コストコが大好き!
コストコには素晴らしい商品がたくさんありますが、ひとつひとつの数が多すぎる!
いざ購入してみても使い切る自信がないというかたも多いのではないでしょうか。
先に調べてから行きたい方、購入したから調べたい方がいるかと思いますよ。
そんな方へ私のコストコおすすめ商品を紹介します!
今回は、コストコのとりむね肉「ふじ美どり」を紹介していきたいと思います!

コストコのむね肉「ふじ美どり」!
コストコに行くと必ず購入するのが、お肉類!
何を買おうかと物色するのがとても楽しいのです♪
どれにしようかな・・・♪
その量の多さになかなか手を出しにくいと感じてしまう方も多いかと思います。
外国産のお肉なんて嫌!そのような考えで嫌煙されている方もいますかね?
そんな方へ、コストコのとりむね肉「ふじ美どり」をおすすめしたいです!
さくらどりではなくふじ美どりになっていますね。
今回はサッパリと胸肉を購入しました!
どのような商品なのかを見ていきましょう。
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」 内容量・値段
みなさんが特にきになるのが、コストコ商品の内容量と値段なのではないでしょうか。
見ていきましょうね。
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」内容量
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」の内容量!
ドーン!
2.5kg!!!!
まるで業者の買い物ですね~!
ワイルドです。
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」値段
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」の値段!
1118円!!!
量が多すぎてピンとこないかもしれませんが、これはかなりお安いです!
1000円代で購入することのできる量ではありませんよね。
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」 産地
こんなにお安いふじ美どり!
お買い得だと気になってくるのは産地ですよね。
パッケージを確認してみましょうね。

「国産品」という表記がありますね。
そうなのです、実はコストコのとりむね肉「ふじ美どり」は国産なのです。
コストコのお肉が良く分からないから購入していないという方にもおすすめしていきたいのがこちらのふじ美どりなのです・・・!
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」 とりわけ方法
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」がおすすめ!
その量の多さに友人などとシェアする方も多いかもしれませんね。
実は、シェアにもおすすめしたい商品なのです♪
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」は4つのパックに分かれています。

こちらには切り取り線がついており、ハサミの絵が描いてありますが手でピリピリと簡単に切り離すことができちゃいます・・・!

ハサミを使用しなくても4つに小分けすることができちゃいましたね。
このままシェアすることが出来ますよ。
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」 冷凍保存方法
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」が大量!
どのように保存していったらいいのでしょうか。
まずは4つに小分けにしてパッケージを開いてみましょう。
はさみで開いてみるとこのようになります。

みっちりとはいっていますね!
等分ではありませんので、個体差があります。
2つ~3つに分けて入っていました。
私は、このまま使い捨ての割りばしで冷凍するためにジップ袋に小分けしていっちゃいます。

おおきすぎて箸でつかむのも一苦労!
頑張って、このように小分けしました♪

あとは冷凍庫に入れるだけです!
この段階で下味をつけておくのもおすすめです。
大量に購入しても、最初に小分けにしてしまえばあとは1つづつ使用することが出来ますので使い勝手は悪くありません。
まとめ
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」を紹介させていただきました!
今回購入したのはふじ美どりの胸肉!しっとりとおいしくて、なにより安い!使いやすい鶏肉がおすすめです♪
<参考>
お母さんやお子様の肌荒れすべすべに!楽天売り上げNo,1クリーム
LINEで手軽に自宅でこっそりダイエット!
SNSでも話題!Amazonランキングで上位常連アイテムで気になる脚を”魅せる脚”へ
アロマで癒される極上のバスタイム!楽天ランキング!1位の入浴剤!
カフェ機能付きウォーターサーバー「Slat+cafe」が大人気!
コストコのとりむね肉「ふじ美どり」をご覧いただきましてありがとうございます。成果や疑問などお気軽にコメント下さいね♪
コメント