千葉県にあります、道の駅多古ではおいしいものを食べることが出来ます!
レストランでの食事も人気がありますし、パンやさんのぶどうパンが大人気なのです!売り切れ必須のメニューとなりますので情報を要チェックですよ!イベント情報も紹介します♪
そんな、「道の駅多古」の魅力を紹介していきたいと思います♪

「道の駅多古」の営業時間は?住所は?
道の駅多古の営業時間
9:00~18:00(4~8月は19:00まで)
道の駅多古の住所
千葉県香取郡多古町多古1069-1
道の駅多古のぶどうパン
道の駅多古に入っている泉ベーカリーのぶどうパンが大人気なのです!たくさんパンのメニューはあるのですが、そのなかでもこのぶどうパンはとびぬけて人気があります!早い時間にいかなければ売り切れとなってしまっていることも…予約して取りおいている方もいるのですよ。こんなことを言われると余計たべたくなりますよね。
このぶどうパンはカルピスバターを使用しており、風味が豊かなふわふわのパンなのが特徴です。レーズンもたっぷり!どこを食べてもレーズンが入っているのがたまりません♪一度食べたら病みつきとなる事は間違いありません!
道の駅多古のイベント情報
多古町では定期的に楽しいイベントが開催しております♪時期によって行われますので是非とも参加してみてくださいね。
・あじさい祭り(6月の下旬ごろ)
逃せないのがこのあじさい祭り!あじさい館という名前がついているだけあってたくさんのあじさいに囲まれているのがこの多古なのです。多古米を献上する「多古米献上行列」やあじさい公園での式典やコンサート、他にもキャラクターショーなども行われます。楽しいイベントとなりますので足を運んでみて下さい。
・多古祇園祭、しいかご舞(7月25日・26日)
毎年この時期に祇園祭が開催されます。五穀豊穣、無病息災、子孫繁栄を祈願しているお祭りです。県の指定無形民俗文化財に指定されております。
・いきいきフェスタTAKO(11月の下旬ごろ)
産業まつりと文化祭と健康福祉まつりを融合したビックなお祭りです!おいしいものやショーやコンザートや展覧会などが同時開催している大きなイベントとなりますのでこれは参加したいですね。思い出に残りますよ♪

道の駅多古のレストラン キッチンTAKO
道の駅多古での魅力としてあるのがこのレストランのキッチンTAKO!ボリュームのある定食のメニューを堪能することができます。そのどれもが小鉢が多くたくさんの野菜を食べてほしいという思いが伝わってきますね。多古で有名なのは多古米!おいしいお米を使った定食を楽しみましょう!
・豚汁と卵かけご飯セット
小鉢のたくさんついている豚汁のセットが非常に魅力的です。卵かけごはんというのも嬉しいですよね。おいしいごはんを卵かけごはんにしちゃいましょう!
・多古大和芋のとろろ丼
多古米を堪能することができるのがこのとろろ丼ですね。シンプルにお米のうまみを引き出してくれますよ!
・レディースセット
私は絶対にコレを頼みますね。こんなに食べられるかな?!と思う程に品数が多いです。おにぎりにうどん、てんぷらにデザート!こんなに入ってなんと820円だというのですから驚きです。
・デザート
デザートメニューも非常に魅力的です。人気のあるのはソフトクリーム!道の駅にいったら思わず食べたくなりますよね。多古オリジナルのサツマイモアイスというのが気になります。他にもホットケーキ等もありますよ♪
道の駅多古の最新口コミ情報!
道の駅多古のTwitterで投稿された最新口コミ情報です!
三カ月以上、Twitterに道の駅多古の投稿がされていないと、表示されませんのでご了承願います。
[getswin keyword=”道の駅多古” use_title=”0″ use_search_type=”AND” cache_time=”3600″ view_num=”10″ cache_num=”10″]
千葉県でランキング上位の道の駅の紹介!
道の駅 いちかわ(いちかわ)
・住所
千葉県市川市国分6-10-1
・営業時間
8:00~22:00
・施設
メルカートいちかわ、トラットリア・アルポンテ、いちCafé、いちCafe珈琲焙煎処、カルチャースクール、ラウンジ、サテライトスタジオ、レンタルサイクル
・特徴
非常に大きな施設にはたくさんのお楽しみが詰まっています。アクティビティやおいしい食事を楽しむことが出来ますよ♪
道の駅 しょうなん(しょうなん)
・住所
千葉県柏市箕輪新田59-2
・営業時間
8:30~18:00
・施設
農産物直売所、レストラン、レンタサイクル
・特徴
新鮮な朝どれの農産物を購入することが出来ます!千葉の大地を感じることのできるレンタサイクルもありますので利用してみてくださいね。
道の駅 保田小学校(ほたしょうがっこう)
・住所
千葉県安房郡鋸南町保田724
・営業時間
9:00~18:00
・施設
きょなん楽市、里山食堂、café金次郎、Pizzaria Da Pe GONZO、中華食堂3年B組、風土職人A’ma~ne
・特徴
廃校を利用して造られた道の駅です!地元の農産物を購入することができます。元学校ならではの給食を楽しむことが出来ますよ♪

まとめ
「道の駅多古」を紹介させていただきました!
ココにいけば多古市の魅力を感じることが出来ちゃいます。多古米!おいしいですよね。定食メニューはどれもおいしそうで迷ってしまいます。多古ではたくさんのイベントが開催されておりますので是非参加してみましょう!ぶどうパンは外せません!!
コメント