北海道の動物園といえば、旭川市にある「旭山動物園」が有名ではないでしょうか。
ライターの私は何度か訪れたことがあるのですが、毎回家族みんなで楽しませてもらってます。
お子様はもちろん、大人も楽しめる旭山動物園の魅力や楽しみ方などを詳しくご紹介していこうと思います!
『旭山動物園』アクセス・駐車場情報
住所
〒078-8205 旭川市東旭川町倉沼11-18
TEL:0166-36-1104
駐車場
無料駐車場 正門・東門合わせて約700台
旭川駅前と旭川空港からもバスが運行されています。
お車でお越しの方は、道央自動車道の旭川北IC出口より約24分です。
『旭山動物園』営業時間・料金・イベント
営業時間
夏期:
2019/4/27~2019/10/15まで9:30~17:15(最終入園16:00)
2019/10/16~2019/11/3まで9:30~16:30(最終入園16:00)
冬期:
2019/11/11~2020/4/7まで10:30~15:30(最終入園15:00)
期間限定(2019/8/10~16)で夜も営業しています。
真夏の日中の暑さはバテてしまいますよね。
涼しくなった夜に動物園に行くのもいいですね!
営業時間9:30~21:00(最終入園20:00)
料金
料金:大人820円 団体720円 小人(中学生以下)無料
イベント
旭川市民感謝デー(旭川市民の方は全額無料)/わくわくゲーム大会(動物に関するクイズを解きながら園内をまわるゲーム大会)
『旭山動物園』見どころや楽しみ方
旭山動物園では、さまざまなアイデアで私たちを楽しませてくれます。
ペンギンを水中から360度見渡すことの出来るトンネルがあるのでそこからペンギンが
泳いでいる姿をみることができます。
また冬の時期には雪の上をペンギンがヨチヨチと歩くショーをみることができます。
ペンギン好きにはたまらないですね。
旭山動物園の人気エリアはレッサーパンダとアザラシ。
レッサーパンダは吊り橋に登ったり降りたりする姿をみることができます。
まるでぬいぐるみのようにかわいらしい姿に癒されてください。
アザラシコーナーでは、お客さんが見学する場所のど真ん中に水槽をおき、そこから自由うに動き回れる姿をみることができます。
間近でみることができるため迫力があり、人気です。
私個人としてはオラウータンが好きでよく見るのですが、オラウータンコーナーではさまざまな遊具をおいているので楽しそうに遊ぶ姿を近くでみることができます。
無邪気に遊んでる姿が癒されます。
モグモグタイムといって、可愛い動物達のエサをみることが出来る時間帯も大変人気です。
事前に調べてモグモグタイムは欠かさないようにしたいですね。
飼育スタッフの解説も同時にきけるので、思わず見入ってしまいます。
また、園内にあるこども牧場は実際に動物とふれあうことのできる場所となっています。
ヤギやウサギ等大人しい動物ばかりなので安心です。
お子様に大変人気のエリアです。
『旭山動物園』おみやげコーナーまたは食事処
園内にはおみやげコーナーと食事処がそれぞれ6つずつあります。
たくさんあって迷ってしまいますね!
人気のお土産はミルクまんじゅう。パッケージにホッキョクグマやアザラシの可愛い絵が描かれていています。
その他に、旭川土産で有名な「き花」のクッキーを旭山動物園限定で可愛いパッケージにして販売しています。
限定商品なのでこちらもとても人気の商品です。
園内レストランではさまざまなメニューがあります!
ガーデンテラスライオンではペンギンプレート・ライオンプレート等メニュー名がユニークでついつい頼みたくなってしまいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
普段みることが出来ない動物達をみるのは新鮮ですよね!
旭山動物園は数ある動物園の中でも人気で有名だと思います。
実際に行ったことがある動物園だったのですが、もっと下調べをしてから行くべきでした(笑)
みんながみて、さわって喜ぶアイデアが溢れていました!
動物をより間近でみて体感してもらおうとする場所が多く、楽しめること間違いなしです!
お食事処も豊富にあるので、ランチを楽しみつつ園内を散策できるのもいいですよね。
ご友人・ご家族・恋人と、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
コメント