シニアとは?何歳から?意味は?55歳になったので調べてみた!

スポンサーリンク

こんにちは~♪

サイト管理人のhiroです。

最近、年齢を書く機会が多くてですね。この記事をかいている2023年3月2日現在、私は55歳なんですが、ふと”あれ?55歳の私ってアラフィフでいいんだよね?もしかしてシニア?ん???”って思いまして。。。。。。

シニアっておじいちゃんおばあちゃんのイメージだったんですけどね。55歳になって”自分もシニアかも?”ってちょっと複雑な気持ちで調べたので、せっかくなのでこの記事でまとめてみました!

微妙なお年頃のお兄さんお姉さんも、そうでない人も参考に読んでみてくださいね!

シニアで検索したらでてきたフリー画像
スポンサーリンク

シニアとは?

そもそも”シニア”とはなんの括りでしょうか?

年齢の区分で表現されることが多いですよね?

10代

20代

・・・で30代あたりから

アラサー(30代前後)

アラフォー(40代前後)

アラフィフ(50代前後)

って、よく聞きますよね?次にくるのが

アラカン(60代前後)

アラカン・・・・聞いたことあります?なじみがあまりないと思うのですが、ここでいう”カン”とは還暦の”カン”っですって!!!!初めて知りました。でもアラカンなんて使う人いないですよね?

で、次にくるのが

シニア

で、ここから先の表現区分はありませんね。

実際には公的な呼び方ではなく、どこかの企業が企業戦略区分で表現したのが始まりのようです。

シニア以外にも似たような表現で”シルバー”とか”高齢者”という呼び名も使われますよね?

どれも明確な区分は内容ですが、みんなが抱くイメージでは

シニア・・・・・60代前後以降

シルバー・・・・60代後半以降

高齢者・・・・・70代以降

こんなイメージのようです。

つまりシニアとは?主に60代前後以降の方々をイメージしている表現ということになりますね。

人々のイメージでの表現というのがちょっともやっとするポイントですね。

シニアとは?意味は?

”シニア”とはどういうどういう意味なのでしょうか?

英単語だとシニアは”senior”となります。シニア(senior)の意味は”年長者””上級者””上級生”“先住者”などの意味だそうです。今は”高齢者”という意味でも使われるようですね。

全体的に意味を見ると「前からいた人」って意味みたいですね。

確かにスイミングなど習い事の教室などで「シニアクラス」とかありますが、別に高齢者って意味じゃなくて高校生以上とかそういう用いられ方もされているのを見たことありますね。

シニアとは?何歳から

結局、シニアって何歳からなんでしょう?

色々調べても”イメージで表現される言葉なので定義は様々です。

会社など仕事の世界ではシニアは55歳以上で表現されることが多いようです。

実際に私が勤めていた会社では55歳で役職定年というのがあって、55歳で「シニアエキスパート」とかそんなような役職になって直下の部下を持たなくなります。

シニアと聞いて私が一番に頭に浮かんだのは、吉永小百合がCMしているJRのジパング倶楽部というやつです。私が旅行好きっていうのありますけどね^^

「JRジパング倶楽部」の入会条件をみると、男性は65歳以上。女性は60歳以上となっています。なんで男女で年齢が違うの?????この辺が「企業戦略区分」ということなんでしょうね?まだまだ女性の方がお財布握ってますからね(笑)

目安として細かくはここでは書きませんが「シニア割引」の対象年齢をみてみます。

・JRジパング倶楽部・・・・男性65歳以上 女性60歳以上

・イオン・・・・55歳以上

・イトーヨーカドー・・・・60歳以上

・ツルハドラック、スギ薬局、ウエルシア薬局・・・・60歳以上

・イオンシネマ・・・・55歳以上

・TOHOシネマズ・・・・60歳以上

・ユニバーサルスタジオ・・・・65歳以上

・カラオケ歌広場・・・・55歳以上

・JAL、ANA・・・・65歳以上

ホントにばらばらですね~。。。。。

って!私(55歳)はよくいくイオンシネでシニア割引対象じゃないですか!!!!しらなかった!!!

結論をいうと

シニアは55歳以上。一般的には60歳以上をいうことが多い

ってことになりますね。

シニアという区分はイメージの話ですから、明確な年齢区分ではないことだけは確かです。

シニアで検索したらでてきたフリー画像

まとめ

55歳からシニアの仲間入り。。。。ちょっと驚きました(笑)

個人的には年取ったイメージでネガティブにならなければ、都合がいい時にだけシニアといったほうがいいような気がします(笑)

”どうせシニアだから・・・”みたいなことではなくね。シニア割引のように使えるものは使いましょう!

ちょっと次はシニア割引についてもう少しまとめてみようかと思います。

ご覧いただきましてありがとうございます。

ぜひ、シニアの方々!コメントに気軽に感想など書いてみてくださいね!

ありがとうございます。hiro

コメント

タイトルとURLをコピーしました