早いもので、今年もそろそろ年末が近づいてきましたね。来年はついに令和も4年!2022年になります。いい年にしたいものです。
年末年始は地元に帰って普段顔を合わせない親戚や友達とのんびり過ごす方が多くいますが、年末年始に旅行をする方もいるのではないでしょうか。
初詣は青森の岩木山神社!
そんな、「岩木山神社」での初詣について紹介していきたいと思います♪

岩木山神社の初詣 参拝時間<2022>
岩木山神社の2022年初詣の参拝時間を紹介します。
岩木山神社の初詣 参拝時間<2022>
岩木山神社では24時間いつでも参拝することが可能となっています。
いつでも好きな時間に行くことが出来るというのが嬉しいですよね♪
岩木山神社の初詣 コロナ対策<2022>
岩木山神社の新型コロナウウイルス感染症の、拡大の影響へのコロナ対策を紹介します。
・露店の営業の中止
・ご来光のライブ配信視聴
詳しくは、こちらを確認してください。
・郵送での祈祷受付、守札の授与
申し込みについてはこちらで行ってください。

岩木山神社の初詣 ご利益・由緒・御祀神
岩木山神社の由緒
昔より、お岩木さま・お山という愛称で呼ばれ親しまれてきました。
約1200年前である宝亀11年(780)に社殿を山頂に創建したとされています。
延暦19年(800)には、征夷大将軍である坂上田村麿が再建を行いました。
その際、別に山麓である十腰内の里に下居宮を建立して山頂を奥宮と称し、寛治5年(1091)神宣によって下居宮を現在地に奉遷しました。
岩木山神社の御祀神
・顕國魂神(うつしくにたまのかみ)
・多都比姫神(たつひひめのかみ)
・宇賀能賣神(うがのめのかみ)
・大山祇神(おおやまづみのかみ)
・坂上刈田麿命(さかのうえのかりたまろのみこと)
岩木山神社のご利益
岩木山神社の御祭神が5柱ということもあり、ご利益は多岐にわたります。
健康運や学問・仕事運、愛情運や金運、子宝運など様々、万能なご利益があるといわれています。
岩木山神社の初詣 混雑状況
岩木山神社はとても人気のある神社となりますので、例年多くの方で賑わいます。
例年たくさんの露店が出店することも人気の要因となっていますが、今年は露店の出店は中止となっています。
初詣でも中止となるのでしょうか。露店の出店が中止となれば多少は人が減るのではないでしょうか。
岩木山神社の初詣 アクセス方法
岩木山へのアクセス方法を紹介します!
住所:青森県弘前市大字百沢字寺沢27
岩木山神社へ電車でのアクセス
・JR弘前駅→(弘南バス 枯木平ゆき)→小森山入り口停留所下車→岩木山
岩木山神社へ車でのアクセス
・東北自動車道 大鰐弘前インターチェンジ→岩木山(所要時間約45分)
岩木山神社の駐車場
津軽岩木スカイライン八合目には駐車場があります!駐車場があるというのは嬉しいですよね♪

まとめ
「岩木山神社」での初詣情報を紹介させて頂きました!
岩木山神社は本当に山!大自然に囲まれた神社となります♪今年はコロナを避けるためにも三が日を避けて参拝することをおすすめします。
コメント