長野県にあります、「白糸の滝」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
軽井沢といえば白糸の滝!軽井沢の人気の鑑賞スポットとなっています。
とても大きく美しい滝はパワースポットなのですよ♪
自然の力をもらうことが出来ます。
白糸の滝は秋の紅葉シーズンになると真っ赤な木々の色づきに包まれます。
その光景は更に幻想的な風景へと誘ってくれます。
白糸の滝は軽井沢にいくのであれば絶対に行った方がいい場所となっています。
季節ごとに異なる魅力を見せてくれる場所となっていますので要チェックですよ~!
そんな、「白糸の滝」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪
白糸の滝の紅葉もみじの見頃・時期<2020>
白糸の滝の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
白糸の滝の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
見頃:10月中旬~11月上旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
白糸の滝の紅葉もみじの見どころ・ポイント
白糸の滝での紅葉もみじ狩りの見どころはどこにあるのでしょうか。
始めていく方は悩んでしまうかもしれませんね。
そんな方へ、白糸の滝での紅葉もみじ狩りの楽しみ方を紹介しますので参考にしてください。
白糸の滝
白糸の滝は高さ3メートルで幅は70メートルとなっています。
岩場から流れ落ちる滝が細く分かれており、その光景はまるで糸のよう。
非常に美しく雄大な姿を見せてくれます。
まずはその水の美しさに驚くでしょうね。
滝の流れ出る湖がスカイブルーの色彩となっています。
軽井沢の大自然に感動します。
白糸の滝は白糸ハイウェイランドという有料道路の道中にあります。
夏にはプロジェクションマッピング!
冬にはイルミネーションを楽しむことが出来ます!
滝を彩る色彩が非常に美しい世界観を作り出していますので興味のある方は夏や冬のシーズンにも行ってみましょう♪
散策
白糸の滝の周辺を歩いてみましょう!
白糸の滝へと歩く道のりだけでも楽しめるほどの美しい川も見どころとなっています。
自然を感じながら散策を行うことでより秋の季節を堪能することが出来るというものですよね♪
駐車場から滝へと向かうには遊歩道を歩いていくことが出来ます!
小川沿いを歩くのですよ。
道中も木々の紅葉もみじを見ることが出来ますので楽しんで向かえますね。
歩きにくい道ではないので気軽に行くことが出来ます。
そのように散策を行い、たどり着いた景色といったら・・・!
言葉が出ないほどに美しい。
白糸の滝のアクセス方法・駐車場
白糸の滝へのアクセス方法を紹介します!
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉
電車で行く場合
JR軽井沢駅→(バス 約25分)→白糸の滝停留所下車→(徒歩約5分)→白糸の滝
車で行く場合
碓氷軽井沢インターチェンジ→白糸の滝(所要時間約50分)
駐車場
白糸の滝には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪
白糸の滝周辺のおすすめスポット
白糸の滝で紅葉もみじ狩りを行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅 女神の里 たてしな(めがみのさと たてしな)
・住所
長野県北佐久郡立科町大字茂田井2480
・営業時間
9:00~17:00(1/5~4月・毎週木曜日定休)、9:00~18:00(GW~12/30) <休 12/31~1/4>
・施設
食堂 のんき亭、農産物直売所・特産品 農ん喜村
・特徴
ここでしか手に入ることのできないオリジナルの商品が多数!お勧めはりんごの焼き菓子やプリン♪のんき亭では山の幸、山菜をふんだんにつかったメニューがありますよ~!立科りんごを使ったカレーも気になります。
まとめ
「白糸の滝」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!
白糸の滝は人気の鑑賞スポットとなっています。秋の紅葉シーズンになると普段よりもさらに多くの人が訪れますので混雑します!それだけ美しい景色ということですね。みなさんも白糸の滝で紅葉もみじ狩りを楽しみましょう!
コメント