皆さんは元乃隅神社(もとのすいじんじゃ)を知っていますか?
実は今年2019年に改名された神社なのです。
以前は元乃隅稲成神社という名前でした。
海を望む崖に朱色の鳥居が123基連なっています。その美しさは世界も認める所で、米国の「日本の最も美しい場所31選」にも選ばれました。
この記事では元乃隅稲成神社(元乃隅神社)について御祀神様とそのご利益、またパワースポットや御朱印などを含めて詳しくご紹介します。
元乃隅稲成神社へのアクセスは?駐車場はあるの?
※アクセス方法をご案内する前に※
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)は交通機関を使って行くには難しい場所に位置しています。
最終的にはタクシーか徒歩での到着となりますが、予約等々が必要となりますので
事前の調べを怠らないようにお願いします。
電車の場合
JR山陰本線「長門古市駅」からタクシーで約20分
※電車の時間は1時間に約1本です。
タクシーは2台ほどしか循環していませんので、事前予約をしておきましょう。また行き先が同じ場合は相席なのでご注意を。
バスは元乃隅稲成神社(元乃隅神社)方面には出ていません。
またレンタルサイクルなどもありません。
つまり車での参拝をご検討されたほうがいいと思います。
車の場合
中国自動車道「美弥IC」から約60分
カーナビを設定する場合は「龍宮の潮吹」と入力しましょう。
駐車場
駐車場は全てで3か所あります。しかし交通の便が悪いため車の渋滞は覚悟してください。
駐車場に入るために数時間待ちもあります。
元乃隅稲社第一駐車場
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)まで歩いて1分の距離にあります。収容台数は92台で1時間あたり300円です。
元乃隅神社第二駐車場
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)まで歩いて5分の距離にあります。収容台数は24台で1時間あたり300円です。
第一駐車場が無理と判断したら、最初からこちらに来ましょう。
元乃隅神社臨時駐車場
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)まで歩いて10分の距離にあります。収容台数は100台で無料です。
しかし元乃隅稲成神社(元乃隅神社)までは急な坂道が続くのでご年配の方はご注意を。
行楽シーズンは非常に混みあいますので、余裕を持って出発しましょう。
元乃隅稲成神社の由緒やご利益は?御祀神は誰?
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)の由緒
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)が建立されたのは近年のことで1955年(昭和30年)です。
地域の網元であった岡村斉さんの枕元に白狐が現れ、「これまで漁をしてこられたのは誰のおかげか。吾をこの地に鎮祭せよ」とお告げになったそう。
そこで岡村斉さんは太鼓谷稲成神社に頼み分霊してもらい、元乃隅稲成神社を建立しました。
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)の御祀神
御祀神は「ウカノミタマ」と「伊弉冉尊(いざなみのみこと)」です。
・「ウカノミタマ」は伊弉諾尊と伊弉冉尊との間に生まれた神様と言われ、穀物の神様として崇められています。また稲荷神社の祭神とされます。
・「伊弉冉尊」は伊弉諾尊と共に日本という国を生み、太陽や月、火、水、土などの神様をも生み出した母神様です。また死後の世界の神様、黄泉津大神とも呼ばれます。
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)のご利益
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)のご利益はすさまじく、
商売繁盛、大漁、海上安全、良縁、子宝、開運、厄除け、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就
と多岐にわたっています。
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)御朱印と神社の名所も回ろう
女性を中心に大人気なのが御朱印集めですよね。
ここ元乃隅稲成神社(元乃隅神社)でも御朱印を頂きましょう。
さらにこの神社の御朱印はかわいいと有名なのです。
それでは御朱印ゲットと同時に神社の名所を参拝しましょう。
順路を間違えないように。
最初に高い位置にあることで有名な賽銭箱にお金を……
待ってください!!
この123の鳥居ですが、下りながら通るものだと勘違いする人が大勢います。
ですがこれ上りなのです。つまり参拝のスタートは一番下の鳥居からなのです。
「上から下」ではなく「下から上」です。
それでは名所をご紹介します。
龍の潮吹き
参道に背を向ける形で海に向かいます。
切り立った崖に波が打ち付ける時に崖の下にある洞窟に波が入り、割れ目を伝って潮が吹いたような光景が見られるそうです。
しかしある程度波が立っていないと見られません。穏やかな日本海を眺めるのも良いですが、せっかくなので龍の潮吹きを見たいですね。
千本鳥居
実際には123本ですが、全体を見渡すと壮観です。鳥居の階段は段々と急になっていきます。時折眼下を見渡すと日本海が一面に見渡せます。疲れたら少し横にそれましょう、お地蔵様に出会えるかもしれませんよ。
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)の御朱印
社務所は無人で、御朱印は台紙で頂きます。
初穂料はお気持ちで払いましょう。
全部で5種類あり、どれもかわいいです。
日本一入れにくい賽銭箱
メディアで取り上げられることも多い賽銭箱。
鳥居の上部に取り付けられています。
これでは賽銭が入る確率の方が低いと感じます。
命中という言い方が正しいか分かりませんが、賽銭箱に入れられた方はご利益ありそうですね。
こちらの動画は実際に元乃隅神社に行った方の動画となっております。
ご参考にぜひご覧ください。
タイトル:山口県 元乃隅稲成神社 日本一入れにくいお賽銭箱
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)近くの観光スポット
千畳敷
標高333mの高台に広がる草原。一面の緑の中にはツツジや椿といった四季折々の花が植えられています。無料駐車場もありますので、のんびりとしに行ってはいかがですか。
金子みすゞ記念館
大正末期から昭和初期にかけて500以上の作品を残した童謡詩人「金子みすゞ」
作品の舞台となった故郷である長門で、彼女の生涯を振り返ることができます。
代表作「こだまでしょうか」はCMにも使われましたね。
青海島
「日本の渚百選」にも選ばれ、「海上のアルプス」と呼ばれています。遊覧船やスキューバーダイビングを楽しむことができ、エメラルドグリーンの海を満喫できます。
まとめ
いかがでしたでしょう。
元乃隅稲成神社(元乃隅神社)に訪れてみたくなりましたか?
そうであればうれしいです。
朱色の鳥居が連なる景色は壮観です。
境内には神使である狐様が至る所にいらっしゃいます。
とてもかわいいですよ。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント