福島県は会津若松市にあります、御宿東鳳(おんやどとうほう)という温泉宿は、とても大きな宿です。
温泉も大きいものがたくさんありますし、食事がとても美味しいのでオススメです!
そんな御宿東鳳に日帰りのプランがあったらお忙しい方も助かりますよね。
御宿東鳳の日帰り情報を紹介したいと思います。
御宿東鳳の基本情報を紹介します。
ランキバイキング+入浴のプラン

・時間
温泉:12:30~16:00
食事:12:00~14:00(最終受付13:00)
・料金
大人:平日 3,000円 土日祝 3,500円
小学生:平日 1,300円 土日祝 1,800円
幼児(3歳以上):平日 800円 土日祝 1,300円
*3歳以下は無料
〇ランチバイキングのみの利用
・時間
12:00~14:00(最終受付13:00)
・料金
大人: 平日 2,500円 土日祝 3,000円
小学生:平日 1,000円 土日祝 1,500円
幼児: 平日 500円 土日祝 1,000円
夕食バイキング+入浴

・時間
17:30~21:00
〇入浴のみ
・時間
12:30~20:00
*当日の利用状況によってはお断りとなる場合があります。
夕食のプランは只今ありませんが今後更新となる可能性があります。
・料金
大人:平日 1,000円 土日祝 1,500円
子供(3歳~小学生):平日 500円 土日祝 800円
*3歳以下は無料(タオルのレンタルは尽きません)
+バスタオル・タオルの無料レンタル付き
バイキングと入浴のセットプランがお得になっています!ご飯も美味しいので是非セットでの利用をオススメします。
御宿東鳳のアクセス方法を紹介します
住所
福島県会津若松市東山町大字石山字院内706
電車で行く場合
仙台・東京→(東北新幹線 東京100分 仙台45分)→郡山駅→(JR磐梯西線80分)→会津若松駅→無料シャトルバス(約15分)
新潟→(JR信越本線20分)→新津駅→(JR磐梯西線160分)→会津若松駅→無料シャトルバス(約15分)
車で行く場合
東京→(首都中央環状線30分)→川口ジャンクション→(東北自動車道150分)→郡山ジャンクション→(磐梯自動車道40分)→会津若松インター→(一般道20分)→御宿東鳳
新潟→(磐越自動車道80分)→会津若松インター→(一般道20分)→御宿東鳳
駐車場
・料金 無料
・収容台数 150台
御宿東鳳にはどんな施設があるの?
御宿東鳳にはどんなオススメ施設があるのかを紹介します。
温泉
何よりも大切なのは温泉ですよね!硫酸温泉を使用していますので動脈硬化や急性疾患などの防止や健康増進や虚弱自動に対しての効能がありますので、通っている方も少なくないかと思います。
御宿東鳳には自慢の2つの展望露天風呂があります。

宙(そら)の湯
まるで空にいるようなロケーションで温泉を楽しむことが出来ます。山の上の宿だからこその眺望を味わうことが出来ます。

棚雲の湯
会津の街並みを一望できるような温泉です。棚雲という名前は、天空にある、まるで棚田のように温泉が連なっているのでつけられました。全身浴、半身浴、寝湯というようになっています。私はこの寝湯に寝転びながらぼーっと会津の街並みを眺めるのが好きでした。時間を忘れてリラックスすることができます。
もちろん内風呂でも大きなお風呂にゆっくりとつかることが出来ます。
この2つの露天風呂が大きな売りです。
冬の寒い福島で、暖かい露天風呂につかるというのが私は大好きです!冬の会津の雪景色を眺めながら温泉につかってみませんか?
食事
食事はバイキングの用意があります。地元の食材をたくさん使った料理を楽しむ事ができます。バイキングだと食べたいものを食べたいだけ食べられますのでうれしいですよね。お子様連れの方も選択しやすいので利用しやすいですよね。私は名物の天ぷら饅頭が好きで何個も食べました。
売店
御宿東鳳では、お土産屋さんに引けを取らないような大きな売店が用意されています。ここでお土産をかって荷造りをしてしまうと後が楽なのでオススメですよ。
御宿東鳳周辺のオススメ施設
・喜多方ラーメン 『なまえ』
私が声を大にしてオススメしたいのが、喜多方ラーメンです。
そして、この「なまえ」というお店が本当においしいです。
地元民がいくようなお店で、店内もそんなに広くないですし、車も少ししか停められません。
車でいくのも狭くて行きにくいです。
ですがここは本当に行く価値のあるお店です。せっかく福島県に行くのでしたらぜひとも行ってみてください。
まとめ
御宿東鳳はとてもお風呂がでかいです。
雄大な自然に囲まれながらゆったりと温泉につかれば日ごろの疲れも癒されますよね。
時間のない時でも御宿東鳳に行って温泉とバイキングを楽しんでお土産を買って帰れれば十分だと思いますよ!
コメント