富山県にあります、「五箇山」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます!
五箇山といえば合掌造り!
合掌造りといえば白川郷ですかね。白川郷のほうが知名度は高いかもしれませんが、
富山の五箇山も素晴らしい景色を鑑賞することが出来ます。
旅行に行くなら合掌造りの建物と紅葉を一緒に鑑賞することが出来る秋に行くのが一番おすすめです!
そんな、「五箇山」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪
五箇山の紅葉もみじの見頃・時期<2021>
五箇山の紅葉もみじの見頃時期<2021>を紹介します
五箇山の紅葉もみじの2021年の見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方はみごろの時期に予定を立てる必要があるかと思いますので、紅葉の見頃時期は大事になってくるかと思います。
紅葉の見頃時期:2021年10月中旬~2021年11月下旬ごろ
※今年のこれからの天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
五箇山の紅葉もみじの見どころ・スポット
五箇山での紅葉もみじ狩りの見どころはどこにあるのでしょうか。
始めていく方は悩んでしまうかもしれませんね。
そんな方へ、五箇山での紅葉もみじ狩りの楽しみ方を紹介しますので参考にしてください。
五箇山の紅葉する木々の種類
五箇山は山に囲まれた立地にあります。
秋になると山の木々は紅葉で見事な色づきを見せてくれます。
五箇山にはどのような種類があるのでしょうか。
- ブナ
- トチ
- ナラ
などが多くあります。
これらの特徴として、紅葉の木々の色彩がオレンジ・黄色というのがあります。
なので、五箇山の紅葉は赤色のようなはっきりした色合いではなくあたら書く柔らかい色彩で包まれているのです。
五箇山の合掌造り周辺の紅葉
五箇山といったらなんといっても合掌造り!
三角の形をした合掌造りの建造物が見どころですよね。
この昔情緒あふれる建造物がに木々の紅葉が加わるとさらにその魅力を増します。
合掌造りの背後には紅葉する山肌が見えます。
合掌造りと紅葉する木々の紅葉を一緒に鑑賞してみましょう。
集落の周辺も散策してみましょうね。
白川郷とは異なり、合掌造りは9棟しかありません。
こちらは小さな集落となりますので周辺を散策してもさほど時間もかかりません。
ゆっくりと散策してみましょうね。
五箇山の気温
五箇山はとにかく寒い!
10月ほどになるともう上着が必要になります。
しっかりと温かめの服装でいきましょう。
歩くと熱くなることも考えて着脱のしやすい服装でいくのがおすすめです。
五箇山のアクセス方法・駐車場
五箇山へのアクセス方法を紹介します!
五箇山へ電車でのアクセス
・東京駅→(北陸新幹線)→富山駅→(あいの風とやま鉄道)→高岡駅→(JR城瑞宣)→城瑞駅→(世界遺産バス)→相倉口停留所→(世界遺産バス)→菅沼停留所
・大阪駅→(サンダーバード)→金沢駅→(北陸新幹線つるぎ)→新高岡駅→(JR城瑞宣)→城瑞駅→(世界遺産バス)→相倉口停留所→(世界遺産バス)→菅沼停留所
・富山駅→(あいの風とやま鉄道)→高岡駅→(JR城瑞宣)→城瑞駅→(世界遺産バス)→相倉口停留所→(世界遺産バス)→菅沼停留所
五箇山へ車でのアクセス
・東京→(中欧自動車道)→岡谷ジャンクション→(長野自動車道)→松本インターチェンジ→(国道158号線)→(安房峠道路)→高山インターチェンジ→(高山清美道路)→飛騨清見インターチェンジ→(東海北陸自動車道)→五箇山インターチェンジ
・大阪→(名神高速道路)→一宮ジャンクション→(東海北陸自動車道)→五箇山インターチェンジ
・富山→(国道41号線)→富山インターチェンジ→(北陸自動車道)→小谷部砺波ジャンクション→(東海北陸自動車道)→五箇山インターチェンジ
五箇山の駐車場
五箇山には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
料金:協力金一般500円
五箇山周辺のおすすめスポット
五箇山へ紅葉もみじ狩りへ行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅 庄川(しょうがわ)
住所
富山県砺波市庄川町示野437
営業時間
9:00~18:00 (定休日 毎週火曜日)
施設
販売部、観光案内所、フードコート
特徴
観光地が近く、インターチェンジからも近いアクセスの良い場所にあります!地元のおいしいものが扱っている道の駅です♪レストランでも地元食材にこだわった郷土料理を味わうことが出来ます。
五箇山の紅葉!クチコミ情報!
五箇山の紅葉についてTwitterでつぶやかれているクチコミ情報をまとめました。
紅葉狩りの参考にしてくださいね!
まとめ
「五箇山」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!
五箇山では貴重な合掌造りを鑑賞することが出来ますね。一度は行ってみたい場所です。せっかくいくなら紅葉の時期に!みなさんも秋には五箇山で紅葉もみじ狩りを楽しみましょうね。
コメント