白毫寺の桜2021!開花状況や見頃時期など紹介!

スポンサーリンク

『白毫寺』は西暦705年に法道仙人により開基されたと言われる天台宗の寺院です。

本尊である薬師瑠璃光如来(秘仏)の、眉間の白毫が神々しく瑞光を放っていたことから『白毫寺』と名付けられたと言われています。

一度は明智光秀の丹波攻略により焼失してしまいましたが、その後再興し現在に至っています。

 

『白毫寺(びゃくこうじ)』は四季折々の花々が園内を彩る花の名所でもあります。

寺院と日本の四季の織りなす風情ある光景を楽しむことができると、沢山の人が参拝に訪れます。

中でも『白毫寺』のメインの120mの藤棚に咲く、花穂の長さが特徴の“九尺藤”は圧巻の美しさです。

藤の開花シーズンには、夜間のライトアップも行われ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

 

そんな、藤の花が有名な『白毫寺』ですが、境内には約50本の桜が咲き誇る桜の名所でもあり

 

1300年の歴史を誇る白毫寺の境内で美しく咲く桜の魅力をご紹介します。

スポンサーリンク

『白毫寺』アクセス・駐車場情報

『白毫寺』へのアクセス方法をご紹介します。

白毫寺の住所

〒669-4334 兵庫県丹波市市島町白毫寺709

 

白毫寺の拝観時間

8:00~17:00

 

白毫寺の拝観料

一般300円/高校生以下無料

 

白毫寺への電車でのアクセス

JR福知山線「市島駅」下車後タクシーで8分。

※J R市島駅はICカードがご利用いただけません。

必ず、『乗車券』を乗車駅でお買い求めください。

 

白毫寺への車でのアクセス

舞鶴自動車道「春日IC」下車後、福知山方面へ約10分。

駐車場は無料で利用できます。

※藤の開花シーズン(5月)には周辺道路が大変混雑するために公共交通機関の利用が。『白毫寺』の公式ホームページにて呼び掛けられています。

ご協力をお願い致します。

白毫寺の桜<2021>見頃時期や開花状況

白毫寺の桜<2021>見頃時期や開花状況・開花予想・満開予想を紹介します。

白毫寺の桜<2021>見頃時期や開花状況

2021年4月上旬~2021年4月中旬

 

白毫寺の桜<2021>開花予想や開花状況

2021年3月27日ごろ

2021/03/07現在 つぼみ

 

白毫寺の桜<2021>満開予想

2021年4月1日ごろ

 

ソメイヨシノ、山桜、しだれ桜など約50本が植えられています。

『白毫寺』見どころ、イベント情報

高円山の麓にある『白毫寺』はその景観の良さでも人気があります。

背景に広がる丹波の濃い緑色の山並みと、美しく咲き誇るピンク色の桜のコントラストはまさに絶景です。

境内は仙台住職が「気軽に親しみを持って参拝できる雰囲気に」と作り変えただけあり、荘厳さの中にも、どこか温かみのある境内です。

歴史ある建造物とともに、丹波の自然、そして満開の桜をお楽しみください。

『白毫寺』ではライトアップや桜まつりは開催されませんが、喧騒を忘れ、ゆっくりと桜を楽しむのにはぴったりのスポットです。

『白毫寺』周辺のおすすめ花見スポット

『白毫寺』周辺のおすすめのお花見スポットをご紹介します。

柚津の桜堤の桜

『柚津の桜堤』は『白毫寺』から車で約20分、丹波市春日町柚津の竹田川沿いの桜堤です。

3月下旬〜4月中旬の桜の見頃に合わせ、柚津のさくら祭り『夜桜散歩街道』が開催され、

提灯による夜桜のライトアップが行われます。

4月上旬には祭りのメインイベントも開催され、屋台などと一緒に夜桜を楽しめます。

提灯の灯りに照らされ、夜の空に浮かび上がる桜と水面に映り込む桜が訪れる人を魅了する『柚津の桜堤』でお花見をお楽しみください。

《所在地》

〒669-4271 兵庫県丹波市春日町柚津 (川沿い約1km)

《ライトアップ開催時間》

18:00~24:00

花の国 丹波の桜

丹波市観光協会が、『花の国 丹波』と称される丹波市をPRするため、上の動画で丹波市内の桜の名所を紹介しています。

動画で紹介されたスポットは、観光100選にも選出されている美しい桜の名所ばかりですので、丹波市内でのお花見の際にお役立ていただき、是非足を運んでみてくださいね。

まとめ

1300年の歴史を誇る白毫寺の荘厳さ、丹波の山並み、満開の桜とが合わさり『白毫寺』では桜の開花シーズンに絶景を楽しむことができます。

『白毫寺』の桜のと合わせて、丹波市内のおすすめお花見スポットもお楽しみください。

 

<参考>

白毫寺の桜を見に行くときのランチの参考に!

白毫寺の桜旅行の予約はじゃらん!でお得に旅をしましょう!

白毫寺の桜を綺麗に撮影しませんか?GoProも簡単にレンタルできますよ!

気を付け白毫寺の桜を楽しんできてくださいね!

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました