埼玉県長瀞町にある『長瀞渓谷』。
埼玉県の代表的な観光地であり、ライン下り、ラフティングなども大変有名ですが、秋には月の石もみじ公園や岩畳の紅葉も楽しめます。
紅葉に染まる秋の長瀞の魅力をご紹介します。
長瀞の紅葉もみじ2020年の見頃時期は?
2020年の年長瀞の紅葉もみじの見頃時期を紹介します。
見頃時期:11月上旬から11月下旬
例年ですと10月中旬から葉が色づき始めます。
2020年11月1日~11月30日の間には例年「長瀞紅葉祭り」が行われ、ライトアップさまざまなイベントが行われます。
但し、今年2020年はコロナの影響でまだ開催は発表されていません。公式発表が確認できましたら記事を更新いたします。
長瀞の紅葉もみじの見どころや楽しみ方、ライトアップ
長瀞ライン下り
長瀞といえば、ライン下りが有名ですよね!
長瀞の紅葉はライン下りの船の上から楽しむのがおすすめです。
秋のライン下りでは、国指定の名勝・天然記念物に指定されている長瀞石畳を見ながら、紅葉も一緒に楽しむことができます。
長瀞ライン下りは空いている時期は予約なしで乗船できますが、紅葉シーズンは混み合います。
事前にWEB予約が出来ますので予約を済ませておくことをお勧めします。
紅葉ライトアップ
2020年11月13日~23日(日)の間は、月の石もみじ公園にて紅葉のライトアップが開催予定されます。
幻想的な雰囲気の中で、紅葉を楽しむことができますよ。
ライトアップの時間は16:30~21:00、入場料200円です。
宝登山ロープウェイ
宝登山山頂へ向かうロープウェイから、長瀞の紅葉を見ることができます。
- 標高497メートルの宝登山山頂へ向かう宝登山ロープウェイに乗れば、空中から壮大な長瀞の風景とともに紅葉を楽しむことができますよ!
秋の紅葉シーズンには臨時便も運行されます。
また、ロープウェイ乗り場の近くには、ミシュランガイドで一つ星を獲得した宝登山神社があります。
火災盗難除け・諸難除けのご利益があると言われている神社です。
こちらの境内でも紅葉の散策が出来ますので、ロープウェイと合わせて抑えておきたいスポットですね!
長瀞へのアクセス・駐車場情報
長瀞駅ライン下り案内所へのアクセス、駐車場情報
ライン下りにはコースが3コースありますが、どのコースも長瀞駅ライン下り案内所で手続きをしてから徒歩やバスでそれぞれの乗り場へ向かいます。
電車の場合
「羽生駅(東武伊勢崎線)」、「熊谷駅(JR高崎線他)」、「寄居駅(東武東上線、JR八高線)」、「御花畑駅(西武秩父線)」から長瀞駅まで。
その後徒歩1分でライン下り案内所です。
車の場合
関越自動車道花園IC.より国道140号経由で約30分
駐車場
駐車場は長瀞ラインくだり本部脇、国道140号沿いにあります。
1回500円で利用できます。
混雑時のみ長瀞駅前や秩父鉄道観光バス営業所も利用できます。
月の石もみじ公園へのアクセス、駐車場情報
・住所 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞947
・秩父鉄道上長瀞駅から徒歩5分
・車の場合、公園の隣に有料駐車場があります。
1回500円で利用できます。
宝登山へのアクセス、駐車場情報
・住所 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1766-1
・電話番号 0494660258
・秩父鉄道長瀞駅より徒歩20分
・駐車場はロープウェイ山麓駅まで徒歩3分の所に宝登山麓駐車場があります。(約150台)
1回500円で利用できます。
長瀞近くの観光スポット
長瀞岩畳通り商店街
長瀞駅から長瀞岩畳までの間の商店街です。
土産物屋や食事処が数多く並んでいます。
地元特産物を生かした食事処や、大人気の長瀞名物かき氷のお店もありますよ!
旧新井家住宅
長瀞駅から徒歩15分のところにある、江戸時代中期の養蚕農家「旧新井家住宅」。
板ぶきという独特な造りで、国の重要文化財に指定されています。
長瀞町の郷土資料館も併設されています。
まとめ
紅葉のシーズンの長瀞では「長瀞紅葉祭り」をはじめ、さまざまなイベントが行われ、賑わいを見せます。
自然・神社・イベントと、秋の長瀞は見どころがたくさんありますね!
紅葉で色づく秋の長瀞に、是非足を運んでみてくださいね!
コメント