東京都にあります、「光が丘公園」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
東京都の練馬という場所で紅葉を鑑賞することが出来るというのをご存じでしょうか。
アクセスの良さというのも魅力のうちですね。
光が丘公園ではイチョウ並木の紅葉を見ることが出来ます。
黄色に色づく木々に日々のストレスもどこかに飛んで行ってしまいますね。
そんな、「光が丘公園」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪
光が丘公園の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
光が丘公園の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
光が丘公園の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
2020年見頃時期:11月上旬~11月中旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
光が丘公園の紅葉もみじの見どころ・ポイント
光が丘公園での紅葉もみじ狩りの見どころはどこにあるのでしょうか。
始めていく方は悩んでしまうかもしれませんね。
そんな方へ、光が丘公園での紅葉もみじ狩りの楽しみ方を紹介しますので参考にしてください。
イチョウ並木
光が丘公園といえばイチョウ並木!
並木道は全長200メートルにもなり、28本の大きさの揃ったイチョウを植えています。
形状寸法を揃えた木を植栽していますのですべて同じ背丈の木々が立ち並んでいます。
均等の取れた景色というのは見ていて気持ちが良いですよね。
この素晴らしいイチョウ並木が紅葉の時期になると黄色に色づきます。
明るい色彩に包まれる公園に注目です。
イチョウのトンネル
光が丘公園のイチョウ並木は道の両側にイチョウの木が売れられています。
大きな木が道の頭上を取り囲み、まるでイチョウのトンネルのようになっています。
こちらのトンネルの中をとおりながら季節に思いを馳せましょう。
イチョウのじゅうたん
イチョウの木には葉がたくさんつき、落葉の時期になるとたくさんの葉が落ちますよね。
こちらのイチョウ並木の足元にも葉が広がり、イチョウの黄色いじゅうたんのようになっています。
楽しみ方
イチョウ並木には楽しみ方があります。
イチョウのトンネルの中に入り、通っているところを撮影してもらう。
イチョウのじゅうたんの中にたたずむイチョウの木を撮影する。
イチョウ並木の傍らにはベンチが設置してあります。ここのベンチに座り、落ちる葉と色づきを楽しむ。
素晴らしいイチョウ並木ではこんなに多様な楽しみ方があります。
光が丘公園の紅葉もみじの様子を撮影しているおすすめ動画を紹介します。
光が丘公園へのアクセス方法・駐車場
光が丘公園へのアクセス方法を紹介します!
住所:東京都練馬区光が丘4-1-1
電車で行く場合
都営地下鉄 光が丘駅→光が丘公園(所要時間徒歩約8分)
東武鉄道 成増駅→光が丘公園(所要時間徒歩約15分)
駐車場
光が丘公園には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
収容台数:521台
料金:300円。1時間以降毎100円
光が丘公園周辺のおすすめビュッフェ
光が丘公園で紅葉もみじ狩りを行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
レストラン「われもこう」
公園のほど近くにあるカフェレストランとなっています。
イベントとしてビュッフェも行っています♪
ビュッフェは第二・第四金曜日に開催となります。
ビュッフェは種類が豊富で美味しいと話題になっています。
もちろん普通の御膳メニューも充実していますよ。
みんさんぜひ立ち寄ってみてくださいね。
まとめ
「光が丘公園」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!
光が丘公園では美しいイチョウ並木が魅力となっていますね。イチョウ並木を眺めながらゆっくりとした時間を過ごしてみるというのはいかがでしょうか。素晴らしい景色に癒されに行きましょう。みなさんも光が丘公園へ紅葉もみじ狩りに行きましょう!
コメント