鳥取県にあります、「大山寺」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
大山寺の一番の魅力といったらブナ林!!たくさんのブナが生えていて素晴らしい景色となっています。
山の斜面は赤・オレンジ・黄色の色彩を感じることが出来ますよ。
秋の紅葉が美しい期間中には大山寺で法要が行われます。
見どころが満載の人気の鑑賞スポットとなっています。
どのような魅力があるのでしょうか。
そんな、「大山寺」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪

大山寺の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
大山寺の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
大山寺の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
見頃:10月下旬~11月下旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います
大山寺の紅葉もみじの様子を撮影してる動画を紹介します。
大山寺の紅葉もみじの見どころ・ポイント
大山寺での紅葉もみじ狩りの見どころはどこにあるのでしょうか。
始めていく方は悩んでしまうかもしれませんね。
そんな方へ、大山寺での紅葉もみじ狩りの楽しみ方を紹介しますので参考にしてください。
和傘灯り
大山寺では大人気のおまつりである和傘灯りが開催されます。
夜になると美しい和傘に灯りがともされてライトアップが行われます。
その数なんと120本!参道を彩るように置かれた和傘や本堂に飾られる和傘に注目です。
紅葉の時期に行われますので和傘と紅葉にも注目してみて下さいね。
本来であれば御盆に開催されるのですが、新型コロナウウイルス感染症の影響により紅葉の時期に開催されることが決定されました♪
日程
2020年10月23・24・25日に開催されます。
参道
大山寺には自然があふれています。
参道では周辺にある木々の色づきを間近で感じることが出来ますよ♪
木々の紅葉を眺めながら境内へと向かいましょう。
門
大山寺の門の周辺でも紅葉もみじを見ることが出来ます。
門の目の前には階段があり、階段と門、そして紅葉のコラボレーションが見事な景色となっています。
こちらは少し引いて全体を撮影するか、階段に立ち撮影してもらうというのがおすすめです♪
本堂
本堂の周辺にも色づいた木々があります、
本堂を彩るように両側に見えますよ♪
こちらも引いて全体像が映り込むように撮影を行っていきましょう。
イチョウ
境内には大きなイチョウの木があります。
秋になるとこの木が見事に黄色に色づきます。
地面を見ればイチョウの葉が落葉しイチョウのじゅうたんを作り出しています。
その光景にも注目して下さいね♪

大山寺へのアクセス方法・駐車場
大山寺へのアクセス方法を紹介します!
住所:鳥取県西伯郡大山町大山
電車で行く場合
JR米子駅→(バス観光道路経由本宮大山線 4番乗り場)山千大山寺停留所下車→大山寺
車で行く場合
米子自動車道 溝口インターチェンジ→大山寺(所要時間約20分)
山陰自動車道 大山インターチェンジ→大山寺(所要時間約15分(
駐車場
大山寺には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
収容台数:約800台
料金:無料
大山寺周辺のオススメスポット
大山寺で紅葉もみじ狩りを行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅 大山恵みの里(だいせんめぐみのさと)
・住所
鳥取県西伯郡大山町名和951-6
・営業時間
9:00~18:00(12月~2月は9:00~17:00)
・施設
みくりや市、サポートセンター
・特徴
地元の新鮮な農産物を販売しています。直売所となっているのは山陰最古の駅舎!駅舎を改修してマルシェを新しくいれました♪
まとめ
「大山寺」で紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!
大山寺はお祭りがたくさん開催されますね♪おまつりと紅葉を一緒に楽しみたいものです。時期を合わせていきましょうね。みなさんも秋には大山寺へ紅葉もみじ狩りに行きましょう!
コメント