佐賀県にあります、「牛尾梅林」では梅を見ることが出来ます。
佐賀の広大な大地に広がる梅が非常に美しい♪
あたり一面の梅の花の色彩で包み込みます。
その梅の美しさより、梅まつりも開催します。
そんな、「牛尾梅林」での梅情報を紹介していきたいと思います♪

牛尾梅林の梅 開花状況・見頃時期<2021>
牛尾梅林の梅の見頃時期<2021>を紹介します。
牛尾梅林の梅の見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
2021年の見頃時期:2月下旬~3月上旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
牛尾梅林の梅の開花状況<2021>
牛尾梅林の梅の開花状況<2021>を紹介します。
2021年2月22日現在 八分咲き
牛尾梅林の梅 梅まつり<2021>
牛尾梅林ではその梅の美しさより、梅まつりが開催されます。
梅まつりでは楽しいイベントが盛りだくさん!
楽しいステージイベントが行われますよ。
佐賀のおいしい農産物の販売も行われています。
軽トラ市・テント市が行われますので食の面でも楽しむことが出来ちゃいます。
梅と催しの両方楽しむことのできるお祭りとなっていますので期間中に遊びに行きましょう!
牛尾梅林の梅まつり開催期間<2021>
2020年の牛尾梅まつりは新型コロナウウイルス感染症の拡大の影響により中止となりました。残念ですが2021年は無事に開催されることを祈っています。
2020年には2月29日~3月1日に開催予定となっていましたので参考にしてください。
2021年の今年も牛尾梅林梅まつりは中止が決定いたしました。
大変残念です。
梅まつりはありませんが、牛尾梅林へ行かれる際は、しっかりとコロナ対策をして楽しく鑑賞するようにしてくださいね!

牛尾梅林の梅 見どころ
牛尾梅林は敷地が広い!いざ梅を見に行くときにどこのポイントを押さえていいのかが分からなくなりますよね。そんな方へ見どころと楽しみ方を紹介しますので参考にしてください♪
牛尾梅林の梅の木
牛尾梅林は敷地が広い!山の中にある梅林なのです。
敷地面積は約22ヘクタール!
その中には約5000本の梅の木が植えられています。
山の斜面を梅の木が覆いつくします。
山といっても高い山ではなく、丘という感じですかね。
小さな山を梅の色彩で覆いつくしている様子を感じることが出来ます。
牛尾梅林の梅の花
牛尾梅林では白梅、紅梅を見ることが出来ます。
その色彩のコントラストにも注目してくださいね。
会場をハイキングしながら梅の花の特徴もじっくりと観察していきましょう。

牛尾梅林の梅 アクセス
牛尾梅林へのアクセス方法を紹介します!
住所:佐賀県小城市小城町池上4907
牛尾梅林へ電車で行く場合
小城駅→牛尾梅林(車で約15分)
JR牛津駅→牛尾梅林(所要時間徒歩約30分)
牛尾梅林へ車で行く場合
長崎自動車道 多久インターチェンジ→牛尾梅林(所要時間約15分)
牛尾梅林の駐車場
牛尾梅林には約20台ほど駐車することのできるスペースはあるのですが、梅まつりの期間中は使用禁止となります。
交通規制も行われますのでシャトルバスの運行を利用してください。
牛尾梅林の梅 周辺のおすすめスポット
牛尾梅林で梅を見た後にはどこかに立ち寄りたいですよね。そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅 しろいし(しろいし)
・住所
佐賀県杵島郡白石町大字福富下分306番地4
・営業時間
9:00 ~18:00(定休日:毎月第3水曜日、年末・年始)
・施設
もんごもんご市場、レストラン、軽食・喫茶
・特徴
新鮮な農産物の種類が豊富なのが魅力です♪レストランでは白石の特産物を使っていますので旅行の時には是非堪能したいものです。手軽に楽しむことが出来る軽食も♪軽食ではスイーツもありますよ♪
まとめ
「牛尾梅林」での梅情報を紹介させて頂きました!
牛尾梅林は佐賀の広大な大地の中で丘を染め上げます。その梅の花の上品な姿が見どころとなっていますよ♪会場を散策して自分のお気に入りのスポットを見つけていきましょう!
コメント