長野県にあります、「松本城」では紅葉もみじ狩りを楽しむことが出来ます♪
美しいシックな色合いの白と鮮やかな紅葉もみじの色彩とのコントラストに注目です!
どの角度から見ても見どころとなっていますよ♪
歴史的建造物と秋の季節、両方とも楽しむことが出来るというのがまた魅力です。
そんな、「松本城」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪
松本城の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
松本城の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
松本城の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
見頃:10月下旬~11月上旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
松本城の紅葉もみじの見どころ・ポイント
松本城での紅葉もみじ狩りの見どころはどこにあるのでしょうか。
始めていく方は悩んでしまうかもしれませんね。
そんな方へ、松本城での紅葉もみじ狩りの楽しみ方を紹介しますので参考にしてください。
散策
松山城を堪能するためには城内を散策するのが一番!
様々な角度から眺めることで自分のお気に入りのスポットを見つけてみましょう!
それこそ外でも中からでも素晴らしい景色が広がっていますよ♪
橋
松本城には赤い橋がかかっています。
ここから松本城の敷地内を見渡してみましょう。
城と周辺の木々の紅葉もみじを鑑賞することが出来ます。
橋も一緒に映り込むように撮影することが出来れば一番素晴らしい一枚となりすので頑張ってみて下さい!
天守閣
天守閣の中に入ることが出来ます。
こちらは上に登れば上るほど美しい景色を鑑賞することが出来ます!
上から見下ろす紅葉もみじというのもまた美しいものですよね。
かなり階段が多い場所となっています。
やはり一番上まで行きたいですからね。
歩きやすい服装・靴で行くことをおすすめします。
混雑
秋のシーズンの松本城は大変混雑します!!
どこを見ても人がたくさんいるような状態となっています。
それだけ美しい景色を見ることが出来るということですね♪
ですが、写真を撮影するつもりの方は写真に人が映り込まない方がいいですよね。
混雑回避をするためには早い時間に向かうことをおすすめします。
松本城の基本情報
松本城の基本情報を紹介します!
営業時間
8:00~17:00
ゴールデンウィーク:8:30~17:00
夏季期間:8:00~18:00
観覧料・料金
大人:700円
小中学生:300円
小学生未満は無料
松本城へのアクセス方法・駐車場
松本城へのアクセス方法を紹介します!
住所:長野県松本市丸の内4番1号松本城
電車で行く場合
JR篠ノ井線 松本駅→松本城(徒歩約20分)
車で行く場合
東京→(中央自動車道)→松本インターチェンジ→松本城(所要時間約2時間40分)
名古屋→(中央自動車道)→松本インターチェンジ→松本城(所要時間約2時間30分)
大阪→(名神高速道路)→(中央自動車道)→松本インターチェンジ→松本城(所要時間約4時間40分)
駐車場
松本城の周辺には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
・市営松山城大手門前駐車場
料金:30分150円
松本城周辺のおすすめスポット
松本城で紅葉もみじ狩りを行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅 今井 恵みの里(いまい めぐみのさと)
・住所
長野県松本市大字今井886-2
・営業時間
8:30~17:00
・施設
農産物加工所、農産物直売所、食堂
・特徴
新鮮な農産物が地元民にも人気です。時期になるとおおきなぶどうも登場しますよ♪食事処ではそばがありますよ~!コシの強さに特徴のある信州そばです。がっつり食べたい方は定食メニューをどうぞ。
まとめ
「松本城」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!
松本城の美しい歴史的建造物と紅葉もみじのコラボレーションが実に美しいスポットとなっています。どこを見ても感動すること間違いありません!みなさんも秋には松本城で紅葉もみじ狩りを行いましょう!
コメント