本太氷川神社!御朱印やご利益・アクセスなど紹介!3つの鳥居?

スポンサーリンク

埼玉県さいたま市に鎮座する本太氷川神社。

JR浦和駅東口からも近いのですが、住宅街にあり少しわかりずらいです。

社務所は留守が多いため、御朱印をいただくのもちょっと大変。。。。

そんな本太氷川神社を紹介します。

 

本太氷川神社
スポンサーリンク

本太氷川神社へのアクセス

本太氷川神社へのアクセスを紹介します。

本太氷川神社はさいたま市立本太小学校のすぐわきにあります。

本太氷川神社の住所

埼玉県さいたま市浦和区本太4-3-33

本太氷川神社の電話番号

048-885-7412

本太氷川神社へ電車でのアクセス

JR浦和駅東口から徒歩約20分

本太氷川神社の駐車場

境内に入り駐車可能。鳥居をくぐるのでちょっと躊躇するかと思います。。。。。

3台ぐらい停められます。

本太氷川神社の由緒

本太(正式には”元府趾”と書く)氷川神社は、正確な年数は不明ですが約1500年前より、本太に鎮座していたといわれています。

武蔵野の地の守護として、また政治の中心地として鎮座されているといわれています。

本太氷川神社の旧本殿

本太氷川神社の境内には室町時代〔宝徳3年〕に作られた旧本殿が現存しており、拝殿脇から遠めですが見ることができます。

この旧本殿は、旧本太村の鎮守である本太氷川神社の本殿建て替えにあたり、現在地に移され、覆屋に納められて保存されることになったものである。形式は、一間社流れ見世棚造りである。

見世棚は、流造りや春日造りの本殿で、身舎の前面から向拝柱までの部分に棚状の床板が張られる形式であり、中世の絵巻物等に境内社、末社、小祠としてよく描かれている。一間社流れ造りの小規模な本殿が多いが、二間社、三間社もあり、内谷氷川神社本殿(浦和市内谷二丁目一五六〇 埼玉県指定文化財)では一間社二棟並列の形式をとる。国指定文化財の見世棚造り本殿は、近畿・中部地方に偏在するが、近世神社建築の調査が進むにつれ、浦和・大宮周辺では相次いで確認されている。

この旧本殿は蟇股が無いなど装飾的な部分が少なく、他に類例が無い。おそらくは、それ以前に存在した古い時代に建立された本殿を参考にして、その当時の一般的な本殿と比べ、より古い形態を守って建立されたものと考えられる。なお、この旧本殿内に納められていた宮殿(埼玉県指定有形文化財)には宝徳三年(一四五一)の墨書銘があり、それをのせる案には文安五年(一四四八)の墨書銘がある。

付指定の慶安三年(一六五〇)の護摩札(棟札)は、平成四年(一九九二)から二年をかけて行なわれた解体修理の際に、本殿内部から発見された。

埼玉県教育委員会、浦和市教育委員会、氷川神社

本太氷川神社の御祭神・ご利益

本太氷川神社の御祭神やご利益についてご紹介します。

本太氷川神社の御祭神

素盞嗚尊(すさのをのみこと)

配祀

大日霊貴尊(お伊勢さま)
宇迦之魂命(お稲荷さま)
菅原道真公(天神さま)

 

ちょっと変わった組み合わせですね。

本太氷川神社のご利益

災難除け、安産、家内安全

 

御祈祷などは氷川女體神社の宮司さんが執り行います。主な管理も氷川女體神社が行っており、そのため社務所は不在がちです。

本太氷川神社の摂社とご神木

本太氷川神社の御朱印

本太氷川神社の御朱印について紹介します。

本太氷川神社の御朱印

先程も触れましたが、本太氷川神社の社務所は不在がとても多いです。

インターホンを押して呼び出すのですが、ほとんど不在です。氷川女體神社が兼務で管理しているため社務所は氏子の方々が交代でいらっしゃるようです。

遠くから参拝されて御朱印をいただくのでしたら、事前に電話でいらっしゃるかどうか確認しておいたほうがいいです。電話も留守のことが多いです。

頂けるだけありがたいと、大きな心で参拝させていただきましょう。

本太氷川神社の三本の鳥居

本太氷川神社は少し変わっている所があります。それが3本の鳥居です。

この3本の鳥居はくぐる順番があります。境内に入らないと説明書きを読めませんので、ここで事前に説明します。①から順番にくぐります。

①東側の赤大鳥居(昭和鳥居)

本太氷川神社の赤大鳥居

②正面の木造赤鳥居(室町鳥居)

拝殿の目の前にある鳥居です。

本太氷川神社の木造赤鳥居

③南面石造鳥居

本太氷川神社の石造鳥居

③石造鳥居の奥に②木造赤鳥居が見えると思います。

①→②へはスムーズにくぐれますが、②の木造赤鳥居をくぐったら、一度戻って③石造鳥居をくぐることになります。正直かなり奇妙な動きになります。

 

本太氷川神社の上向福徳伸はパワースポット

本太氷川神社の上向福徳伸(うわむきふくとくいしんじん)は比較的新しく建てられ、恵比寿様と大黒さまがいらっしゃいます。

上を向いている恵比寿様と大黒さまは、全国でもめずらしく、商売繫盛や家内安栄といったご利益があり、本太氷川神社のパワースポットとなっています。

<PR>

ポイントも貯まるし、安い掘り出し物も!

まとめ

さいたま市にあります本太氷川神社を紹介しました。

JR浦和駅から徒歩で参拝するのは、うさぎで有名な調神社があります。方向は逆方向になりますが、本太氷川神社も徒歩圏内で参拝できます。

住宅街に公園と併設された、昔ながらの境内をもつ本太氷川神社に一度足を運んでみてくださいね。

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました