千葉県にあります、「鋸山」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
まずはその読み方を紹介します。
鋸山(のこぎりやま)と読みます。難しい漢字ですよね。
秋になると山全体が温かい色彩で包まれます。
ロープウェイで?ハイキングで?多用な楽しみ方があるというのも鋸山の魅力となっています。
そんな、「鋸山」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪
鋸山の紅葉もみじの見頃時期<2021>
鋸山の紅葉もみじの見頃時期<2021>を紹介します
鋸山の紅葉もみじの2021年の見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
紅葉の見頃時期:2021年11月下旬~2021年12月中旬ごろ
※今年のこれからの天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
鋸山のロープウェイで紅葉狩り!
鋸山はロープウェイで登ることが出来ます。
ロープウェイの中からも紅葉もみじ狩りを観賞することが出来ますよ♪
上から見下ろすこの景色はここでしか見ることが出来ません。
ロープウェイで登ってしまうというのは時間の少ない方でも安心して利用できますのでおすすめです。
ロープウェイ情報を紹介します!
鋸山ロープウェイ営業時間
・通常(2月16日~11月15日)
9:00~17:00
・冬季(11月16日~2月15にち)
9:00~16:00
鋸山ロープウェイ料金
大人(12歳以上):片道500円、往復950円
子ども(6歳以上):片道250円、往復450円
鋸山のハイキングコース
鋸山ではハイキングで紅葉狩りを楽しむこともできます。
紅葉狩りをしながら鋸山を散策することで、もっと鋸山に触れることが出来ます。
やはり自然に触れるならハイキングですよね!
鋸山にはたくさんのハイキングコースがあります!
ハイキングマップは周辺でどこでも手に入りますので取得していきましょう。
その中で難易度ともみじ狩りでおすすめコースを紹介していきたいと思います。
関東ふれあいの道コースで紅葉狩り!
こちらは難易度の低いコースとなっています。
紅葉はもちろん大自然を楽しむことが出来るので散策気分でハイキングをしましょう♪
所要時間は約60分!
階段が続きますので歩きやすく初心者さんでもおすすめです。
ただずっと階段を上るのもしんどいですけどね。
整備されたハイキングコースなので、ゆっくり紅葉狩りを楽しむことができますよ。
車力道コースで紅葉狩り!
こちらのコースは紅葉した自然の中を進んでいくコースとなっています。
何度は高くはありませんが足元もそこまで良くはないので体力のない方はロープウェイのほうがいいでしょうね。
道中でも紅葉を見ることが出来ますので飽きることなく登ることが出来ます。
所要時間は約50分!
鋸山の山頂展望台からの紅葉
紅葉もみじを堪能しながら登った後には山頂展望台へ!
そこからの紅葉した景色は最高です。
上から紅葉を楽しむことが出来ますので疲れも吹っ飛びますよ!
なんと、天気のいい日は富士山まで見ることが出来ます♪
鋸山のアクセス方法・駐車場
鋸山へのアクセス方法を紹介します!
鋸山へ電車でのアクセス
JR内房線 浜金谷駅→(国道127号線)→鋸山(徒歩約8分)
鋸山へ車でのアクセス
冨津館山道路 冨津・金谷インターチェンジ→(国道127号線)→鋸山
鋸山の駐車場
鋸山でロープウェイに駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
ロープウェイ利用の方は無料で利用できますよ。
鋸山周辺のおすすめ観光スポット
鋸山へ行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅 保田小学校(ほたしょうがっこう)
・住所
千葉県安房郡鋸南町保田724
・営業時間
9:00~18:00
・施設
きょなん楽市、里山食堂、café金次郎、Pizzaria Da Pe GONZO、中華食堂3年B組、風土職人A’ma~ne
・特徴
廃校を利用して造られた道の駅です!地元の農産物を購入することができます。元学校ならではの給食を楽しむことが出来ますよ♪
鋸山の紅葉!クチコミ情報!
鋸山の紅葉についてTwitterでつぶやかれているクチコミをまとめました。
行く前の参考にしくださいね!
まとめ
「鋸山」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!鋸山ではたくさんの楽しみ方がありますね♪今年はこれ、来年はこれと事なる方法で登ってみるというのもいいかと思いますよ。みなさんも秋には紅葉もみじ狩りに行きましょう!
コメント