日和田山登山!駐車場やアクセスなども紹介!初心者が登山してみた!

スポンサーリンク

埼玉県日高市にある日和田山は登山ハイキングコースが大人気です。

私は誰が見てもメタボなのですが^^;神社が好きで神社目当てに山も登ります。でも登山は初心者です。そこで手ごろな登山ができる山を探したのです。

そこで見つけた埼玉県日高市にある日和田山!

日和田山は低山登山なので初心者向き!日和田山は登山時間も短いのに絶景が楽しめますよ!

近所の幼稚園も散歩で登山する日和田山(笑)

そんな日和田山に行ってきましたので、情報の少ない駐車場やアクセスなども紹介したいと思います。

日和田山の登山ハイキングマップ
スポンサーリンク

日和田山へのアクセス

日和田山へ行くまでに色々調べましたが、とにかく色々情報が少ない!

そこで、特に車で行く場合のアクセスや駐車場について、詳しくお伝えします。

日和田山登山口の住所

〒350-1251 埼玉県日高市高麗本郷283-2

日和田山へ電車でのアクセス

・西武池袋線「高麗駅」より日和田山登山口まで約25分

駅からの歩く道は西武鉄道のハイキングコースマップがわかりやすいので紹介します。

ハイキングコースマップの一部が高麗駅から日和田山登山口になってます。

西武鉄道で行くハイキングコースマップはこちら

日和田山へ車でのアクセス

日和田山への車でのアクセスを紹介します。

・首都圏中央連絡自動車道「狭山日高IC」より約20分

車で日和田山登山口を目指すと、最寄りの交差点は「高麗本郷」になります。この交差点にはセブンイレブンもあります。

①日和田山登山口手前の「高麗本郷」交差点

高麗本郷交差点を曲がると、坂を上ります。坂を上りあがる頃に日和田山登山口への入り口があります。細くて心配になりますが、ここを曲がると駐車場があります。

②日和田山登山口手前交差点

日和田山の駐車場

日和田山の駐車場を紹介します。私が行くまで一番不安だったのが駐車場です。

日和田山の駐車場は民間の方がやられている、野原の駐車場です。下の写真の右側が駐車場です。

駐車料金 1日300円

日和田山の駐車場入り口

この日和田山の駐車場は自己申告で料金を払うシステムです。

駐車場入り口付近にある料金箱に、備え付けの袋に車のナンバーを書いて、駐車場代300円をいれます。

ここで注意点!

付近に自販機などありません。駐車場代300円はあらかじめ用意しておきましょう!先程の高麗本郷の交差点にセブンイレブンがありますので、そこで買い物をして小銭を準備するといいですよ。

わたしはセブンイレブンまで300円に両替するために歩きました。。。。

また、あとでわかりましたが、日和田山登山口のところに自販機がありますので、そこのほうが近いです。

日和田山の駐車場の料金入

日和田山登山口の駐車場の周辺の駐車場

日和田山登山口の臨時駐車場

日和田山登山口の駐車場が満車の場合、すぐそばに民間の方がやられている臨時駐車場がありました。満車の際にオープンするんだとおもいます。

先程の②の写真「日和田山登山口手前交差点」をそのまま行き過ぎるとすぐあります。

巾着田(きんちゃくだ)駐車場

日和田山登山口の近くに、曼珠沙華で有名な巾着田があり、そこの駐車場が使えます。但し、曼珠沙華が咲き誇る秋頃はこちらの駐車場もかなり混むので、秋にいくときは注意しましょう!

巾着田駐車場から日和田山登山口までは、歩いて10~15分ぐらいで着きます。

駐車代金 500円/1日

日和田山のアクセス・駐車場にGoogleマップが便利!

今回、日和田山へのアクセス・駐車場探しで一番役に立ったのがスマホのGoogleマップでした。車のナビではでてきませんが、グーグルマップだと「日和田山登山口」で表示されます。

車・電車関係なく、日和田山へのアクセス・駐車場確認にとても使えると思いますよ!Googleマップで「日和田山登山口」で検索してくださいね!

下の写真で左側の”P”マークが日和田山登山口駐車場。右側の”P”マークが日和田山登山口臨時駐車場です。

日和田山登山口を表示したGoogleマップ

日和田山の登山!初心者が登山してみた!

メタボで初心者の私が日和田山に登ってみたので^^;日和田山の登山時間も含めて紹介します。

・日和田山登山日 2021/06/25

・登山者 hiroshi(53歳)

・身長 165cm  体重 87キロ。。。。。。

みなさん!自信を持ってくださいね^^!!

日和田山の登山口

日和田山の駐車場から5分もかからないところに日和田山登山口があります。日和田山登山口入るとすぐにベンチとトイレ。そして自販機が置かれています。

これはうれしいです!トイレは登山ではやはり心配ですもんね。日和田山登山口にちゃんと管理されている感じのトイレがあります。

・11時42分 日和田山登山スタート

この時間から登るのはどうやら遅いほうみたいです。続々と降りてくる人がいました。

日和田山登山口

日和田山の金刀比羅神社一の鳥居&男坂女坂分岐点

・日和田山の金刀比羅神社一の鳥居&男坂女坂分岐点 11時52分通過

日和田山登山口の入り口から、約10分で金刀比羅神社一の鳥居のところにある、男坂と女坂の登山分岐点に到着しました。

ここまでの道は整備されており、なんの問題もない登山道でした。当然坂道ですが公園の中を歩いている感じです。

日和田山の男坂と女坂の分岐点は非常にわかりやすいです。

ここで女坂で登山から降りてきた幼稚園児たちとすれ違いました。幼稚園児たちは元気いっぱいで降りてきたのをみて、ちょっと安心したりしました(笑)

日和田山の男坂は岩盤が多く、女坂は整備された登山道です。

日和田山の登山では行きは男坂。帰りは女坂を通るのが一般的なようです。

日和田山の男坂と女坂分岐点

日和田山の男坂

日和田山は初めて登山するので、どれくらいの岩なのかわからないのもあって、男坂を登ることにしました。

左側の男坂の方へ向かうと、すぐにまた分岐がありました。

日和田山の看板はとても見やすくわかりやすいので、ここまでで道を迷うことはありません。

日和田山の男坂入り口

このまま左に行くと見晴台とかいてあります。

男坂はココを右に曲がります。するといきなり岩がゴロゴロしはじめて「ここ登山道??」という疑問が沸くほど岩がでてきます。

どうやらここからが本番のようです。

↓男坂を選んでいきなり現れた岩盤。

日和田山の男坂の岩盤

ここの岩盤が男坂の登山道です。間違えた?って思うほどの道(?)です。ここを登るしか道はありませんので、迷いはしませんけどね。ただ、正直びっくりはしました。

少しわかりずらいですが、この写真の岩の真ん中に黄色の〇印があるのがわかりますでしょうか?後から他の日和田山でお会いした登山者の方から教えてもらったのですが、この黄色の印が日和田山の登山道という意味だそうです。

日和田山の装備!靴は運動靴はNGです!

すでにお判りかもしれませんが、運動靴では日和田山登山はダメです!いくら低山登山といっても、登山は登山です。必ずトレッキングシューズなど靴底の厚い靴で登りましょう!

滑って岩に腰でもうったら動けませんからね。装備はマナーだと思います。装備の中でも靴は重要だと思いますよ!私はスポーツショップで8000円ぐらいのトレッキングシューズを店員さんに聞いて買いましたよ。

日和田山の男坂

日和田山の男坂はとにかく写真のような道(?)が多いです。↑の写真の左の岩にも黄色い印がるのがわかるかと思います。岩場でないところは木の根などに助けてもらって先に進む感じです。

日和田山の男坂

この先に登山道がるんだか下からではわかりませんが、黄色の印があるのでとりあえず向かって登ります。

この時点ですでに汗が凄いことになってますが、天然のアスレチックみたいで楽しいですよ!足場をしっかり意識して登れば、初心者でも登れると思います。

日和田山の男坂

少し日和田山の金刀比羅神社の二の鳥居が見えてきました。

日和田山の金刀比羅神社は頂上ではありませんが、絶景が見えるポイントとして色んな方々の記事に書いてあったので、ここまでくると楽しみしかありません。

しかし、足場は岩なので十分気を付ける必要はあります。

日和田山の金刀比羅神社

日和田山の金刀比羅神社

・日和田山の金刀比羅神社へ到着 12時15分

日和田山の男坂は確かに岩場で緊張はしますが、距離はあまりありません。時間を見ていただくとわかると思いますが、男坂への分岐点から約20分で金刀比羅神社に到着しております。

日和田山の金刀比羅神社の御祭神は不明。明記されているものが見当たりませんでした。社務所もないので御朱印やお守りなどはありません。

日和田山の金刀比羅神社からの眺め

とにかく評判の高い日和田山の金刀比羅神社からの眺め。あいにくの天気ですがご覧ください。

上の写真は日和田山の金刀比羅神社に到着したときの写真。

下の写真は帰りに撮ったので天気がより一層悪いです。しかし、こんな自然に触れられるのもうれしいですよね!鳥居の真ん中にみえる丸い野原のようなものが曼珠沙華で有名な巾着田です。

日和田山の金刀比羅神社からの景色①
日和田山の金刀比羅神社からの景色②

日和田山の金刀比羅神社から頂上へ

日和田山の金刀比羅神社は頂上ではありません。ここから金刀比羅神社の右側を登って頂上に向かいます。距離は短いです。ほとんど岩場でもありません。しかしちょっとだけ急です。

金刀比羅神社で登山者が休んでいるので、しっかり金刀比羅神社で休んでから登りましょう!

・日和田山の頂上到着 12時22分

金刀比羅神社から7分で頂上に到着してますね。途中一か所分岐がありますが、こちらもしっかりした看板でしたので迷うことはりません。

日和田山の頂上

日和田山の頂上にはベンチもあり、石場も段々になっているので座って休むことができます。ベンチがあるのは助かりますよね。

しかし、かならず座れるわけではないでしょうから、シートなどは持ってたほうがいいかもしれません。

日和田山の頂上からの眺めは、好みの問題もあるかと思いますが、私は金刀比羅神社からの眺めの方が好きです。(ごめんなさい。写真撮り忘れてました^^;)

日和田山の登山をスタートしてから、写真など撮りながらゆっくり登山をしたのですが、約40分で日和田山の頂上に到着してます。岩場などもあるので時間のわりにしっかり登った感があります。

確かに日和田山の登山は初心者におすすめだと私も思います。

日和田山から物見山へ登山

日和田山の頂上に到着後、金刀比羅神社までもどり、今度は金刀比羅神社を左側に行くと物見山への登山道になります。

私は好奇心旺盛なので向かいましたが、ここでは割愛することにします。

なぜなら・・・・つまらなかったから^^;

最初は崖のような落ちそうなギリギリの登山道なので期待したのですが、すぐに舗装道路になり、山頂からの眺めも木々でほとんど見えず。

ただ、途中で鶯がないていて、とても綺麗な鳴き声でした。

それでもおすすめするほどではないので、この記事ではカットします。

日和田山の下山は女坂で!

今回の日和田山登山。帰りは日和田山女坂で帰ります。といってもたぶん特に初心者は男坂で帰ろうなんて思わないでください。同じ岩場でも下りはかなり危険です。

また、女坂は岩場が2カ所ありますがしっかり手すりが設置されてました。帰りは雨に降られたのですが安心して降りることができました。

登りの際も岩場に不安がある方は、女坂でゆっくり上れば家族連れでも頂上まで行けると思います。実際、近所の幼稚園児たちが登ってますからね。

日和田山はかなり慣れている登山者の方もいらっしゃいますが、私のような初心者の方も多くみられます。焦らずゆっくり登りましょう!

日和田山の女坂

日和田山登山の私のタイムスタンプまとめ

今回の日和田山の登山の私のタイムスタンプをまとめておきますので、参考にしていただければと思います。

・11時42分 日和田山登山口スタート

・11時52分 日和田山の金刀比羅神社一の鳥居&男坂女坂分岐点通過

・12時15分 金刀比羅神社通過

・12時22分 日和田山の頂上到着(ここまで40分)

記事は割愛しましたが物見山にここから向かいます。参考までにタイムスタンプは記載しておきます。

・12時32分 日和田山の頂上を出発

・12時37分 金刀比羅神社通過

・12時57分 舗装道路に出る(高指山の広場でした)

・13時07分 物見山入り口通過

・13時25分 物見山頂上到着(ここまでトータル約1時間40分)

・13時30分 物見山頂上出発

・14時14分 金刀比羅神社に到着※長めの休憩&雨が降ってくる

・14時26分 金刀比羅神社を出発。下山。

・14時33分 日和田山女坂経由で金刀比羅神社一の鳥居を通過

・14時41分 日和田山下山完了

意識したわけではないですが、綺麗に登山時間は3時間ですね。

私にとっては登山の練習にもなるので、これからかなり通おうと思います♪

日和田山金刀比羅神社物見山への登山道

日和田山の最新口コミ情報!

日和田山に関してTwitterで投稿された最新口コミ情報です!

三カ月以上、Twitterに日和田山の投稿がされていないと、表示されませんのでご了承願います。それでも情報収集にはなると思いますよ!

<PR>

登山装備は低山登山であっても必要ですよ!最初は安くてもいいですから色々試してみましょう!

巾着田の曼珠沙華も楽しみです!

まとめ

埼玉県日高市にある低山登山で有名な日和田山を紹介しました!

駐車場やアクセス、また登山道なども実体験をもとに書きましたがいかがでしたでしょうか?日和田山の紅葉はどうなんだろう?日和田山そばの巾着田の曼珠沙華も楽しみです!

ぜひ、コメントなどいただけるとうれしいです♪

ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました