浅間山、権現山、弘法山の3つの山を含む神奈川県秦野市の『弘法山公園』。
「かながわの景勝50選」「かながわの探鳥地50選」「かながわの花の名所100選」「関東の富士見百景」に選ばれるほどの豊かな自然と美しい景観が人気です。
園内にはハイキングコースが整備されていて公園内を巡る大山へ縦走する本格登山コースまで、様々なレベルの方がハイキングを楽しむことができるスポットとしても人気があります。
『弘法山公園』は桜の名所としても有名で、満開の時期には、たくさんの人で賑わいます。
そんな神奈川県の桜の名所『弘法山公園』の桜の見どころや魅力をご紹介します。

『弘法山公園』 アクセス・駐車場情報
『弘法山公園』へのアクセス方法をご紹介します。
弘法山公園の住所
〒257-0031 神奈川県秦野市曽屋5890
弘法山公園への電車でのアクセス
小田急線「秦野駅」から徒歩20分
弘法山公園への車でのアクセス
東名高速道路「秦野中井IC」下車後車で10分
駐車場は「ライブパーキング鶴巻温泉駅前(神奈川県秦野市鶴巻北2-2)」を利用してください。
料金は30分100円、1日最大600円です。
弘法山公園の桜<2021>見頃時期や開花状況
弘法山公園の桜<2021>見頃時期や開花状況・開花予想・満開予想を紹介します。
弘法山公園の桜<2021>見頃時期や開花状況
2021年3月下旬~2021年4月上旬
弘法山公園の桜<2021>見頃時期や開花状況
2021年3月22日ごろ
2021/03/07現在 つぼみ
弘法山公園の桜<2021>見頃時期や開花状況
2021年3月30日ごろ
公園一帯でソメイヨシノ、オモイガワザクラなど約2000本が植えられています。

『弘法山公園』桜まつり、 見どころ、イベント情報
弘法山公園の桜!秦野桜まつり<2021>
毎年3月末から4月初めにかけての週末に『弘法山公園』と『秦野市カルチャーパーク』を会場に『はだの桜まつり』が開催されます。
物販や飲食コーナーのほか、『弘法山公園』では弘法大師の法要が執り行われ、大師堂のご開帳も実施されます。
大変残念なのですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、弘法山公園の秦野桜まつり<2021>規模を縮小して、ライトアップのみ実施しイベントは中止が決定いたしました。
しかし、感染を拡大するわけにもいきませんから、仕方ないですよね。
来年また楽しみに待ちましょう!
秦野桜まつり!夜桜ライトアップ<2021>
例年、秦野桜まつりでは3月下旬〜4月上旬にかけて『弘法山公園』ではボンボリの点灯が行われます。
同時に「秦野市カルチャーパーク」では水無川右岸の桜のライトアップが行われますので、そちらも合わせてお楽しみください。
2021年 夜桜ライトアップ実施日程!
2021年3月19日(金)~2021年4月4日(日)
18:00~20:00
秦野桜まつりの規模縮小でのライトアップとなります。露店などは出店しませんのでご了承願います。
弘法山公園ハイキングコース
『弘法山公園』には公園内を巡るコースから大山へ縦走する本格的なコースまで、レベルに合ったハイキングを楽しめる、ハイキングコースが設定されています。
中でも桜が見頃を迎える4月のハイキングはとても人気があり、大勢の人が訪れます。
登山初心者にも優しく日帰りで気軽に楽しめるハイキングコースにも、美しい桜を楽しめるビュースポットがありますよ。
おすすめの桜のビュースポットをご紹介します。
弘法山公園の展望台
『弘法山公園』内の権現山山頂の展望台からの景色は、秦野市から富士山まで見渡せる絶景です。
展望台周辺は広場になっていて、休憩をしながら美しい桜と絶景を楽しむことができます。
展望台からの眺めは最高ですので、山頂まで来た方は是非展望台にのぼってくださいね。
『弘法山公園』内の弘法山と権現山を結ぶ『馬場道』は、昔、地元の人たちが草競馬を楽しんだことからこの名が付けられたそうです。
『馬車道』の両側に桜の木が植えられ、開花シーズンには一面ピンク色に染まり、まるで桜のトンネルのような登山道を楽しむことができます。
『弘法山公園』のハイキングコースは初級者向きのコースで距離は約6.7km、所要時間の目安は約2時間25分標高約224mです。
気軽に登れる低山のため桜の時期にはが登山道が人で大渋滞するほどの人気ですが、しっかりとした準備で、ルールを守り、決して無理はせずハイキングを楽しんでくださいね。
弘法山公園の桜の様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。
『弘法山公園周辺のおすすめ花見スポット
『弘法山公園』周辺のおすすめのお花見スポットをご紹介します。
はだの桜みち
『はだの桜みち』は全長6.2kmのソメイヨシノの桜並木です。
この秦野市内の西大竹交差点(県道62号)から新橋交差点(県道706号)に渡る「はだの桜みち」は、神奈川県でいちばんの長さを誇る桜並木です。
絶景のトンネルの途中には富士山が見えるスポットもありますよ。
車で楽しむことができますが、満開の時期には渋滞も発生しますので、安全にお楽しみください。
まとめ
『弘法山公園』は桜の名所であることはもちろん、その眺望の素晴らしさからハイキングでも人気のスポットです。
遠くは富士山の絶景と桜が同時に楽しめる『弘法山公園』へぜひ足を運んでみてくださいね。
<参考>
弘法山公園の桜を見に行くときのランチの参考に!
弘法山公園の桜旅行の予約はじゃらん!でお得に旅をしましょう!
弘法山公園の桜を綺麗に撮影しませんか?GoProも簡単にレンタルできますよ!
気を付けて弘法山公園の桜を楽しんできてくださいね!
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
コメント