『新境川』は、たびたび洪水を起こしていた岐阜県各務原市の境川の放水路として作られた河川です。
『新境川堤』には「百十郎桜」として親しまれている美しい桜並木があります。
その工事の完成と工事犠牲者の慰霊の意味も込めて、地元出身の歌舞伎役者・市川百十郎は『新境川堤』に約1200本のソメイヨシノを寄付し植樹しました。
その桜は戦時中に燃料として伐採されほとんど残ってはいませんが、戦後各務原市発足を機に再び植樹が開始され、復活を遂げた桜並木は春になると見事に花を咲かせます。
そんな地元の方々から愛され続け、「日本さくら名所100選」にも選ばれた『百十郎桜(新境川堤)』の桜の魅力や見どころをご紹介します。
百十郎桜(新境川堤)へのアクセス・基本情報
百十郎桜(新境川堤)の基本情報やアクセス方法をご紹介します。
百十郎桜(新境川堤)の住所
〒504-0931 岐阜県各務原市大佐野町
百十郎桜(新境川堤)への電車でのアクセス
・名鉄「各務原線市民公園前駅」下車後徒歩ですぐ
・JR「那加駅」下車後徒歩約10分
百十郎桜(新境川堤)への車でのアクセス
東海北陸道「岐阜・各務原IC」下車後約5分
駐車場は、市民公園第1・第2駐車場、学びの森駐車場を利用できます。(有料)
例年ですと、臨時駐車場(有料)も用意されますので、現地の係の方の指示に従って駐車をお願いいたします。
百十郎桜(新境川堤)の桜<2021>見頃時期や開花情報・開花状況
百十郎桜(新境川堤)の桜<2021>見頃時期や開花情報・開花状況・満開予想を紹介します。
(2021/03/19更新)
百十郎桜(新境川堤)の桜<2021>見頃時期
2021年3月下旬~2021年4月上旬
百十郎桜(新境川堤)の桜<2021>開花予想・開花状況
桜の開花予想 2021年3月18日ごろ
桜の開花状況(2021/03/18現在) 開花
百十郎桜(新境川堤)の桜<2021>満開予想・桜吹雪予想
桜の満開予想 2021年3月25日ごろ
桜吹雪予想 2021年3月30日ごろ
百十郎桜(新境川堤)には約1200本の桜が植えられています。
百十郎桜(新境川堤)の桜!見どころ、イベント情報
各務原市桜まつり<2021>
各務原市桜まつり<2021>開催日程
開催日 2021年3月下旬~4月上旬
※2021年の各務原市桜まつりはまだ発表されていません。コロナの関係だと思います。詳細わかりましたら、記事を更新いたしますのでご了承願います。
各務原市桜まつり「20万人の広場」が開催されます。
百十郎桜(新境川堤)の桜並木の一帯で盛大に行われるこのイベントは、市民の方が中心となり手作りで行われるイベントです。
「桜まつりマーケット」や「桜まつりステージ」など賑やかな催しが沢山あります。
是非、満開の桜のもと各務原市桜まつり「20万人の広場」をお楽しみください。
桜まつりのメインイベントはこの2日間ですが、例年ですと3月下旬より露店も出店されていますので、賑やかな雰囲気の中お花見を楽しむことができます。
百十郎桜(新境川堤)の桜の様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。
百十郎桜(新境川堤)周辺のおすすめお花見スポット
百十郎桜(新境川堤)周辺のおすすめのお花見スポットをご紹介します。
岐阜公園長良川堤の桜
百十郎桜(新境川堤)から車で約15分、金華山の麓に造られた『岐阜公園』のあるこの場所は、戦国時代、岐阜城主であった斎藤道三や織田信長の居館があったとされる場所です。
『岐阜公園』のすぐそばには木曽川水系の一級河川である長良川が流れ、この一帯は金華山と長良川という豊かな自然に囲まれたエリアです。
そんな『岐阜公園長良川堤』は。約1kmの桜並木が続く、お花見の名所でもあります。
桜の開花シーズンには約200個のぼんぼりが飾られ、夜になると優しい灯りで美しく咲く桜を照らします。
岐阜公園内には『日中友好庭園』と名付けられた岐阜市と中国の杭州市の友好都市提携10周年を記念して作られた庭園があり、桜の開花シーズンには、庭園一帯ピンク色に染まるほどの美しい桜が咲くことで有名です。
また、隣接する『岐阜護国神社』の境内には、樹齢100年と言われる「鵜飼桜」と呼ばれる桜が植えられ、幹周り約2.5m・樹高約8mの非常に立派な佇まいの桜を観賞することができます。
『岐阜公園長良川堤』では川沿いの桜並木だけでなく、日中友好庭園、鵜飼桜と見どころが満載です。
自然に囲まれた『岐阜公園長良川堤』へおでかけになってみてくださいね。
《所在地》
〒500-8003 岐阜県岐阜市大宮町~鏡岩
墨俣一夜城・犀川堤の桜
百十郎桜(新境川堤)から『墨俣一夜城・犀川堤の桜』までは車で約25分です。
『犀川堤』には、約3.7kmにも渡る約800本の桜並木があります。
そしてその桜並木の中程に『墨俣一夜城』があります。
『墨俣一夜城』は木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる城です。
現在は、その城跡に大垣市墨俣歴史資料館として、天守が再建されています。
桜の開花するシーズンには、その大垣市墨俣歴史資料館の最上階からは、川沿いに咲く桜並木を一望できます。
そして3月下旬〜4月中旬の桜まつりに合わせて、夜桜のライトアップが行われます。
城を背景に、ライトアップされた桜の幻想的な光景を堪能してくださいね。
《墨俣一夜城所在地》
〒503-0102大垣市墨俣町墨俣1742-1
《開館時間》
9:00〜17:00(最終入館受付は16:30までです)
《休館日》
月曜日(月曜日が祝日の場合、その翌日が休館です)
※桜まつり期間中(3月下旬から4月上旬)及び桜満開時は臨時で開館する場合もあります。
まとめ
一度は桜の木がほとんど無くなってしまった百十郎桜(新境川堤)ですが、様々な方の努力があり、現在のように復活を遂げました。
是非、その熱い想いを感じながら百十郎桜(新境川堤)でのお花見をお楽しみください。
<参考>
百十郎桜(新境川堤)の桜を見に行くときのランチの参考に!
百十郎桜(新境川堤)の桜旅行の予約はじゃらん!でお得に旅をしましょう!
百十郎桜(新境川堤)の桜を綺麗に撮影しませんか?GoProも借りれますよ!
気を付けて楽し百十郎桜(新境川堤)の桜を楽しんできてくださいね!
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
コメント