春日大社!アクセスや駐車場・神様や周辺の観光スポットなどご紹介

スポンサーリンク

皆さんは春日大社をご存じですか?

一之鳥居のある奈良公園は鹿の生息地として有名ですよね。全国に約1000社ある春日神社の総本社で世界遺産にも登録されています。境内には61の摂末社が存在し、参拝コースになっています。また境内に設置された3000基もの灯籠に明かりを灯す「万燈篭」は見ごたえ十分です。

この記事では春日大社について御祀神様とそのご利益、またパワースポットや御朱印などを含めて詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

春日大社へのアクセス方法は?駐車場はあるの?

電車の場合

JR近鉄奈良線・大和路線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行き)に乗って、約15分「春日大社本殿」で下車。

 

車の場合

・名神高速道「京都南IC」から京奈和自動車道経由で約60分

・京奈和自動車道「木津IC」から南へ約6km

・第2阪奈有料道路「宝来IC」から東へ約8km

・西名阪自動車道「天理IC」からR169経由で北に約10km

 

駐車場

人気スポットである奈良公園内には数多くの駐車場が存在します。

どの駐車場が自分の目的にあっているか検討して選んでください。

 

夢風ひろば駐車場

国立博物館新館の向かいにあり、東大寺へ行く際には効率が良いです。

駐車台数:60台

駐車料金:1000円/日 (30分以内は無料。夢風ひろばで2000円以上の買い物をすると

2時間無料)

 

春日大社駐車場

春日大社の正面にある駐車場。

駐車台数:100台

駐車料金:1000円/日

 

県営大仏前駐車場

東大寺に一番近い駐車場(予約制で普通車はシーズンオフのみ利用可能)

 

円山駐車場

奈良公園内南側にあり、新薬師寺までは近い。

穴場で料金も安い。

駐車台数:20台

駐車料金:平日800円 休日1000円

 

TOMOパーキング奈良大仏殿前

夢風ひろばに隣接する駐車場。

駐車台数:30台

駐車料金:30分500円 3時間最大1500円

 

興福寺駐車場

興福寺境内の国宝館向かいにある駐車場。

駐車台数:67台

駐車料金:1000円/日

 

他にも見渡せば、リパーク等の駐車場が多数あります。

紹介した駐車場が満車の場合は、そちらを利用しましょう。

春日大社の由緒やご利益は?御祀神の神様は誰?

春日大社の始まりは平城京への遷都が行われた時期に遡ります。

春日大社の神山である「御蓋山」の山頂に、茨城県に現存する鹿島神宮から「武御雷の尊(たけみかづちのみこと)」をお迎えしました。

その後神護景雲2年(768年)11月9日に「藤原永手」が、御蓋山の山麓に現在の社殿を建立しました。この神社の創建には当時の権力者「藤原氏」が大きく関係していたとされています。

社殿を建立する際には「香取神宮」から経津主命(フツヌシノミコト)を「枚岡神社」から天児屋根命(アメノコヤネノミコト)、比売神(ヒメガミ)を招き、お祀りしました。

現在春日大社で祀られている神様はこの3者のことを指します。

武御雷の尊

伊弉諾尊が火神を切り殺した時、剣に付着した血が化生して生まれた神。

神武東征において天皇の危機を幾度となく救った人物。雷神・剣神・武神として知られている。

経津主命

「日本書記」に登場する日本神話の神。国譲りの神話にて登場する。

天児屋根命

日本神話の神。天照大御神が天岩戸に隠れた時、祝詞を奏でた人物。

中臣氏・藤原氏の祖神である。

比売神

特定の人物を表す言葉ではなく、御祀神の妻や関係の深い女神を指す。

春日大社でのご利益は多々ありますが、特に縁結び、夫婦円満が有名です。

春日大社 御朱印と御朱印帳は?観光スポット

最近女性を始め人気なのが御朱印集めです。

春日大社でも御朱印を頂きましょう。

境内に61の摂末社がある春日大社ですので、御朱印をどの神社でもらうか考えておくのもいいですね。

 

春日大社の中でも特に格式高い「若宮神社」「夫婦大國社」「金龍神社」は参拝しましょう。

おすすめです。

 

参道には他にもパワースポットと呼ばれる名所が存在します。

ここでいくつかご紹介しましょう。

 

神使の鹿

名所ではありませんが、春日大社にとって鹿は神聖な生き物です。

春日大社で鹿は神の使いとされています。現在1200頭ほどいるそうです。

 

祓戸神社

本殿に入る前の参道にある「二の鳥居」のそばにあります。

お祓いの名の通り、穢れを祓ってくださる神社です。

御祀神は「瀬頼津姫神」です。

 

御本殿

御本殿は朱色の4つの本殿が並ぶ形になっています。

入って右から武御雷の尊・経津主命・天児屋根命・比売神の順で祀られています。

ちなみに本殿から初穂料500円となります。

 

社頭の大杉

樹齢800年以上の大木で根本には「岩本神社」が設けられています。

受験合格などのご利益があるそうです。

 

若宮神社

春日大社の摂社の1つ。造りが本殿に似ていて、参拝もできます。

天押雲根命(あめのおしくもねのみこと)を祀っています。

 

若宮十五社巡り

境内にある摂社・末社あわせて15か所を回ることで幸多き人生を送るお力を頂けるという

もの。

ちなみに回る順番は以下の通りです。

(若宮神社→三輪神社→兵主神社→南宮神社→広瀬神社→葛城神社→三十八所神社→佐良気神社→春日明神遥拝所→宗像神社→紀伊神社→伊勢神宮遥拝所→元春日枚岡神社遥拝所→金龍神社→夫婦大國社)

 

夫婦大國社

ここは女性が「家事が上手なお嫁さんになれますように」としゃもじを奉納する神社です。

絵馬はハート型で、水占いも出来るそうです。

 

金龍神社

その名の通り、金運や福運の神様として有名です。「後醍醐天皇」ゆかりの地で、鳥居・参道・本殿で構成された立派な神社となっています。

 

白乳神社・赤乳神社

婦人病治療の神様。赤乳は女性の下半身、白乳は女性の上半身の健康にご利益があるそうです。

 

砂ずりの藤

春日大社本殿の回廊にびっしり咲いている藤。満開のシーズンに訪れると蜂がものすごい数寄ってきます。藤はゆかりのある「藤原氏」の藤の字に関係があるといわれています。

 

中元万燈篭

回廊にある燈篭全てに灯がともる時間を味わえます。

一般公開は毎年2月の節分と8月の14日とされています。

 

ご紹介した名所はこれでも一部です。

まだまだ楽しめる場所があるので時間をかけて参拝しましょう。

 

春日大社の紹介として動画を貼って置きます。

是非参考にしてみて下さい。

タイトル:【世界遺産】奈良県オススメ観光スポット「春日大社」の紹介動画

春日大社 周辺の観光スポットは何がある?

東大寺

大仏様で有名な東大寺ですが、国宝に選ばれたお堂があちらこちらにあります。

法華堂(三月堂)や二月堂、開山堂も一見の価値ありです。

新薬師寺

天平19年(西暦747年)に創建されました。国宝である薬師如来坐像は高さ191cmあり

左手には薬壺を持っています。両脇には日光・月光の2菩薩と12の十二神将が鎮座しています。どの神将も激しい怒りの表情をしていますので、迫力があります。

若草山

春日大社から歩いて少しの距離にある若草山。とにかく広い大地に鹿が一杯集まっています。山頂から見る夜景は絶景で「新日本三大夜景」に選ばれたほどです。

入山料が150円かかりますが、ぜひ夜景を見に行ってみてください。

春日大社周辺にはご紹介した以外にも多くの観光スポットが存在します。

参拝続きで少し疲れたなという時は、食事処で休憩するのも良いでしょう。

まとめ: 春日大社はパワースポットの宝庫だった。

いかがでしたでしょうか。

春日大社についてごく一部ですがご紹介いたしました。

とにかくパワースポットだらけの境内。そのパワーにあやかりましょう。

修学旅行生や観光ツアーの定番になっていますので、少々賑やかかもしれませんが、そこはご愛敬で。

最後までお読み下さりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました