早いもので、今年もそろそろ年末が近づいてきましたね。来年はついに令和4年!2022年になります。いい年にしたいものです。
年始めといえば神社やお寺に「初詣」をするのが日本の文化として根付いています。2021年に初詣する場所は決めましたか?
新年のあいさつはなるべく快適に済ませて、心地よいスタートダッシュを決められたら一年を通して良い年になりそうです。
今回は、まだ初詣に行く場所を決めていない人や初詣に行く場所を考えて探している人にもオススメできる「三嶋大社」の初詣を紹介していきます。
三嶋大社の初詣 開門時間<2022>
三嶋大社は通年参拝時間の規制をしておらず、24時間いつでも参拝することが可能です。初詣を考えているけど、人混みの中を歩いてまで参拝に行きたくないと考えている人には参拝者が少ない時間帯を狙っての参拝がしやすくなっています。
参拝者が少ない夜遅くの初詣や外に出てくる人が少ない早朝の初詣は新年から味わい深い思い出になりそうです。
三嶋大社の初詣 コロナ対策<2022>
三嶋大社の初詣での新型コロナウウイルス感染症の拡大の影響による対策を紹介します。
三嶋大社の初詣では、参拝経路・露店営業時間・駐車場が変更となります。
三嶋大社の初詣 参拝経路
2021年12月31日22:00~2022年1月1日1:30までは一方通行での参拝を行うことになります。
経路:三嶋大社駐車場入口→売店南側→神池南側→総門→本殿→本殿東側の通路(馬場)から外へ出る
三嶋大社の初詣の駐車場
2021年12月31日17:00~2022年1月3日まで使用禁止
三嶋大社の初詣の露店営業
感染リスク対策として、2021年大晦日~2022年1月3日までは露店営業がありません。
露店営業につきましては、2022年1月4日より開始となります
三嶋大社よりお願い
・検温、マスク着用
・境内での飲食の遠慮
詳しくはこちらで確認してください。
三嶋大社の初詣 ご利益・由緒・御祀神
三嶋大社に祀られている御祭神さまは
大山祇命(おおやまつみのみこと)
積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)
という御二注の神様を総じて“三嶋大明神”と称し、祀られています。
積羽八重事代主神は商業や工業、漁業に絶大な利益をもたらしてくれるとされ、厚い崇敬をうけている神様になります。私たちには「恵比寿様」として親しまれている神様です。
三嶋大社は創建の時期が不明なのですが、奈良・平安時代の古書にも記録が残っているほど歴史ある大社として有名です。その由緒ある歴史から「三嶋」という地名が誕生したと言われています。
“三嶋大明神”のご利益は、商売繁盛・家内安全・交通安全・厄除けなどに篤いといわれています。恵比寿様が祀られていることもあって、商売繁盛に大きくご利益があるのではないでしょうか。
三嶋大社の初詣 混雑状況
三嶋大社の例年の人出は約62万人の参拝者が訪れる全国的にも人気な初詣スポットです。
三嶋大社は歴史や風格のある大社なので、初詣以外にも春夏秋冬すべての季節で全国各地からの参拝者が多く押し寄せてきます。毎年、年明けすぐの1月1日の三嶋大社はまともに歩くことすら困難になる混雑具合になります。
一年の中でも正月の三が日の間はどの時間帯でも一番人の出入りが激しく、人混みに流されて一緒に参拝にきた友達・家族・恋人と離れ離れになってしまうことも多々あります。
下手に混雑したところに巻き込まれてしまうと思わぬ事故につながりかねませんので、初詣に三嶋大社を選んでいる方には、なるべく三が日は避けて別の日に訪れることをオススメします。
三嶋大社の初詣 アクセス・駐車場情報
三嶋大社へのアクセス方法を紹介します!
所在地: 静岡県三島市大宮町2丁目1番5号
三嶋大社の初詣へ公共交通機関でのアクセス
JR東海道新幹線・東海道線「三島駅」から徒歩で約15分
伊豆箱根鉄道「三島田町駅」から徒歩で約7分
三嶋大社の初詣へ車でのアクセス
東名高速道路「沼津I.C」から約20分
三島駅からバスで10分
三嶋大社の初詣の駐車場
三嶋大社の駐車場は2021年12月31日17:00~2022年1月3日まで使用禁止となります。(大型バスのみ可能)
市営の有料駐車場や臨時駐車場を利用してください。
臨時駐車場
料金:無料
・三島市民体育館(三島市文教町2丁目10−57)
12月31日 22:00~1月1日 3:00、1月1日~1月3日 各日8:00~17:00
・南二日町広場(三島市南二日町24−5)
12月31日 22:00~1月1日 3:00
・川原ヶ谷(三島市川原ケ谷1-1付近)
12月31日 22:00~1月1日 3:00、1月1日~1月3日 各日8:00~17:00
正月期間は割高にはなりますが近く民家が駐車を有料で駐車場を構えているので利用することもできます。
まとめ
三嶋大社の初詣は毎年、多くの人で賑わう人気の初詣スポットです。正月の三が日は大変混雑するので、ゆったりとした初詣がしたい方は三が日以降の参拝がオススメです。
今年は新型コロナウウイルス感染症の拡大の影響により屋台の三が日にはありませんし、ゆっくりと行きましょう。
三が日以降は境内の駐車場も解放されるので、初詣の後は境内に設置された屋台で甘栗、りんご飴・じゃがバターを買って落ち着いた新年を迎えてみてはいかがでしょうか?
コメント