福井県にあります、「九頭竜」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます!
まずはその読み方を紹介します。
九頭竜(くずりゅう)と読みます。ちょっと難しいですかね。
九頭竜では素晴らしい紅葉を楽しむことが出来ますので紅葉まつりが開催されます!
楽しいお祭りですよ~!
2020年の九頭竜紅葉まつり情報を紹介していきたいと思います♪

九頭竜の紅葉もみじの2020年の見頃・時期
九頭竜の紅葉もみじの2020年の見頃時期を紹介します
九頭竜の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方はみごろの時期に予定を立てる必要があるかと思いますのでみごろ予想は大事になってくるかと思います。例年の状況を参考に時期を紹介したいと思います。
見頃:10月中旬~11月中旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
九頭竜紅葉まつり
九頭竜では紅葉まつりが開催されます!
毎年多くの方が来場するこのお祭りは楽しい催しがたくさん用意されています♪
どのようなお祭りなのでしょうか。
紹介させていただきます!
イベント
飲食コーナー
九頭竜もみじ祭りは美味しいものがたくさん!
地元の美味しいものを堪能することが出来ます。
他にもマイタケ天ぷらが美味しいと評判です。
紅葉の時期になるとだいぶ寒いですからね。暖かいものが嬉しい季節となっています。
無料で配布されるのがふるまい大鍋!2日間の開催で2019年には両日ともに約600食も配布されました!!
これは欠かせませんよね。
お酒もありますのでお酒を飲みながら美しい紅葉を鑑賞しましょう。
お土産品
地元の特産品を販売しています。
こちらでお土産まで購入していくことができちゃいます♪
子どもの遊び
九頭竜もみじ祭りは子どもが楽しめる催しがたくさん!
ミニSL,ふわふわバルーン、体験コーナー、化石発掘体験など!
化石発掘体験はいいですね。岩を砕いて本物の化石を手に入れてみましょう。
福井ならではの遊び方をすることが出来ますね。
混雑
九頭竜もみじ祭りはとても人気のお祭りとなっていますので混雑します。
都会のお祭りと比較すると混雑具合はゆるやかとはなりますが人気の屋台では人が並ぶほどの盛況ぶりとなります。
混雑を回避するには早めの時間に行くことですね。
九頭竜紅葉まつりの日程
2020年の九頭竜紅葉まつりの日程を紹介します!
2020年10月31日・11月1日に開催されます!
2020年の九頭竜紅葉まつりは新型コロナウウイルス感染症の拡大の影響により、中止となることが7月下旬に決定されました。非常に残念ではありますが市民の安全が第一となりますので仕方がないですね。

九頭竜へのアクセス方法・駐車場
九頭竜へのアクセス方法を紹介します!
電車で行く場合
JR九頭竜駅→九頭竜紅葉まつり
JR九頭竜駅からはシャトルバスが運行しています!
車で行く場合
北陸自動車 福井インターチェンジ→(国道158号線経由)→九頭竜紅葉まつり
駐車場
九頭竜紅葉まつりでは駐車場を利用することが出来ます♪以下の駐車場も利用することが出来ます。
- 道の駅九頭竜
- 苗資料館駐車場
九頭竜周辺のおすすめスポット
九頭竜紅葉まつりに行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
九頭竜もみじ祭りは駅の近くで開催されますからね♪
道の駅 九頭竜(くずりゅう)
住所
福井県大野市朝日26-30-1
営業時間
9:00~17:00
※施設によって異なります
施設
ふれあい会館、食事処、農産物直売所、九頭竜湖駅
特徴
道の駅九頭竜といえば九頭竜湖駅!雰囲気のある駅舎は周辺の風景とベストマッチしていますよ♪生産物直売所では九頭竜ならではの新鮮な農産物を手に入れることが出来ます。九頭竜まいたけ、穴馬スィートコーン、穴馬かぶら、山菜…どれも気になりますね。
まとめ
「九頭竜紅葉まつり」の情報をしょうかいさせていただきました!九頭竜紅葉まつりには楽しい催しがたくさん用意されていますね♪これは是非とも参加したいものですね。みなさんも秋には九頭竜紅葉まつりに参加しましょうね~!
コメント