愛宕神社!出世の石段やアクセス・ご利益パワースポットなどご紹介

スポンサーリンク

全国に商売繁盛の神社は数あれど、出世にご利益がある神社があるのをご存知ですか?

東京・港区にある愛宕神社は、出世、商売繁盛、IT関係、縁結びなどたくさんのご利益があると言われています。

この記事では東京にある愛宕神社のアクセスやご利益の詳しい情報、御朱印などについて紹介しています。

都心にあるのに緑が多くてとても気持ちがいいので、お仕事に疲れた人に訪れてもらいたい神社ですよ。

スポンサーリンク

愛宕神社へのアクセス情報

愛宕神社、といっても実はいくつもあり、名前に「愛宕(あたご)」とつく神社はなんと全国に1000社以上あるといわれています。今回は東京都港区の愛宕神社について説明していきます。

さっそくですが、愛宕神社には参拝客が利用できる駐車場はありません。近くにコインパーキングもあるにはありますが、数は多くないです。できるなら公共交通機関の利用がおすすめですよ。

公共交通機関でのアクセス方法

地下鉄の場合、日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分、銀座線「虎ノ門駅」より徒歩8分、都営三田線「御成門駅」より徒歩8分です。JRの場合は「新橋駅」より徒歩20分ほどかかります。

バスを利用すれば愛宕神社の近くで下車できるので便利です。

都営バスは渋88(東京駅八重洲口~渋谷駅)「虎ノ門三丁目」下車。東急バスは東98(東京駅南口~等々力)「愛宕山下」で下車します。

愛宕神社のご利益いろいろ!防災からコンピューターまで?!

ご利益

愛宕神社のご利益は幅広く、公式にご利益として発表しているのは以下の項目。

・火に関するもの、防火、防災

・商売繁盛

・縁結び

・印刷、コンピュータ関係

 

愛宕神社の主祭神火産霊命(ほむすびのみこと)という火の神様

なので火に関する事項をつかさどっており、防火や防災についてご利益があります。

 

気になるのは印刷、コンピューター関係。これは火の神様が鉄鋼、鋳物を守っていることから、機械を使う印刷業、ひいてはコンピューターまでもご利益をいただけるとなったそうです。ちょっとこじつけっぽい気もしますが、IT系で働く人が多いいま有難い神様でもありますね。

出世の石段

ところでよく言われる出世のご利益ですが、実は元々愛宕神社に出世のご利益はありませんでした。

愛宕神社には長くて急な石段があります。江戸時代、徳川家光公が愛宕神社の前を通りがかったとき、石段の上に梅の花が咲いていました。家光公は「誰かあの梅を取ってまいれ」と命じたそうです。

誰も馬で石段を駆け上がれないと躊躇していた時、曲垣平九郎という家臣が石段を馬で登り、梅を取って戻りました。これをきっかけに無名だった曲垣平九郎は馬術の名人として名をはせたそうです。

この逸話から愛宕神社の石段を上ると出世できるといわれ、この石段は「出世の石段」と呼ばれるようになりました。

いまでは仕事で出世を狙う人や、芸能関係のヒット祈願に足を運ぶ人も多いそうです。

愛宕神社 御朱印と御朱印帳

愛宕神社では社務所で御朱印をいただくことができます。

ですが、ここでひとつ注意点が。

御朱印帳を持ち歩くのが大変なので半紙にもらうという人もいると思いますが、愛宕神社では御朱印帳がないと御朱印をいただくことができません。かならず御朱印帳を持参してくださいね。

また、御朱印帳は愛宕神社で販売もしています。表紙には出世の階段が描かれていてとっても素敵なので、参拝記念に手に入れるのもおすすめ。

愛宕神社周辺 話題の観光スポットについて

東京タワー

都心の真ん中にある愛宕神社なので、正直、どこにでも行けます^^;

1本道で徒歩10分ほどで行けるのが東京タワーです。

スカイツリーができた今でも。東京のシンボルですよね?

少し足を伸ばしてみてはいかがですか?

また、愛宕神社から徒歩2分ほどの場所に「NHK放送博物館」があります。

日本のテレビやラジオの歴史が学べたりキャスター体験を開催していたりと、大人から子供まで楽しめる施設ですよ。入場料金無料なのも嬉しいポイントですね。

まとめ

さまざまなご利益がいただける愛宕神社。

都心にありながら小高い山の上に位置するので、見晴らしがよくて癒されますよ。ぜひ「出世の階段」を上りに訪れてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました