京都府にあります、「成相寺」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
まずはその読み方を紹介します!
成相寺(なりあいじ)と読みます。これはちょっと読み方に悩みますね。
成相寺は大自然の中にあるお寺さんなのです。
秋になると木々が様々な色合いを見せてくれます。
成相寺の歴史的建造物と紅葉のコラボレーションに注目です!
そんな、「成相寺」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪

成相寺の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
成相寺の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
成相寺の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
2020年の見頃時期:11月上旬~11月下旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
成相寺の紅葉もみじの見どころ・ポイント
成相寺はライトアップが行われますよ~!どこから見ていけばいいのか悩んでしまうかと思います。見どころはどこにあるのか気になるところです。楽しみ方と一緒に紹介していきますので参考にしてください。
成相寺2020ライトアップ情報
成相寺では紅葉の一番美しい期間中にライトアップが行われます。
紅葉と建造物に対して当てられるスポットにより、成相寺の風景が闇夜に浮かんでいるような錯覚さえ起こします。
この光景が幻想的で儚く美しい世界観を作り出しています。
昼間の景色とは全く異なる魅力がありますので出来れば両方とも鑑賞していってほしいです。
紅葉ライトアップの期間中には登山バス・ケーブルカー臨時駐車場(府中中学校・元伊勢神社)が無料となります♪
2020ライトアップ日程
2020年11月14日(土)・2020年11月15日(日)
時間:17:20~21:00
散策
成相寺は散策で紅葉を楽しみましょう!
境内の参道の周辺でも紅葉した木々を鑑賞することが出来ます。
また、角度によって紅葉の見え方は異なりますので自分の好きなスポットを探してみるというのもおすすめですよ♪
眺望もいいのでゆっくりとした時間を過ごしていきましょう。

成相寺の基本情報
成相寺の基本情報を紹介します!
参拝時間
8:00~16:30
入山料金
大人:500円
中高校生:200円
小学生以下無料
成相寺の紅葉もみじの様子を撮影したおすすめ動画を紹介します。
成相寺のアクセス方法・駐車場
成相寺へのアクセス方法を紹介します!
住所:京都府宮津市字成相寺339
電車で行く場合
大阪駅→(JR福知山線)→福知山駅→(京都丹後鉄道)→天橋立駅→成相寺
京都駅→(JR山陰線)→綾部駅→(JR舞鶴線)→西舞鶴駅→(京都丹後鉄道)→天橋立駅→成相寺
車で行く場合
大阪方面→吹田インターチェンジ→(中国自動車道)→吉川ジャンクション→(舞鶴若狭自動車道)→綾部ジャンクション→(京都縦貫自動車道)→与謝天橋立インターチェンジ→(国道176号線)→(国道178号線)→成相寺
京都方面→沓掛インターチェンジ→(京都縦貫自動車道)→与謝天橋立インターチェンジ→(国道176号線)→(国道178号線)→成相寺
駐車場
成相寺には駐車場があります!駐車場があるのは嬉しいですよね♪
料金:無料
成相寺周辺のおすすめ観光スポット
成相寺で紅葉もみじ狩りを行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
海の京都 宮津(うみのきょうと みやづ)
・住所
京都府宮津市字浜町3007
・営業時間
直売所 9:00~17:00(年末年始休み)
飲食施設 10:00~23:00(火曜日のみ17:00まで/水曜日は鮮魚店休み)
案内所 9:00~18:00
・施設
直売所、おさかなキッチンみやづ
・特徴
地元の新鮮な農産物や特産品を販売しています♪宮津産にこだわった商品を手に入れることが出来ますよ。おさかなキッチンみやづでは新鮮な宮津の魚を味わうことが出来ます。オリジナルメニューも多数♪
まとめ
「成相寺」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!
成相寺では紅葉ライトアップが見どころですね!非常に美しく大人気のイベントとなっています。秋の思い出作りに良いですね!みなさんも秋には成相寺で紅葉もみじ狩りを楽しみましょう♪
コメント