熊本県にあります、「五家荘」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます!
五家荘とは、椎原、仁田尾、樅木、葉木、久連子という集落が5つあり、その総称を言います。
一番の見どころはなんといっても吊り橋でしょうね!
高さは約55メートル!
かなり怖いです・・・!スリル抜群な吊り橋からの絶景は最高!
頑張ってみましょうね!!
他にも日本の滝100選にも選ばれた滝と紅葉も鑑賞することが出来ます。
そんな、「五家荘」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思いまます♪

五家荘の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
五家荘の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
五家荘の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方はみごろの時期に予定を立てる必要があるかと思いますのでみごろ予想は大事になってくるかと思います。例年の状況を参考に時期を紹介したいと思います。
見頃:10月下旬~11月下旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
五家荘の紅葉もみじの見どころ・ポイント
五家荘での紅葉もみじ狩りの見どころはどこにあるのでしょうか。
始めていく方は悩んでしまうかもしれませんね。
そんな方へ、五家荘での紅葉もみじ狩りの楽しみ方を紹介しますので参考にしてください。
吊り橋
五家荘での一番のメインはこちらの吊り橋ですね!
こちらの吊り橋は、長さが116メートル、高さは55メートルになります。
長く細い吊り橋はスリル満点!
渓谷の間を進んでいくこととなりますが、116メートルもの長さをこの細さで?!
支え少なくない?!かなり恐怖を感じます。
ですが、この吊り橋からの景色が素晴らしい・・・!
吊り橋は山間にありますので2つの山の景色を堪能することが出来ます。
山肌を彩る赤・黄色・オレンジの色彩に心躍ります。
山肌からはところどころ岸壁が覗いており、さらにその魅力を高めてくれます。
橋を渡っている間に撮影するのも最高!橋と景色の美しさを一緒に撮影するのも最高!
どこからみても美しい見どころスポットとなっています。
せんだん轟の滝
五家荘にある自然公園の中には滝があります。
こちらは日本の滝100選にも選ばれるほどの素晴らしい滝となっています。
落差が70メートルにもなりますので大迫力!
滝の周辺には色づいた木々を見ることが出来ます。
滝と紅葉のコラボレーションに注目です。
紅葉祭
五家荘では秋になると紅葉祭が行われます!
楽しい催しがたくさんありますよ~!
ステージイベント、お楽しみ抽選会!
美味しいものも♪ヤマメの塩焼きやシシ汁のふるまいがあります。
日程
2019年には10月27日~11月30日に開催されました。

五家荘へのアクセス方法・駐車場
五家荘へのアクセス方法を紹介します!
電車で行く場合
JR有佐駅→(タクシー)→五家荘(所要時間約70分)
車で行く場合
九州自動車道 松橋インターチェンジ→(国道218号線)→(国道445号線)→五家荘
駐車場
五家荘には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
五家荘周辺のおすすめスポット
五家荘で紅葉もみじ狩りをした後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅 竜北(りゅうほく)
住所
熊本県八代郡氷川町大野875-3
営業時間
9:00~18:00
施設
とれたてマーケット・こだわり館、農村レストラン、おやつ工房
特徴
新鮮な農産物が人気のある道の駅です♪旬のものがありますので季節を感じることが出来ますよ。鹿児島の大きく甘いマンゴーなども入ってきます!
まとめ
「五家荘」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させていただきました!
五家荘には見どころがたくさんありますね♪五家荘と言われているエリアは非常に広い!ドライブがてらいってみましょうね。場所によって見え方は異なりますよ。みなさんも秋には五家荘へ紅葉もみじ狩りに行きましょう!
コメント