秋の楽しみ方はたくさんあるかと思います。その中でこの時期限定で素晴らしい景色を鑑賞することのできる期間でもあります、紅葉は見逃したくないですよね!
福岡にあります秋月城跡の黒門の周辺には約20本のカエデが色づいています。周辺を散策するのもいいですね!とても人気のスポットですよ~!
秋月城跡の紅葉もみじの情報を紹介していきたいと思います♪
秋月城跡の紅葉もみじの見頃時期<2020>
秋月城跡の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します。
秋月城跡の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
2020年の見頃時期:11月下旬~12月中旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
秋月城跡の紅葉もみじの見どころ・楽しみ方
秋月城跡付近は紅葉もみじのベストビューポイントとなっています。どこをどのように見ていったらいいのか悩んでしまう方もいるかと思います。素敵な場所ですからね。そんな方にみどころと楽しみ方を紹介していきたいと思います♪
秋月城跡の黒門
秋月城跡の紅葉もみじ狩りといったらこの黒門の周辺!ここにいけば秋月城跡の紅葉もみじを堪能することが出来たといえるでしょう。大きく立派な黒門の黒色とカエデの赤色のコントラストが見どころです。黒門にかかるように生えているカエデの美しさには感動しますよ。撮影ポイントはいくつかあります♪
・少し引いてみて黒門とカエデがうまく入るように撮影する
・近くに寄ってみて黒門の中にカエデがうまく入るように撮影する
・カエデにピントを合わせて黒門が入り込むように撮影する
黒門だけでもこれほどまでにたくさんの楽しみ方があるのです。じっくりと観察していきましょう。
秋月城跡の黒門前の階段
秋月城跡の黒門前には階段があります。階段があるという事は高低差を使って景色を変えることが出来るということです。少しだけ黒門が見えるようにする方法などもありますよね。うまく階段を使っていきましょう。
黒門周辺
黒門の周辺にはたくさんの紅葉もみじのスポットがあります。少し散策をしてみて自分のお気に入りスポットを探してみるというのはいかがでしょうか。新たな素敵な風景を見つけることが出来ますよ♪
露店
杉の馬場通りには露店が立ち並びます♪秋の紅葉もみじを鑑賞しながら露店を楽しむことが出来るというのは最高ですよね♪是非こちらにも立ち寄ってみてくださいね。
混雑
秋月城跡は人気の紅葉もみじ鑑賞のスポットとなっていますので時期になると混雑します。駐車場も満車となってしまいますので少し遠くに駐車してから行くというのもオススメです。黒門周辺ではたくさんの人が散策しているような状態となります。人の少ない時に行って撮影をしたいと考えているかたは早めの時間に行くことをお勧めします。
秋月城跡の紅葉もみじの様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。
秋月城跡へのアクセス方法・駐車場
秋月城跡へのアクセス方法を紹介します♪
住所:朝倉市秋月野鳥
電車で行く場合
JR鹿児島本線 基山駅→甘木鉄道へと乗り換え→甘木駅→(甘木観光バス 秋月線)→博物館前下車→徒歩約8分
車で行く場合
大分自動車道 甘きインターチェンジ→約20分
駐車場
秋月城跡では駐車場を利用することができます。紅葉もみじの時期には人がたくさん集まりますので早めに行きましょう。
・料金
普通車:400円
マイクロバス:1,300円
大型バス:2,500円
秋月城跡周辺のおすすめランチスポット
秋月城跡で紅葉もみじ狩りを楽しんだ後にはランチにでも行きたいものですよね♪どのような場所があるのか下調べをしてから行くといいかと思いますよ。オススメのランチスポットを紹介しますので参考にしてください!
黒門茶屋
黒門茶屋がお勧めです!まずは景色の良さを感じることが出来ます。紅葉もみじを鑑賞しながら食事をすることのできる場所となっています。これは是非とも行きたい所ですよね。メニューも非常に豊富で山菜を中心とした黒門定食やそば定食が人気となっています♪他にも甘味も充実していますのでくず餅や抹茶を堪能することのできる場所ですよ!
古処庵
とても雰囲気のある食事処です。和風の店内はとても落ち着く空間づくりをされていますよ。黒門から見える赤い笠がシンボルです♪こちらもとても近くにありますのでアクセスの良さも魅力ですよね。メニューも素敵です♪山菜をメインにした山菜おこわ定食や地鶏丼などのメニューや甘味はお米のお団子や葛切りなどを堪能することが出来ます。こちらも人気の食事処となっています。
まとめ
秋月城跡の紅葉もみじ狩りを紹介させていただきました!
ここの場所は黒門周辺の秋の訪れを感じることのできる場所となっています。散策するのにピッタリの場所ですね♪たくさんの写真映えスポットがありますので自分のお気に入りのスポットを探していきましょうね。
紅葉もみじ狩りを堪能した後には食事に行きましょう!2つ紹介させていただきましたがどちらも秋を感じることのできる素敵な場所です。
コメント