日枝神社!アクセスや駐車場にご利益やパワースポットなどご紹介!

スポンサーリンク

皆さんは東京都赤坂にある日枝神社をご存じですか?

都会のど真ん中に神社があるの?と思う人もいるでしょう。

赤坂サカスなどの商業施設や高層ビルが周りを囲むように建てられています。

また国会議事堂が近いことから議員さんの方々が良く訪れることも日枝神社の特徴です。

この記事では日枝神社について御祀神様とそのご利益、またパワースポットや御朱印などを含めて詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

日枝神社へのアクセス方法は?駐車場はあるの?

電車の場合

地下鉄千代田線「赤坂駅」2番出口から徒歩3分

地下鉄南北線・銀座線「溜池山王駅」7番出口から徒歩3分

地下鉄千代田線「国会議事堂前駅」5番出口から徒歩5分

車の場合

首都高速道路「霞が関インター」降車後一般道を約5分

駐車場

日枝神社は都心に位置し、大晦日や三が日のみならず混雑が予想される神社です。

そのため駐車場の確保は重要ですが、都心だけあり駐車場は多く存在しまます。

時間帯などと相談し駐車場を選びましょう。

  • 日枝神社駐車場

境内まで直結の駐車場です。当然ながらアクセスは最高なのでぜひ駐車したいですね。

収容台数:100台

駐車料金:無料

  • 山王グランドビルガレージ

赤坂見附交差点すぐのオフィスビル駐車場です。神社まで徒歩3分と近い位置にあります。

収容台数:94台

駐車料金:30分300円

  • 赤坂Bizタワー駐車場

神社まで徒歩8分の位置にあり、参拝後にはタワー内でゆっくり出来るのが魅力です。

収容台数:83台

駐車料金:30分300円

  • 赤坂パーキングセンター

神社まで徒歩9分の場所にある老舗の駐車場です。

収容台数:128台

駐車料金:30分310円

  • 赤坂インターシティAIR

溜池交差点にある超高層ビルの地下駐車場です。

神社まで徒歩10分で行けます。

収容台数:314台

駐車料金:30分300円

以上紹介した駐車場は神社まで徒歩10分以内を想定しました。

もう少し歩いても構わない、神社以外にも赤坂を満喫したいという方は他にもたくさんの駐車場があるので検索してみてください。

日枝神社の由緒やご利益は?御祀神は誰?

由緒について

日枝神社の創建日時に関する資料は残っていませんが、1478年太田道灌が江戸城築城にあたって川越日枝神社を勧請したのが始まりだと言われています。

その後1657年明暦の大火によって社殿が焼失したため2年後の1659年に徳川家綱が赤坂の地に社殿を移したのが現在の日枝神社にあたります。

1945年の東京大空襲の際に焼失しましたが、再度修復され今のお姿となりました。

御祭神について

日枝神社には「大山咋神(おおやまくいのかみ)」

「国常立神(くにとこたちのかみ)」

「伊弉冉神(いざなみのかみ)」

「足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)」

以上の神様が祀られています。

主祭神は「大山咋神」で山や水を司る神様です。

ご利益について

「大山咋神」は万物の成長発展・産業の生成化育を守護する神様として知られ、厄除けや安産、縁結びなどの御利益があるとされています。

日枝神社の 御朱印と御朱印帳は?名所も回ろう

参拝する時に欠かせないものとなっているのが御朱印ですよね。

女性を始め、多くの方々が御朱印集めを趣味とされています。

ここ日枝神社でも御朱印を頂けます。

日枝神社で通常頂ける御朱印は「日枝神社」と書かれた御朱印です。

初穂料500円を納め頂きましょう。

また三が日と6月7日のみ限定で末社である「八坂神社」の御朱印も頂けます。

御朱印集めが趣味の方はぜひ両方をゲットしましょう。

ちなみに日枝神社は1800近く存在する東京の神社の中で特に格式の高い5社に選ばれています。この5社を回る事を「5社巡り」といい御利益が頂けます。

残りの4社は「明治神宮」「靖国神社」「大國魂神社」「東京大神宮」です。

さて日枝神社の御朱印も頂いたところで境内の名所を回りましょう。

日枝神社の名所をいくつかご紹介します。

タイトル:Tokyo Nagatatyo Hiejinjya 山王日枝神社
  • 猪の目

日枝神社ではいたる場所で猪の目の模様を見ることが出来ます。

猪の目とはハート型のことで、縁結びの神社としての力を感じます。

日枝神社の神使は猿です。

その証拠に社殿に両隣には猿の像が建っています。

猿は神様と人間の間をとりもつ存在で、「神猿(まさる)」と呼ばれていました。

今では「まさる」というイントネーションから「魔が去る」や「勝る」と縁起が良いものと解釈され神社のシンボルとなっています。

また猿は「えん」とも読めるため、縁結びを祈願する方も多く訪れるそうです。

ちなみに社殿向かって左が「メス猿と子猿」右が「オス猿」です。

  • 末社

日枝神社には「山王稲荷神社」と「猿田彦神社」と呼ばれる末社が存在します。

「山王稲荷神社」は日枝神社の地主神が祀られています。

開運のスポットとしても有名です。

また「猿田彦神社」には物事を良い方向に導く神「猿田彦神」が祀られており、一年のスタートを良いものにするために多くの参拝客が訪れます。

  • 山王祭

日本三大祭りの1つで皇居、旧江戸城を巡幸するお祭りです。

例年6月に開催され3000人にも上る参加者が集まります。

こちらの動画は実際に日枝神社を参拝された方のものです。

ぜひ参考にしてみてください。

日枝神社の 近くの観光スポット

国立国会図書館

日本で出版されたありとあらゆる書物が保管されています。

近辺に住む人は受験や卒業論文の際にぜひ行ってみたいと思う場所です。

私も卒業論文を書き上げる際にはお世話になりました。とにかく広く圧巻の一言です。

一日が簡単に過ぎてしまいますよ。

国会議事堂

関東圏にお住みの方は小学校の行事などで訪れたことがあるかもしれませんね。

普段テレビで見ている景色を生で見学する事が出来ます。

国会議事堂を見学の際には著名人に会える可能性もありますよ。

靖国神社

思想的な価値観は置いておくとして、境内は時間がゆっくり流れる感じがします。

桜の名所としても有名です。

本殿以外にも遊就館など見所があります。

参拝前には靖国神社の事を少し勉強していく方が良いでしょう。

東京駅

2012年に新しい駅舎になってからプロジェクションマッピングや駅ナカ改革などで話題に尽きない駅です。

上京する人、田舎に帰る人様々な光景が味わえる素敵な場所です。

まとめ:大都会の中でパワーを感じる

いかがでしたでしょうか。

日枝神社の一部ではありますがご紹介しました。

赤坂という土地にありながら、神社の風格を強く感じることが出来ます。

猿のお守りはきっと魔を払い、あなたに縁をもたらして下さるでしょう。

それでは最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました