群馬県にあります、「妙義山」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
まずはその読み方を紹介します。
妙義山(みょうぎさん)と読みます。少しだけ難しですかね?
妙義山が標高1104メートルの山!
白雲山・金洞山・金鶏山からなる山となっています。
岩山となっていますのでゴツゴツとした入迫力の景色を鑑賞することが出来ます。
岩山と上品な紅葉のコラボレーションがまた実に素晴らしい・・・!
温泉に入りながら眺望を楽しむこともできますよ!
そんな、「妙義山」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います!
妙義山の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
妙義山の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
妙義山の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
2020年の見頃時期:10月下旬~11月中旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
妙義山の紅葉もみじの見どころ・ポイント
妙義山での紅葉もみじ狩りの見どころはどこにあるのでしょうか。
始めていく方は悩んでしまうかもしれませんね。
そんな方へ、妙義山での紅葉もみじ狩りの楽しみ方を紹介しますので参考にしてください。
妙義山パノラマパーク
妙義山を楽しむためには妙義山パノラマパークへと行きましょう!
妙義山の全貌を鑑賞することが出来ます♪
最高のビュースポットとなっていますのでここに向かえば間違いがありません。
季節ごとに楽しみがあります。
4月には菜の花畑!
11月には紅葉とコスモスの花畑!
紅葉とコスモスというのも楽しみですよね。
施設内には道の駅「みょうぎ」や、「もみじの湯」があります。
※2020年はコスモス畑はありません。
※ローラー滑り台は故障しています。
妙義温泉 もみじの湯
妙義ふれあいプラザには妙義温泉「もみじの湯」があります!
こちらの露天風呂から妙義山の景色を堪能しましょう♪
温泉に入りながら紅葉を楽しむことが出来るなんて最高ですよね・・・!
実に日本人らしい楽しみ方だと思います。
景観と温泉を同時に楽しみましょう!
サウナや内ふともありますよ♪
また、ホールからはイスに座ってゆったりと眺望を楽しむことのできるスポットもあります。
休憩室もありますので長旅の疲れを癒しに行くというのもおすすめです♪
泉質
ナトリウム、塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性高張性低温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺など
営業時間
10:00~19:00
休館日:毎週月曜(月用が祝日の時には翌日)、年末
料金
大人:3時間520円、超過1時間ごとに200円
小人:3時間300円、超過1時間ごとに100円
妙義山の紅葉もみじの様子を撮影した動画をご紹介します!
妙義山のアクセス方法・駐車場
妙義山へのアクセス方法を紹介します!
住所:群馬県富岡市妙義町妙義1-5
電車で行く場合
JR信越本線 松井田駅→(タクシー)→妙義山(所要時間約10分)
車で行く場合
上信越自動車道 松井田妙義インターチェンジ→(県道51号線)→(県道213号s年)→妙義山
駐車場
妙義山には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
妙義山周辺のおすすめスポット
妙義山で紅葉もみじ狩りを行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅 みょうぎ(みょうぎ)
・住所
群馬県富岡市妙義町岳322-7
・営業時間
9:00~17:00
・施設
物産直売所、食堂
・特徴
新鮮な農産物を購入する事ができます。おいしい地元グルメもありますよ♪定食が充実していますのでランチにもいいですね♪おいしい濃厚ソフトクリームもお勧めです!
まとめ
「妙義山」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!
妙義山では素晴らしい景色を見ることが出来ます。岩山と紅葉の愛称がバツグン!荒々しい自然の魅力を感じることが出来ます。みなさんも秋には妙義山で紅葉もみじ狩りを楽しみましょう♪
コメント