『出石城跡』は。有子山の山頂に築かれた有子城と、麓の平山城が複合して成立した「出石城」の城跡です。
明治の廃城令によって建物は全て取り壊され現存するものは石垣のみとなってしまいましたが、昭和に入り当時の本丸跡を生かし、隅櫓や登城門や登城橋が復元されています。
また、出石城の築城とともに整備された城下町は「但馬の小京都」と呼ばれ、懐かしい情緒溢れる雰囲気で観光地としても人気があり、桜の名所としても有名です。
城主を代えながら、五万八千石の本城として、明治の版籍奉還まで270年間にわたりこの地を守り続けた『出石城跡』の桜の見どころをご紹介します。
『出石城跡』アクセス・駐車場情報
『出石城跡』へのアクセス方法をご紹介します。
出石城跡の住所
〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町
出石城跡への電車・バスでのアクセス
JR「豊岡駅」〜全但バス出石行き〜「出石営業所」バス停下車後徒歩5分
出石城跡への車でのアクセス
北近畿豊岡道「八鹿氷ノ山IC」下車後約20分。
駐車場は1回400円で利用できます。
出石城跡の桜<2021>見頃時期や開花状況
出石城跡の桜<2021>見頃時期や開花状況・開花予想・満開予想を紹介します。
出石城跡の桜<2021>見頃時期
2021年4月上旬~2021年4月中旬
出石城跡の桜<2021>開花予想や開花状況
2021年3月29日ごろ
2021/03/03/現在 つぼみ
出石城跡の桜<2021>満開予想
2021年4月2日ごろ
ソメイヨシノと八重桜が時期をずらして開花するため、「出石の桜は二度咲く」と言われています。
出石城跡の桜まつり<2021>見どころ、イベント情報
出石城跡桜まつり&ライトアップ
『出石城跡』では桜の見ごろのシーズンの3月下旬から4月かけての約1ヶ月、『出石桜まつり』が開催されます。
桜まつり期間中の18:00〜22:00には、城跡の稲荷参道や隅櫓・登城橋付近にぼんぼりが灯されます。
昼間とはガラリと雰囲気が変わった、幻想的な美しさです。
期間中には名物の「出石そば喰い大会」や「有子山登頂ツアー」など、『出石城跡』ならではのイベントも開催され、賑わいをみせます。
2021年 出石城跡桜まつり開催日程
2021年3/下旬~4/下旬※予定
※2021年の出石城跡桜まつりの詳細が、今現在(2021/03/08)発表されていません。内容が確認できましたら、記事を更新しますのでご了承願います。
城下町の風景×桜
出石城築城の際に、出石の町も整備され城下町が形成されました。
現在は見事な石垣がそのまま残る他は、昭和に隅櫓や登城門・登城橋などがあるのみですが、未だに城下町ならではの街並みを残し、当時の面影を偲ぶことができます。
『出石城跡』の157段の石段を登り鳥居をくぐり抜けると稲荷神社が建立されています。
そこからは「出石城」の城下が一望でき、街並みを堪能できます。
城下町ならではの街並みと見事な石垣を背景に美しく咲く満開の桜をお楽しみください。
出石城跡の桜の様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。
『出石城跡』近くのおすすめ花見スポット
『出石城跡』周辺のおすすめのお花見スポットをご紹介します。
城崎温泉の桜
『出石城跡』から車で約30分の『城崎温泉』は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンてま二つ星を獲得した注目の観光スポットです。
平安時代以前から続く長い歴史を持つ温泉で、外湯めぐり発祥の地とも言われています。
そんな『城崎温泉』は美しい桜並木をを鑑賞できるスポットでもあります。
城崎温泉の中央を流れる「大谿川」の川岸には長い桜並木が続いています。
一の湯前の“王橋”から“まんだら湯”前まで続く「木屋町通り」の桜並木は特に美しく、絶好の桜のビュースポットです。
そして『城崎温泉』では毎年桜の開花に合わせボンボリによるライトアップが開催されます。
昼間の桜並木ももちろん美しいですが、夜桜ライトアップでは、さらに美しい桜を楽しむことができますよ。
温泉街と桜、そしてぼんぼりの灯りのコラボレーションは日本を代表するような最高の景観です。
日帰りで楽しむだけでなく、旅館に宿泊し、外湯めぐりをしながらのんびりと浴衣姿でお花見をするのも粋ですね。
《所在地》
兵庫県豊岡市城崎町
まとめ
桜に囲まれたお城の姿が美しい『出石城跡』は、歩いて散策をしながらお花見をするのにぴったりのスポットです。
城と城下町、そしてソメイヨシノと八重桜が作り出す、華やかで趣きある風景を『出石城跡』でお楽しみください。
<参考>
出石城跡の桜を見に行くときのランチの参考に!
出石城跡の桜旅行の予約はじゃらん!でお得に旅をしましょう!
出石城跡の桜を綺麗に撮影しませんか?GoProも簡単にレンタルできますよ!
気を付け出石城跡の桜を楽しんできてくださいね!
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
コメント