長野県にあります、「天龍峡(天竜峡)」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
その渓谷の美しさには自然の驚異を感じます。
様々な木々により鮮やかな色彩を見ることが出来ます。
赤・オレンジ・黄色・・・
美しい色彩に包まれて天龍峡の魅力は倍増します!
天龍川を船で下ることもできます!間近に感じる自然は迫力満点!
そんな、「天龍峡(天竜峡)」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪
天龍峡(天竜峡)の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
天龍峡(天竜峡)の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
天龍峡(天竜峡)の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
2020年の見頃時期:11月上旬~11月中旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
天龍峡(天竜峡)の紅葉もみじの見どころ・ポイント
天龍峡(天竜峡)は多様な楽しみ方があります!どこから見ていけばいいのか悩んでしまうかと思います。見どころはどこにあるのか気になるところです。楽しみ方と一緒に紹介していきますので参考にしてください。
船で川下り
天龍川を船で川下りすることが出来ます!
天龍峡(天竜峡)の魅力を最大限感じることのできる方法となりますので、せっかくいくのであれば川下りをしてみてください。
何者にも邪魔されず、座ってゆっくりと季節を感じることが出来ちゃいます♪
天龍峡(天竜峡)温泉港~唐笠港までの船旅をお楽しみください♪
時間は、約40~50分間!ガイドをしてくれますよ~!
料金
大人(中学生以上):3200円、子ども(小学生)1600円
※ゲージがあればペットの乗船も可能です(500円)
※小学生未満の方は大人1名につき1名無料となります。2名以上になると小学生料金がかかります。
木々の種類
天龍峡(天竜峡)は秋になると暖かな色彩で包まれます。
どのような種類の木々を鑑賞することが出来るのでしょうか。
- モミジ
- ドウタンツツジ
これらの植物が見事な赤色に色づきます。
赤色といっても薄いもの、濃いものがありますので赤色の色彩の中でも色の変化を楽しんでくださいね。
散策
天龍峡(天竜峡)の周辺を散策することが出来ます。
自分の足で歩いて渓谷を楽しんでみるというのはいかがでしょうか。
天龍峡(天竜峡)には橋が架かっていますのでゆっくりと自分のお気に入りスポットを見つけてみましょう!
特につつじ橋という吊り橋がおすすめです♪
大自然と吊り橋というのは最高の組み合わせですよね。
橋の両側には紅葉もみじを見ることが出来ます。
また、橋の上からは渓谷を見渡すことが出来ますので川下りを行った方も散策をしてみるとまた素晴らしい景色を見ることが出来ちゃいますよ♪
天龍峡の紅葉もみじの様子を撮影したおすすめ動画を紹介します。
天龍峡(天竜峡)へのアクセス方法
天龍峡(天竜峡)へのアクセス方法を紹介します!
住所:長野県飯田市龍江
電車で行く場合
JR天龍峡駅→天龍峡(徒歩すぐ)
車で行く場合
中央自動車道 飯田インターチェンジ→天龍峡(所要時間約20分)
三遠南信自動車道 天龍峡インターチェンジ→天龍峡(すぐ)
駐車場
天龍峡(天竜峡)には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
収容台数:約120台
料金:無料
天龍峡(天竜峡)周辺のおすすめ観光スポット
天龍峡(天竜峡)で紅葉もみじ狩りを行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅 しなの(しなの)
・住所
長野県上水内郡信濃町大字柏原1260-4
・営業時間
9:00~18:00 ※7-8月は19:00閉店 ※12-2月は17:00閉店
・施設
お土産処、お食事処天望、地場産品直売所いっさっさ
・特徴
山の中にある道の駅で駐車場も広いので車中泊にピッタリです!お食事処天望では山を一望できるようなロケーションの中で食事を楽しむことができちゃいます♪お勧めは濃厚ソフトクリーム!
まとめ
天龍峡(天竜峡)での紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!
天龍峡(天竜峡)では美しい風景を感じることが出来ます。散策で!舟で!楽しく様々な方法で季節を味わうことが出来るのが魅力ですね。みなさんも秋には天龍峡(天竜峡)で紅葉もみじ狩りを楽しみましょう♪
コメント