今ヨーグルトメーカーが流行っていますよね!
ヨーグルトは発酵食品なのでとても体にいい商品となっています。
ヨーグルトを毎回スーパーで購入するというのは面倒ですよね。
荷物も増えてしまいますし、買い忘れると食べることが出来なくなります。
せっかく続けているのに忘れてしまうのはもったいない!
普段よりおいしいものを!自分の好みのものを!
そう感じている方へおすすめしたいのがヨーグルトメーカーです。
私はヨーグルトメーカーで「クビンス ヨーグルト&チーズメーカー」を購入しました♪
どのような商品なのか写真を交えてレポートを行ってみたいと思います。
ヨーグルトメーカー クビンス ヨーグルト&チーズメーカー 特徴
世の中にはヨーグルトメーカーがたくさんありますよね。
大きなものから小さなものまでたくさんあるかと思います。
その中で、私がなぜこのクビンスのヨーグルト&チーズメーカーを選んだのかそしてその特徴について紹介します!
クビンスのヨーグルト&チーズメーカー最大の魅力は、
多様なレシピ!
この商品一つだけで作れるものがかなりたくさんあります。
- ヨーグルト
- カスピ海ヨーグルト
- 豆乳ヨーグルト
- 甘酒
- チーズ
- 酵素シロップ
- 離乳食
- 果実酒
- 納豆
などたくさんのものを作り出すことが出来ます。
これほどにたくさんのものを作ることが出来るのはクビンスのヨーグルト&チーズメーカーだけです!
安いものはヨーグルトを作るだけですからね。
それでもただヨーグルトだけを作りたい!
場所を取りたくない!
そのような方は安値のヨーグルトメーカーを購入すれば十分だと思います。
ですが、せっかくなのでいろいろ作りたい!
発酵食品を楽しみたい!
そんな方は是非クビンスのヨーグルト&チーズメーカーを購入してください。
ヨーグルトメーカー クビンスのお気に入りポイント
では、実際に使用してみたお気に入りのポイントを紹介します。
ボタンが分かりやすい!
丁寧に場前が書いてあり、そこに合わせるだけで完了しますので操作性も魅力的でした。
たくさんの使い方がある場合には操作も複雑になる傾向にありますからね。
デザインがおしゃれ!
これは結構大事なポイントですよ!
キッチンに置いておいても問題ないようなデザインでなければ常用するのは難しいですよね。
常に食べたいのであれば出しっぱなしが基本ですからね。
簡単!
カンタン!材料をそろえて入れるだけ!
面倒なことは一切ありません。
ヨーグルトメーカー クビンスを使用した感想・味
実際に使用してみた感想を紹介します♪
私が作ってみたのはギリシャヨーグルトとチーズ!
味の感想を紹介します。
ギリシャヨーグルト
私が一番目当てとしているのがこちらのギリシャヨーグルトでした。
食べ応えのあるギリシャヨーグルトが大好き!
作ること自体は牛乳と普通のヨーグルトを入れてセットするだけでかなり簡単です。
時間は8時間ほどかかります・・・!
しかも、そのあとに水切りをして冷やしておきたいですよね。
なので、食べるまでもっていくには1日はかかりますよ。
それで出来たヨーグルトは私はたっぷり食べて3日ほど持ちました。
なので、コンスタンスに作っていけばオッケーです♪
ここで大事なポイントです。
自分の好きなヨーグルトを入れることが出来ます。
自分の好きなヨーグルトを増やすことが出来ます!
必要なヨーグルトは100g!
どういうことかわかりますか?
これを聞けばわかると思います。
私が入れた好きなヨーグルトはR-1!
オー!高い健康的なヨーグルト!
R-1をたくさん増やすことが出来るのです。
冬の時期になると絶やすことなく作り続けています♪
普通はプレーンヨーグルトを使用するのですが、R-1を入れても問題ありませんでした。
とってもおいしかったです♪
これがおすすめです。かなりおすすめです。
モッツァレラチーズ
フレッシュモッツァレラチーズも作ってみました。
こちらも作り方は簡単!
材料は単純なのですが、レンネットを用意する必要があります。
全部入れてセット!こねたりという作業も必要になりますが、
レシピ本がついていますので問題ありません!
なにより・・・とってもおいしい!
家でフレッシュモッツァレラを作ることが出来るなんて最高ですよね。
サラダやピザに乗せて食べました♪
まとめ
クビンスのヨーグルト&チーズメーカーを紹介させて頂きました!
はやりのヨーグルトメーカーはどれを買ったらいいのか悩んでしまいますよね。値段もピンキリなのでより迷ってしまうと思います。使い方によっておすすめしたいメーカーは異なります。いろいろと楽しみたい方には絶対コレ!興味のある方の参考になったら嬉しいです♪
コメント