長野県にあります、「開田高原」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます♪
開田高原全体が黄色・オレンジの優しい色合いで包まれます♪
随所に見どころがありますよ~!!
また、木曽馬の里のブルーベリー畑では真っ赤に色づくブルーベリーが見どころとなっています。
そんな、「開田高原」での紅葉もみじ狩り情報を紹介します!

開田高原の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
開田高原の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
開田高原の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方はみごろの時期に予定を立てる必要があるかと思いますのでみごろ予想は大事になってくるかと思います。例年の状況を参考に時期を紹介したいと思います。
見頃:10月中旬~10月下旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
開田高原の紅葉もみじ!ブルーベリーの紅葉
ブルーベリーの葉が紅葉するというのをご存じでしょうか。
実はブルーベリーの葉も秋になると色づきを見せてくれます。
その色彩の鮮やかさには感動させられますよ♪
ブルーベリーの葉の色
ブルーベリーの葉は、紅葉の時期になると真っ赤に染まります。
非常に鮮やかな赤色となりますのでブルーベリー畑は非常に美しく見どころです♪
木曽馬の里 ブルーベリー畑
木曽馬の里のブルーベリー畑は秋になると素晴らしい景色となります。
一面が真っ赤に染まっている姿は一見の価値がアリ!
他にも施設内でカエデ・ニシキギの紅葉を鑑賞することが出来ます。
こちらの赤色に染まります・・・!
木曽馬の里は秋になると赤一色となりますので立ち寄ってみましょう。

開田高原の紅葉もみじの見どころ・ポイント
開田高原での紅葉もみじ狩りの見どころはどこにあるのでしょうか。
始めていく方は悩んでしまうかもしれませんね。
そんな方へ、開田高原での紅葉もみじ狩りの楽しみ方を紹介しますので参考にしてください。
峠
開田高原での紅葉もみじ狩りは峠からの景色がおすすめ!
地獄峠・九蔵峠からは御岳を見ることが出来ます。
山の斜面が黄色・オレンジに染まっている光景は圧巻です・・・!
峠には立ち寄りましょう!
阿寺渓谷の川
木曽には川も流れています。
阿寺渓谷となりますね。
こちらでは色とりどりの木々と美しすぎる透明度の高い水を鑑賞することができます。
エメラルドグリーンの水面と黄色・赤・オレンジ・緑の木々のコラボレーションに注目!
この光景は木曽まで行くなら見に行きましょう。
これ以上ない景色に出会うことが出来ます。

開田高原へのアクセス方法・駐車場
開田高原へのアクセス方法を紹介します!
住所:長野県木曽郡木曽町 開田高原西野
電車で行く場合
新宿→(中央線)→池尻→(中央本線)→木曽福島→開田高原
名古屋→(中央西線)→開田高原
車で行く場合
東京方面→高井戸インターチェンジ→(中央自動車道)→池尻インターチェンジ→(国道19号線)→開田高原
名古屋方面→(中央自動車道)→中津川インターチェンジ→(国道19号線)→開田高原
駐車場
開田高原周辺には駐車場があります!
開田高原周辺のおすすめスポット
開田高原で紅葉もみじ狩りを行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめの人気スポットを紹介します!
道の駅 しなの(しなの)
住所
長野県上水内郡信濃町大字柏原1260-4
営業時間
9:00~18:00 ※7-8月は19:00閉店 ※12-2月は17:00閉店
施設
お土産処、お食事処天望、地場産品直売所いっさっさ
特徴
山の中にある道の駅で駐車場も広いので車中泊にピッタリです!お食事処天望では山を一望できるようなロケーションの中で食事を楽しむことができちゃいます♪お勧めは濃厚ソフトクリーム!
まとめ
「開田高原」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させていただきました!
開田高原では様々な場所で紅葉もみじ狩りを楽しむことが出来ます♪楽しみがたくさんあっていいですね~!紅葉もみじ狩り巡りを楽しんじゃいましょう!
コメント