富山県高岡市で開催される『高岡御車山祭』。
国の重要有形民俗文化財・無形民俗文化財の両方に指定されている『高岡御車山祭』とはどのようなお祭りなのでしょうか?
高岡が誇る、華やかに飾られた車山が楽しめる『高岡御車山祭』の開催スケジュールや見どころをご紹介します。
高岡御車山祭<2021>開催日程
『高岡御車山祭』の2021年の開催日は
2021年5月1日(土)
11:00〜18:00の開催です。
宵祭・ライトアップは前日の4月30日(木)18:00〜21;00に行われます。
※残念ながら中止が発表されました。
大変残念なのですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、高岡御車山祭<2021>は中止が決定いたしました。
しかし、感染を拡大するわけにもいきませんから、仕方ないですよね。
『高岡御車山祭』 開催場所
『高岡御車山祭』の開催場所は「高岡市山町筋・片原町周辺」です。
祭り当日の正午頃には、「片原町交差点」に御車山が集まります。
『高岡御車山祭』アクセス・駐車場・交通規制情報
『高岡御車山祭』が開催される「高岡市山町筋・片原町周辺」までのアクセス方法をご紹介します。
高岡御車山祭へ車でのアクセス
能越自動車道「高岡IC」下車後約10分
駐車場は周辺の有料駐車場をご利用ください。
祭り当日は周辺の交通規制が行われます。
こちらは2019年版ですが、例年同じような規制が行われると思います。
ご参考にしてください。
実際にお出かけの際には、2021年(令和3年)版をご確認の上お出かけください!
高岡御車山祭へ電車でのアクセス
あいの風とやま鉄道「高岡駅」下車後徒歩15分
『高岡御車山祭』由来・歴史
御車山は、豊臣秀吉が聚楽第に後陽成天皇の行幸を仰いだ時に使用した御所車を、加賀前田家2代当主前田利家が拝領したもので、その後、高岡に城を築いて町を開いた際に城下の町民に与えられたと伝えられています。
このような由緒を証明するものは、ほとんど残っていませんが、山町と呼ばれる高岡城下10ヶ町てま手を加えながら代々受け継がれ、『高岡御車山祭』の際には祭礼の山車として奉曳されています。
御車山の派手な装飾金具は、江戸時代の名工達の手による作品で、7基が揃って巡行する姿はまさに絢爛豪華です。
「高岡御車山」7基は1960年に重要有形民俗文化財に、祭礼自体は「高岡御車山祭の御車山行事」として1979年に重要無形民俗文化財にそれぞれ指定されました。
また山車の「工芸品」は1967年富山県指定有形文化財に指定されています。
そして、2016年には、18府県33件の「山・鉾・屋台行事」の中の1件としてユネスコの無形文化遺産に登録された、今、注文のお祭りです。
高岡御車山祭の様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。
『高岡御車山祭』見どころ
『高岡御車山祭』のおすすめポイントをご紹介します。
高岡御車山祭の動く美術館『御車山』
やはり『高岡御車山祭』の見どころといえば、7基の豪華絢爛な装飾が美しい『御車山』ではないでしょうか。
優雅な囃子の音とともに高岡の旧市街を巡行する『御車山』は“動く美術館”と称されるほどの華やかさです。
その美しさと、伝統工芸の町として名高い高岡市らしい豪華な装飾と繊細な作りからくりなどがが評価され、7基の『御車山』は重要有形民俗文化財にも指定されています。
高岡御車山祭の『宵祭り』
『高岡御車山祭』前日の4月30日には『宵祭り』が行われます。
関野神社脇に作られた山蔵から御車山が山宿前に運ばれ、最終の飾り付けを施されたあとに、入魂式などのお祭りで使用するための神事が行われます。
御車山を細部まで観賞されたい方は、祭り当日よりもこの日をおすすめします。
また、御車山のライトアップ展示合わせて瑞龍寺もライトアップされ、曳山囃子や試楽、巫女の演舞披露などが行われます。
山町筋の全8カ所の山宿前では、御神酒の振舞、神饌の配布などのもてなしが行われます。
祭り前日の活気溢れる街を歩いてみてはいかがでしょうか?
まとめ
豪華絢爛な御車山は、高岡町民の心と財力に支えられた、まさに町のシンボルです。
その御車山が一斉に揃う『高岡御車山祭』で、たくさんのエネルギーを感じてくださいね!
<参考>
高岡御車山祭を見に行くときのランチの参考に!
高岡御車山祭への旅行の予約はお早めに!ポイントでお得に旅をしましょう!
高岡御車山祭を綺麗に撮影しませんか?GoProも簡単にレンタルできますよ!
気を付けて高岡御車山祭を楽しんできてくださいね!
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
コメント