと思います。
つまり、無理は禁物!
そこで、今回の置き換えダイエットの場合にはおかずはそのままで主食のみちくわに置き換えます。
夕食のボリューム的にはあまり変わらないので満足感を得ることが出来ます。
これで無理なく続けることが出来ますね♪
ちくわは使いやすい食材なのでメニューのバリエーションも豊富です!
置き換えダイエット、興味が出てきましたか?
夕食はダイエットする上でコントロールするべきポイントとなっています。
夜はもう寝るだけなので消費するのは難しいですからね。
ですが、主婦の方は家族全員の食事を作るうえで自分だけダイエット食にするのは難しいですよね。
そこで置き換えダイエット!
自分以外の家族はいつも通りの食事にして自分だけ主食のみ置き換えます。
他の家族に影響が出ることなく簡単にダイエットすることができます♪

ダイエット中の夕食に!ちくわのおすすめレシピ
では、実際にどのようなメニューを作ればいいのでしょうか。
ちくわは何に入れても出汁が出て美味しくなりますので優秀な食材です♪
メニューは豊富ですよ~!
今回紹介するメニューは、
「ちくわと小松菜の海苔和え」
作り方は簡単!
①ちくわは斜め切りに、人参は千切りに、小松菜は一口大にカットする
②鍋に湯を沸かし、人参をゆでる
③人参が柔らかくなってきたら、小松菜・ちくわを一緒に鍋に入れる
④小松菜が柔らかくなったらザルにあける
⑤よく水気を絞りボウルに入れる
⑥刻みのり・もしくは海苔をキッチンバサミで刻み入れる
⑦醤油を一回し入れる
これだけです!
簡単ですが、想像以上に美味しいですよ♪
海苔の風味をしっかりと感じることが出来ますので薄味でも十分満足できる1品となっています。
ちょっと作るのが面倒な時にはちくわの中にチーズやきゅうりを入れてしまうということもできます!
時にはそんな簡単なメニューでもいいですよね♪
肩の力を抜いてやってみてください。
ちくわは使いやすい食材ですよね。
まとめ
ダイエット中の夕食についてちくわを紹介させて頂きました!
夕食を置き換えることで簡単にダイエットを楽しむことが出来ちゃいます♪家族と差をつけなくてすむのも利点ですよね!すぐに取り掛かることが出来る手軽なものなのでぜひ挑戦してみてください。
コメント