愛知県の黒部ダムへと向かう途中にあるのがこの「タカドヤ湿地」!池と紅葉のコラボレーションを鑑賞することができます。散歩をしながら紅葉もみじ狩りのできるスポットとして人気となっています♪
そんな、「タカドヤ湿地」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪

タカドヤ湿地紅葉もみじの見頃・時期<2020>
タカドヤ湿地の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します。
タカドヤ湿地の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方はみごろの時期に予定を立てる必要があるかと思いますのでみごろ予想は大事になってくるかと思います。例年の状況を参考に時期を紹介したいと思います。
2020年の見頃:11月上旬~11月中旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
タカドヤもみじまつり2020
秋の人気のイベントとんっているのがこの「タカドヤもみじまつり」!
紅葉もみじを堪能することのできる催しがたくさん用意されています♪
どのようなおまつりとなているのかを紹介していきます!
タカドヤもみじまつり日程<2020>
2020年のタカドヤもみじまつりの日程を紹介!
2020年11月上旬!
2019年には11月3日に開催しておりますので参考にしてください。
もみじまつりというのは紅葉もみじの色づいている最中に長期間開催していることが多いのですが、タカドヤもみじまつりは1日のみ開催していますので逃すことの内容に注意してくださいね。
タカドヤもみじまつりのイベント
タカドヤもみじまつりのイベント情報!
湿地散策 自然発見ゲーム
湿地を散策することで自然を感じながら紅葉もみじ狩りを楽しむことのできる催しです。
落ち葉のしおりづくり
紅葉した葉を使ってしおりを作ることが出来ます!季節をぎゅっと閉じ込めておくことが出来ますね。形に残るものが出来上がるというのが嬉しいです。
新鮮野菜の軽トラ市
新鮮な農産物の販売も!地元の食材を購入することができちゃいます♪
田舎汁のふるまい
もみじまつりは寒い時期に開催しますので温かい汁もののふるまいがあります!これはうれしい・・・!
イベントは開催年によって変更となる場合もあります。趣向を凝らした催しは必見ですよ~!
タカドヤもみじまつり2020は中止!
大変残念なのですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、タカドヤもみじまつり2020は中止が決定いたしました。
しかし、感染を拡大するわけにもいきませんから、仕方ないですよね。
来年また楽しみに待ちましょう!

タカドヤ湿地の紅葉もみじの見どころ・ポイント
タカドヤ湿地での紅葉もみじ狩りの見どころを紹介します!
タカドヤ湿地の歩き方
まず、気になるのはタカドヤ湿地をどのように回っていったらいいのかという部分だと思います。
タカドヤ湿地は
- 池
- 上の湿地
- 下の湿地
とエリアが分かれています。周りをぐるっと歩くことが出来るのが特徴となっています。
道は木の道や階段で舗装されています。
遊歩道を歩きながら紅葉もみじ狩りをすることができるという事ですね♪
初心者の方でも安心して紅葉もみじ狩りをすることができますのでオススメの場所となっています。
タカドヤ湿地の池
まずは池!
池の紅葉もみじ狩りのポイントは、
さかさ紅葉もみじ!
天気の良い日には池の水面に鮮やかに映り込んだ紅葉もみじを鑑賞することができます。
赤・黄色に色づいて空の青とのコントラストが非常に美しいです。
下の湿地
下の湿地では、湿地の色合いと赤・黄色の紅葉もみじを一緒に鑑賞することが出来ます。
じっくりと鑑賞しながら散策しましょう♪
上の湿地
上の湿地では色とりどりの紅葉もみじが!
赤・黄色・オレンジと美しい色合いを見せてくれます。
少し引いたところから撮影することで全貌をフレームに収めることが出来ます。
タカドヤ湿地の紅葉もみじの様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。
タカドヤ湿地へのアクセス方法・駐車場
タカドヤ湿地へのアクセス方法を紹介します!
住所:豊田市小田木町
車で行く場合
猿投グリーンロード 万石インターチェンジ→(国道153号線)→タカドヤ湿地(所要時間約45分)
東海環状自動車道 藪鞍ヶ池スマートインターチェンジ→(国道153号線)→タカドヤ湿地(所要時間約45分)
東海環状自動車道 豊田勘八インターチェンジ→タカドヤ湿地(所要時間約55分)
駐車場
タカドヤ湿地には駐車場があります!安心して車で向かってください♪
料金:無料
収容台数:30台
タカドヤ湿地周辺のおすすめ観光スポット
道の駅 どんぐりの里 いなぶ(どんぐりのさと いなぶ)
住所
愛知県豊田市武節町針原4番地1
営業時間
9:00~17:00(冬季9:00~16:00) <休 12月~5月 毎週木曜日>
施設
どんぐりの湯、どんぐり横丁
特徴
どんぐりの湯では温泉に入ることが出来ます。時期によってお湯の入れ替えがあります♪ラベンダーや緑茶、さくらんぼや漢方などその時によって変わっていくというのが嬉しいです。地元の特産品も揃っていますよ~!
まとめ
タカドヤ湿地での紅葉もみじ狩りの情報を紹介させて頂きました!
タカドヤもみじまつりも見逃せませんね!季節を感じることのできるイベントは良いですね~!とても楽しそうな催しも開催しています。散策のしやすさも魅力のうちですね。みなさんもタカドヤ湿地に遊びに行きましょう!
コメント