東京都内にあります、「小石川後楽園」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
都内にこんな自然に囲まれた場所があるとは驚きです。
小石川後楽園には日本庭園を見ることが出来ます。
美しい日本庭園を彩る秋の紅葉が素晴らしい情景となっていますよ・
庭園はとても広いのでゆっくりと秋の散歩を楽しんでみましょう。
そんな、「小石川後楽園」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪
小石川後楽園の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
小石川後楽園の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
小石川後楽園の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方はみごろの時期に予定を立てる必要があるかと思いますのでみごろ予想は大事になってくるかと思います。例年の状況を参考に時期を紹介したいと思います。
見頃:11月下旬~12月上旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
小石川後楽園の紅葉もみじの見どころ・ポイント
小石川後楽園での紅葉もみじ狩りの見どころはどこにあるのでしょうか。
始めていく方は悩んでしまうかもしれませんね。
そんな方へ、後楽園での紅葉もみじ狩りの楽しみ方を紹介しますので参考にしてください。
散策
小石川後楽園はとても大きな庭園があります。
ゆっくりと散歩をして季節を楽しんでみるというのはいかがでしょうか。
角度によって見える世界が異なります。
自分のお気に入りのスポットが見つかるかもしれませんよ♪
この日は歩くつもりで歩きやすい服装・靴で行きましょう!
大泉水
大泉川は小石川後楽園の中で一番大きな水源となっています。
こちらの周辺でも紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
水面がまるで鏡のように紅葉もみじを映しだす逆さ紅葉も鑑賞することが出来ますよ。
幻想的な風景に注目してください。
円月橋
小石川後楽園には円形の橋がかかっています。
こちらの橋が水面に映ると満月のように見えるという事から円月橋という名前が付けられました。
渡ることはできませんので円月橋を取り囲む木々の紅葉を楽しみましょう。
内庭
内庭にも水源があります。
こちらの内庭は作り込まれた日本庭園の中に計算しつくされた美しさを感じることが出来ます。
日本庭園を上品に彩る紅葉が非常に見どころとなっています。
小石川後楽園の基本情報
小石川後楽園の基本情報を紹介します!
開園時間
9:00~17:00
入園料
一般:300円
65歳以上:150円
※小学生・都内在住在学の中学生は無料
小石川後楽園へのアクセス方法・駐車場
小石川後楽園へのアクセス方法を紹介します!
住所:東京都文京区後楽一丁目
電車で行く場合
都営地下鉄大江戸線 飯田橋(E06)C3出口→後楽園(徒歩3分)
JR総武線 飯田橋 東口→後楽園(徒歩8分)
JR総武線 水道橋 西口→後楽園(徒歩8分)
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線 飯田橋(T06・Y13・N10)A1出口→後楽園(徒歩8分)
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園(M22・N11)中央口→後楽園(徒歩8分)
駐車場
小石川後楽園には駐車場はありません。周辺の有料駐車場を利用してください。
小石川後楽園周辺のおすすめスポット
小石川後楽園へ紅葉もみじ狩りに行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
神楽阪おいしんぼ
紅葉もみじ狩りをした後の気持ちを壊すことなく日本料理を楽しむことのできるお店となっています。
落ち着いた和風の店内で散策疲れしたからだを休憩させてあげるというのはいかがでしょうか。
おすすめは湯葉づくし昼御前!
美味しいものを少しづつ、たくさんの種類を食べたい♪
そんな夢みたいな魅力がつまったランチメニューとなっています。
まとめ
「小石川後楽園」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させていただきました!
小石川後楽園には美しい庭園があります。都内にこんなに大きな自然のある施設があったのですね!アクセスの良さも魅力のうちです。みなさんも秋には小石川後楽園へ紅葉もみじ狩りに行きましょう!
コメント