竹伐り会式2021!鞍馬寺の祭り!中止?日程や見どころなど紹介!

スポンサーリンク

京都府で開催される鞍馬寺「竹伐り会式」はとても豪快なお祭りです。

伝統的な衣装に身をつつんだ竹を刀で割ります!とにかく割ります!

鞍馬法師の力のこもった儀式は見るものを圧倒させます。それほどに気合がこもっているのですよ。

 

そんな、鞍馬寺「竹伐り会式」の魅力について紹介していきたいと思います♪

鞍馬寺
スポンサーリンク

鞍馬寺「竹伐り会式」日程は?会場はどこ?

鞍馬寺「竹伐り会式」の開催日程<2021>

2021年の鞍馬寺「竹伐り会式」の日程を紹介します!

鞍馬寺「竹伐り会式」は例年、6月20日に日にちを固定して開催しております。

2021年6月20日(日)14:00~

 

鞍馬寺「竹伐り会式」の会場

鞍馬寺

住所:京都市左京区鞍馬本町1074

鞍馬寺「竹伐り会式」<2021>中止?コロナの影響は?

大変残念なのですが、コロナの感染拡大を受けて、鞍馬寺「竹伐り会式」<2021>は中止が決定いたしました。

とても残念ですが仕方ありませんよね。

2022年の鞍馬寺「竹伐り会式」を待ちましょう!

鞍馬寺「竹伐り会式」のアクセス

鞍馬寺「竹伐り会式」のアクセス方法を紹介します!

鞍馬寺「竹伐り会式」へ電車でのアクセス

・京阪電車→終点 出町柳駅→叡山電車 鞍馬駅

・阪急電車→河原町駅→四条大橋を渡る→京阪電車 祇園四条駅→終点 出町柳駅→叡山電車 鞍馬駅

・東西線 三条京阪駅→京阪電車 三条駅→叡山電車 鞍馬駅→比

・地下鉄 京都駅→烏丸線 国際会館駅→京都バス・鞍馬温泉行 鞍馬停留所

・JR奈良線 東福寺→京阪電車 東東福寺駅→出町柳駅→叡山電車 鞍馬駅

 

鞍馬駅からは徒歩2分程度(鞍馬駅より案内看板が出ています)

鞍馬寺「竹伐り会式」へバスでのアクセス

・京都駅→京都バス「17系統・大原ゆき」→出町柳駅前下車→叡山電車 鞍馬駅

・京都駅→京都市バス「4系統・上賀茂神社ゆき」→出町柳駅前下車→叡山電車 鞍馬駅

 

鞍馬寺「竹伐り会式」へ車でのアクセス

・東京方面→東名高速道路・新東名高速道路→名神高速道路 京都東インター→鞍馬寺まで約1時間

・東京方面→中央自動車道→小牧ジャンクション→名神高速道路 京都東インター→鞍馬寺まで約1時間

・名古屋方面→佞臣高速道路 京都東インター→鞍馬寺まで約1時間

 

鞍馬寺「竹伐り会式」の駐車場

鞍馬寺では駐車場の用意がありません。

周辺に有料駐車所はありますが、お祭り当日には大変混雑が予想されますので車で行きたい場合には遠くに駐車をして電車で向かうことをお勧めします。

最寄り駅から会場まではかなり近いので電車でのアクセスが良いですよ♪

大変残念なのですが、コロナの感染拡大を受けて、鞍馬寺「竹伐り会式」<2021>は中止が決定いたしました。

鞍馬寺「竹伐り会式」の見どころ

鞍馬寺「竹伐り会式」の由来・歴史

竹を割る式というのはとても珍しいですよね。竹伐り会式が開催されるようになったのは平安時代、峯延上人が大蛇を法力で斃して龍ヶ獄に捨てたという事からこの行事が執り行われることとなりました。

僧侶の衣装に身を包んだ鞍馬法師が近江と丹波に分かれて大蛇として見立てられた青竹を伐り豊作を占う事とともに水への感謝を表します。近江と丹波でその竹伐りの速さを競う所も見どころとなっています。

 

鞍馬寺「竹伐り会式」の様子を撮影した、おすすめ動画を紹介させてもらいます。

鞍馬寺「竹伐り会式」の竹伐り

鞍馬法師が伐る竹は長さは5メートルで太さは10センチにもなります。これほどまでに大きな青竹を割るのはとても大変な事だと思います。力だけで押し切れるものではないのでしょうね。

丹波座と近江座で分かれて伐る速さを競い合います。早く切り落とすことのできた土地の方がこの年豊作になると伝えられていますので見ている皮も思わず力が入ってしまいますね。

 

鞍馬寺「竹伐り会式」の竹ならし

竹伐り会で使用される青竹の長さに竹を切ることを竹ならしと言います。力を込めて何度も竹を伐る姿には感動します。竹を割る速さを競うのですから、この竹ならしの行事もとても大事になってきますよね。

 

鞍馬寺「竹伐り会式」の竹伐り会

いよいよ本番の竹伐りです。鞍馬法師が僧侶の衣装に身をつつんで執り行われます。一人の鞍馬法師が竹を支えており、もう一人の鞍馬法師が竹を伐ります。短く割っていき、最後に割り終えたものが前に出ていき金銅寿命院へと入ることで順位を決めるというのがこのお祭りとなります。

参道を鞍馬法師が駆け抜けます。最後に竹を割った際の割れた破片はおもにこどもが台上へと上がり拾います。この竹の破片には魔除けの意味がありますのでほしい所ですね。

鞍馬寺「竹伐り会式」の混雑状況

当日はとても混雑します。竹伐りを一目みようと多くの人が集まってきます。会場の左右に観覧エリアがありますのでそちらで見守りましょう。

会場の近辺にはカメラが入りますのであまり近くで見ることはできません。ですが、熱気と音は十分に伝わってきますのでこちらも暑くなってきますよ~!

竹ならしの際には鞍馬法師が大きな声を上げて竹を伐りますのであまりの迫力に対し、メインのイベントが終了したと勘違いをして帰ってしまう方も多いのだそうです。せっかく参加をしたのにメインイベントを見逃してしまうのはとても惜しいですよね。

そのあとに行われる竹伐りがメインのイベントとなりますので間違えないように最後まで参加してみましょうね!

大変残念なのですが、コロナの感染拡大を受けて、鞍馬寺「竹伐り会式」<2021>は中止が決定いたしました。

<PR>
旅行の予約はお早めに!ポイントやセールでお得に旅をしましょう!

航空券の最安値がすぐわかる新サービス「ソラハピ」5分の簡単検索&予約!

まとめ

「鞍馬竹伐り会式」について紹介させていただきました!

この会はたくさんのみどころがあるわけではありませんが、その分この「竹伐り」にすべてを注いでいます。竹を伐る速さを競っているのを地元の方は見守っています。

そんな、日本古来の伝統に触れることが出来るのは喜ばしい事だと思いますのでぜひとも一度参加してみてくださいね♪

大変残念なのですが、コロナの感染拡大を受けて、鞍馬寺「竹伐り会式」<2021>は中止が決定いたしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました