大阪府にあります、「道明寺天満宮」では梅を見ることが出来ます。
境内を彩る梅の花の色合いが道明寺天満宮の歴史的建造物とベストマッチ!
素晴らしい景色を見せてくれます。
梅の美しさより、梅まつりが開催されます。
そんな、「道明寺天満宮」での梅情報を紹介していきたいと思います♪

道明寺天満宮の梅 見頃時期<2022>
道明寺天満宮の梅の見頃時期<2022>を紹介します。
道明寺天満宮の梅の見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
道明寺天満宮の梅の見頃時期<2022>
2022年の見頃時期:2月上旬~3月中旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
道明寺天満宮の梅の開花状況<2022>
道明寺天満宮の梅の開花状況<2021>を紹介します。
2022年1月30日現在 開花はじまりました
道明寺天満宮の梅の開花状況については、コチラでも確認いただけます。
道明寺天満宮の梅 梅まつり<2022>
道明寺天満宮では梅の美しさより、梅まつりが開催されます!
梅まつりでは様々な催しが行われます♪
・菅公遺品特別公開(期間中の土日祝)
・野点(400円)
・盆梅展
・奉納は行く
・猿回し公演
・歌謡披露など・・・
梅まつりでは楽しい催しが行われますね。
特に野点には参加したいです♪
道明寺天満宮梅まつり開催期間<2021>
道明寺天満宮梅まつり<2022>の開催日程をご紹介します。
2022年2月9日(水)~2022年3月13日(日)
※中止ではなく開催されますよ!
<過去の道明寺天満宮梅まつり日程>
・2021年2月10日~3月14日
・2020年2月9日~3月13日
道明寺天満宮梅まつり拝観料
大人 300円、中学生以下無料
しっかり自己防衛して、楽しんできてくださいね!コロナに負けないで!!

道明寺天満宮の梅 見どころ
道明寺天満宮は梅の木がたくさん!いざ梅を見に行くときにどこのポイントを押さえていいのかが分からなくなりますよね。そんな方へ見どころと楽しみ方を紹介しますので参考にしてください♪
道明寺天満宮の梅の木
道明寺天満宮では様々な種類の梅の木を見ることが出来ます。
その数、なんと約80種類800本!
じっくりと観察して梅の花の違いを楽しみましょう。
道明寺天満宮の梅の花
道明寺天満宮では白梅、紅梅を見ることが出来ます。
梅の花の色彩のコントラストにも注目してください♪
一面に広がる上品な梅の花には圧倒させられますよ!
道明寺天満宮の梅園 基本情報
道明寺天満宮の基本情報を紹介します!
道明寺天満宮の開門時間
9:00~17:00
道明寺天満宮の拝観料金
梅まつりの期間中には梅園への入場が有料となります。
大人:300円
中学生以下:無料
道明寺天満宮の梅の様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。
道明寺天満宮の梅 アクセス
道明寺天満宮へのアクセス方法を紹介します!
住所:大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
道明寺天満宮へ電車でのアクセス
近鉄南大阪線 道明寺駅→道明寺天満宮(所要時間徒歩約3分)
道明寺天満宮へ車でのアクセス
南名阪自動車道 藤井寺インターチェンジ→道明寺天満宮(所要時間約5分)
道明寺天満宮の駐車場
道明寺天満宮には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
収容台数:50台
道明寺天満宮の梅 周辺のおすすめスポット
道明寺天満宮で梅を見た後にはどこかに立ち寄りたいですよね。そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅 しらとりの郷・羽曳野(しらとりのさと・はびきの)
・住所
大阪府羽曳野市埴生野975-3
・営業時間
9:30~18:00
・施設
商工物産館、農産物直売所、ちびっこ広場
・特徴
自然に囲まれた道の駅です♪野外には展望台や巨大遊具のあるちびっこ広場があります。他にもぶどう園やバーベキュー広場まで!!レジャーを楽しむことのできる場所となっています。アジサイやサクラ並木もありますので季節を感じることが出来ますね。

まとめ
「道明寺天満宮」での梅情報を紹介させて頂きました!
道明寺天満宮では様々な種類の梅を見ることが出来ます。ゆったりと観察しながら季節を楽しみましょう。梅まつりの期間中に遊びに行きましょうね♪
コメント