千葉県にあります、「梅ヶ瀬渓谷」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
梅ヶ瀬渓谷はその渓谷の美しさから人気の鑑賞スポットとなっています。
秋になるとさらにその美しさは増して魅力的に変化します。
渓谷全体を彩る木々が真っ赤に変化します・・・!
緑・赤・黄色のコントラストが非常に美しく渓谷との相性もバッチリ♪
自然の美しさで季節を感じていきましょう。
そんな、「梅ヶ瀬渓谷」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います!

梅ヶ瀬渓谷の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
梅ヶ瀬渓谷の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
梅ヶ瀬渓谷の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
見頃:10月中旬~11月下旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
梅ヶ瀬渓谷の紅葉もみじの見どころ・ポイント
梅ヶ瀬渓谷での紅葉もみじ狩りの見どころはどこにあるのでしょうか。
始めていく方は悩んでしまうかもしれませんね。
そんな方へ、梅ヶ瀬渓谷での紅葉もみじ狩りの楽しみ方を紹介しますので参考にしてください。
梅ヶ瀬渓谷
梅ヶ瀬渓谷は川幅が4メートルほどの川を中心とした渓谷となっています。
断崖絶壁の壁は50メートル程度続いているというスケールのでかさです!
梅ヶ瀬渓谷という名前のごとく数多くの梅野木が植えられています。
もみじやかえでも見ることが出来ますよ♪
これらの木々が秋になると真っ赤に色づきます。
ハイキング
梅ヶ瀬渓谷はハイキングコースが整備されています♪
勾配もありますのでしっかりと登山用の靴・服装でいくことをおすすめします。
ハイキングコースからは見事な紅葉を鑑賞することが出来ます。
自分のお気に入りのスポットを見つけてみましょう!
1周すると大体3時間程度かかります。
ハイキングにはちょうどいい距離感だと思います。
もみじのじゅうたん
ハイキングコースの林道にはもみじやかえでが生い茂っています。
地面には落葉した葉が「もみじのじゅうたん」を作り出しています。
この光景が非常に美しく見どころとなっています。
歩くのに必死になって前しか見れなくなってしまいがちなので地面にも目を向けてくださいね。
混雑
梅ヶ瀬渓谷周辺は秋になると美しい色づきを見せてくれます。
なので、周辺道路は大変混雑します・・・!
渋滞に巻き込まれて満足にみることができなかったとなっては残念ですよね。
混雑を回避するには早朝にいきましょう!

梅ヶ瀬渓谷へのアクセス方法・駐車場
梅ヶ瀬渓谷へのアクセス方法を紹介します!
住所:千葉県市原市戸面地先
電車で行く場合
小湊鉄道 養老渓谷駅→梅ヶ瀬渓谷(徒歩約1時間30分)
車で行く場合
圏央道 原鶴舞インターチェンジ→梅ヶ瀬渓谷(所要時間約30分)
駐車場
梅ヶ瀬渓谷には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
収容台数:約30台
料金:無料
梅ヶ瀬渓谷周辺のおすすめスポット
梅ヶ瀬渓谷での紅葉もみじ狩りの後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅 あずの里いちはら(あずのさといちはら)
・住所
千葉県市原市浅井小向492-1
・営業時間
9:00~18:00
・施設
農産物直売所、物産コーナー、軽食コーナー、ベーカリー&カフェ、ふるさと木の家
・特徴
自然に囲まれている道の駅となりますので、周りの木々の色づきに季節を感じることが出来ます。散策もできますよ♪周辺を散策しておいしい地元食材をお土産に購入して帰るというのもいいですね~!
まとめ
「梅ヶ瀬渓谷」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!
梅ヶ瀬渓谷は素晴らしい色彩で包まれていますね。人気というのも納得です。関東圏ですからね。アクセスの良さも魅力のうちだと思います。みなさんも秋には梅ヶ瀬渓谷へ紅葉もみじ狩りに行きましょう!
コメント