愛知県にあります、「明治村」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
明治村は敷地が広く、その広さはなんと約100万平方メートル!
明治時代に欧米文化を取り入れていったのが始まりとなっています。
美しい自然の中には欧米風の建造物が立ち並んでいます。
日本であって日本にいないかのような感覚となります。
もちろん紅葉との相性もバッチリ!
そんな、「明治村」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪
明治村の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
明治村の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
明治村の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
2020年の見頃時期:11月上旬~11月下旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
明治村の紅葉もみじの見どころ・ポイント
明治村には見どころが詰まっています。どこから見ていけばいいのか悩んでしまうかと思います。見どころはどこにあるのか気になるところです。楽しみ方と一緒に紹介していきますので参考にしてください。
散策
明治村はとても広い!どのように見ていったらいいのか悩みますよね。
明治村は1丁目~5丁目に分かれており、それぞれ素晴らしい見どころにあふれています。
散策することで自分のお気に入りのスポットを見つけてみましょう!
SL・蒸気機関車
明治村はとても広いので乗り物が豊富!
他にもバスや市電などがありますが、ここでおすすめなのがSLと蒸気機関車!
どうせならあまり乗る機会のないものに乗りたいですよね。
景色との相性もバツグンです!
ゆっくりと座り、車窓の風景として季節を楽しむことが出来ますよ。
もちろん移動も楽ちんになりますね。
料金
SL:大人(中学生以上)800円、小学生500円
蒸気機関車:大人(中学生以上)500円、小学生300円
建造物
欧米風の建造物が立ち並んでいるというのが明治村の特徴となります。
建物周辺にも紅葉もみじを鑑賞することが出来ます。
美しい色彩の建造物と紅葉のコラボレーションは見逃せません。
明治村の基本情報
明治村の基本情報を紹介します!
明治村の開村時間
4月~7月、9月、10月: 9:30~17:00
8月: 10:00~17:00
11月: 9:30~16:00
12月~2月: 10:00~16:00
3月: 9:30~17:00
明治村の入村料金
大人:2000円
シニア(65歳以上)・大学生:1600円
高校生:1200円
中学生:700円
小学生:700円
明治村の紅葉もみじの様子を撮影したおすすめ動画を紹介します。
明治村へのアクセス方法・駐車場
明治村へのアクセス方法を紹介します!
住所:愛知県犬山市字内山1番地
電車で行く場合
名鉄名古屋駅→犬山駅→(バス)→(約20分)→明治村
車で行く場合
中央自動車道 小牧東インターチェンジ→明治村(距離約3km)
駐車場
明治村には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
収容台数:普通900台
料金:3月~11月900円、12月~2月500円
明治村周辺のおすすめ観光スポット
明治村で紅葉もみじ狩りを行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅もっくる新城(もっくるしんしろ)
・住所
愛知県新城市八束穂字五反田329-7
・営業時間
9:00~18:00
・施設
特産品コーナー、フードコート、ラーメン
・特徴
愛知と言えばモーニング!もっくるモーニングというモーニングのメニューがあります♪朝から美味しいものを食べることが出来るというのが嬉しいですね。ランチには美味しい地元のものをバイキングで味わいましょう!種類が豊富なので大満足♪
まとめ
「明治村」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!
明治村では季節のほかにもお買い物やおいしいものを味わうこともできます♪1日中楽しむことが出来ますよ~!みなさんも秋には明治村で紅葉もみじ狩りを楽しみましょう!
コメント