神奈川県で開催されます、箱根大文字焼きは昔から続いている伝統的なお祭りです。
送り火花火が非常に美しいですよ~!実際に見に行ったことがなくともいろいろな媒体で見たことがある方は多いのではないでしょうか
実際に目の前にすると、また違う良さがあるのですよ。
そんな、「箱根大文字焼き」の魅力を紹介していきたいと思います♪

「箱根大文字焼き」の日程は?会場はどこ?
2020年の箱根大文字焼きの日程を紹介します!
2020年8月15日(土)~8月16日(日)※予定
2020年の日程は公式公開まだされておりません。変更あるようでしたら更新いたします。
例年8月16日に大文字焼き、15日に前夜祭が開催されておりますので参考にしてください。
会場
神奈川県足柄下郡箱根町強羅温泉
「箱根大文字焼き」のアクセス方法
電車で行く場合
箱根登山鉄道 強羅駅→徒歩すぐ
車で行く場合
小田原厚木道路 小田原西インターチェンジ→(国道1号線)→(国道138号線を強羅方面へ)→9km
駐車場
箱根大文字焼きでは有料で駐車場の用意があります。駐車場が確保されているというのは嬉しいですよね。駐車場の情報を紹介します。
・収容台数:350台
・料金:1日1,000円
交通規制が18:00~21:00の間で行われますので注意してください。非常に大規模に規制しています。

「箱根大文字焼き」のスケジュール
2020年の情報は公開されておりませんので、2019年のスケジュールを紹介します。参考にしてください。
8月15日 前夜祭
16:30 お祭りビアガーデンオープン
16:45 箱根宮城こどもばやし
17:15 マジック(Ko-1)
17:40 お笑いステージ(ばいそん)
18:00 お笑いステージ(スベリー マーキュリー)
18:30 九頭龍太鼓(箱根囃し保存会)
19:00 大文字たいまつ焼実演(宮城野青年会)
19:30 豪華賞品を当てよう!大文字ビンゴ大会
21:00 イベント終了
8月16日
夏祭りオープニングセレモニー(駅前広場)
14:45 吹奏楽演奏(箱根中学校吹奏楽部)
15:00 湯立獅子舞(箱根宮城獅子舞保存会)
15:30 先祖供養・東日本大震災慰霊法要
イベント会場
16:30 お祭りビアガーデンオープン
15:00 東海大学よさこいダンススクール(響)
17:50 J-POP(Music Lovers)
18:20 アコースティックデュオ(N.U.)
18:50 ライブステージ(MILLEA)
19:30 大文字焼き点火
納涼花火大会
20:30 スペシャルライブ(三浦祐太郎)
22:00 宮城野青年会入場、および表彰
22:10 大文字焼き夏祭り 終了

「箱根大文字焼き」の見どころ
箱根大文字焼きとは
箱根大文字焼きとは山に大の文字が移されるな、と漠然と思っている方が大半だと思いますが、そこにはどのような思いが込められているのでしょうか。このお祭りは、大正10年より続いているお祭りで、霊を慰めるうら盆の意味を持ちます。なので、東日本大震災の慰霊としても行われました。
大文字焼きの作り方
大文字焼きを行うには2か月も前より山を刈り取り、「大」の土台作りを始めます。乾燥した篠竹の束を作り、「大」の周りに並べます。そこに花火の合図とともに点火されるのです。「大」の「一」の部分は長さ108メートル、太さは7,5メートルにもなります。
遠くで見ているとそれほどまでに巨大なものだとは想像もつきませんよね。作る段階から尽力しています。
花火
箱根大文字焼きでは花火とのコラボレーションも楽しむことが出来ます♪大スターマインや打ち上げ花火、仕掛け花火もあるのですが、私が注目しているのはナイアガラ(明星の大滝)です!!流れ落ちる滝のような花火は非常に美しいです。
あまり遠い場所からになりますと全貌が見えなくなってしまいますので注意です!
箱根大文字焼きと花火のコラボの様子を動画でご覧ください。
混雑状況
箱根大文字焼きは人気のお祭りとなりますので、大混雑が予想されます。交通面での混雑に悩みますよね。箱根登山ケーブルカーはとても混雑します。混乱してくると安全の為に入場制限も行われます。
会場付近は人で溢れかえりますが、楽しいイベントは強羅駅周辺となりますので、穴場へと回るよりは、駅周辺でお祭りとして盛り上がるほうが私は好みです。
露店
箱根大文字焼きでは露店の出店はあるのでしょうか?
お祭りでのお楽しみとしておいしい食事は欠かせないものがありますよね…!
安心してください!箱根大文字焼きではたくさんの露店が出店していますよ~!強羅駅の近くに屋台が立ち並んでいるような状態となります!駅前ではビアガーデンも開催されますよね♪定番のメニューからスイーツ系まで楽しむことが出来ます♪食べ物以外にも遊べる屋台もあります!
まとめ
「箱根大文字焼き」を紹介しました!
このお祭りの見どころは何といっても大文字焼きですよね~!美しく燃え盛る「大」の文字には思わず見入ってしまうというものです。何人もの宮城野青年会の努力によって作り上げられているのですね。
大輪の花火と大文字焼きのコラボレーションが素晴らしいです!みなさんも実際に会場へと行って自分の目で鑑賞してみましょう♪
コメント