石川県の千里浜はいいところですよ!
自然にあふれていて海も近くて豊かな土地です。
道の駅「のと千里浜」も、直売所、アイス、魚、足湯…とってもたくさんの素敵な施設が入っています!
そんな、道の駅「のと千里浜」の魅力を紹介したいと思います。
道の駅「のと千里浜」の営業時間
営業時間
直売所(かわんちまーと):9:00~18:00
レストラン(のとののど):11:00~16:00
ベーカリー:9:00~売り切れまで
ジェラート(マルガージェラート):10:00~16:00
情報スペース(のとのまど):9:00~18:00
道の駅「のと千里浜」へのアクセス
車で行く場合
金沢駅から約40分、のと里山海道「千里浜インター」降りてすぐ
のと里山空港から約60分
電車で行く場合
金沢駅から約45分「羽咋駅」下車(市内循環のバスで約11分、もしくはタクシーで約5分)
道の駅「のと千里浜」の直売所など施設
直売所 かわんとまーと
新鮮な地元の農産物をお安い値段で購入することのできる直売所もあります。ここの直売所は種類がとても豊富で美味しいです。果物の種類が多いですよ!果物好きな私は嬉しい限りです。加工品や地元のお菓子屋さんのお菓子も購入することが出来ます。
旅行の時にはいちいちまわらなくても地元の美味しいものが集まっている場所があると嬉しいですよね。
情報スペース
羽咋市の観光マップがありますので、これからどこへ行こうかな?というときにも便利です。
足湯
のと千里浜には足湯もあります!大根足の湯という名前なのは知りませんでした笑特産品の大根にちなんでつけられたようです。この足湯は源泉かけ流しで贅沢に入ることが出来ます。足からぽかぽかと体が温まっていくのはとても心地が良いですよね。近くにテラス席もありますので、一息休憩するスペースにはぴったりです。
RV・タイヤシャワー
タイヤ専用のシャワーがあります。これは珍しいのではないでしょうか。しかも、無料です。「なぎさドライブウェイ」にて千里浜ドライブに行った帰りのドライバーへの配慮です。この道の駅は、なぎさドライブウェイのすぐ近くにありますよ。
私も千里浜にドライブに行って、これをやってみましたが楽しかったです。
道の駅「のと千里浜」の食事
ジェラート マルガージェラート
ジェラートマエストロの柴野大造さんのお店です。これは本格的なジェラートですよ。道の駅で食べられるなんて相当贅沢だと思います。私はオススメの「羽咋米クリームチーズ」を食べ増ました。能登ワインのキャラメルソースがけですよ。これはもう絶品です!絶対に食べてみてほしいです。
ベーカリー ベーカリーファーマーズ
こちらは羽咋市のお米の玄米粉でつくられたパンというのがいちおしポイントなのです。米粉なのでもちもちとした食感を楽しむことが出来ます。私はどちらかというと味わい深いハード系が好きなのですが、ここのパンはしっかりとした甘みと食感が楽しくて好きでした。のとししカレーパンといって、能登のイノシシ入りのカレーパンが売りのようです。食べてみたいですね。
レストラン のとののど
のと千里浜にもレストランがあります。道の駅の食事処といったら和風のイメージがありますが、こちらはオシャレな洋風のレストランです。能登の新鮮な海鮮やイノシシ、美味しい野菜をつかった料理が自慢です。そんな洋風のレストランですが、羽窯で作ったおにぎりもオススメなのですよ。
まとめ
のと千里浜の道の駅は、なんだかオシャレなイメージがあります。どの年代の方でも楽しめるような道の駅だと思います。とにかくジェラートを食べてパンは買って帰るのをオススメします。美味しいですよ。少しオシャレなお土産を購入していくのにもいいかと思います。
コメント